odaです。
core2duo(1.86GHz,1.86GHZ)、512MBのメモリ、
openSUSE10.2の環境にsmartで
Texmacs-1.0.6.9-3.1.i586をYaST2でインストールしたのですが、
texmacsを起動後、texmacs自体が固まって全く動きません。
コマンドラインから起動すると
% texmacs
TeXmacs] With linked TrueType support
TeXmacs] Loading corktounicode
TeXmacs] Loading unicode-cork-oneway
TeXmacs] Loading tmuniversaltounicode
TeXmacs] Loading unicode-symbol-oneway
となりその後texmacsのウィンドウは出てくるのですが、
マウスやキーボード入力を全く受け付けず、
topコマンドで見てみると、
CPU1を100%使っている状態がずっと続きます。
(貧弱なPCを使っていた時にはTeXacsが重くて
暫く動かないという事は良くあったので、
30分ほど放置してみましたが、
ずっとCPU1を100%使ったままでした。)
特にエラーを吐くわけでもないので、
どこが悪いのか検討がつかず、
自分で調べるにしても糸口が見付かりません。
どなたか解決策を知っていたら,
または同じ症状の方がいらっしゃいましたら
宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe(a)opensuse.org
For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help(a)opensuse.org