野宮です。
SUSE 9.3 ProJ に festival が入っているのは流石だなぁ、と思っています。
尤も、アメリカ英語ではなく、イギリス英語に馴染みがありますので、
festival-1.95-beta.tar.gz
等と別途ビルドして使っています。
で、気になっていてメッセージを上げるのを忘れていたのですが、元々の festival
のパッケージに festival.el が入っていますか?
ざっと見て無いと思ったのですが......
festival.el というのは、festival の Emacs Interface となるもので、これを入
れますと、Emacs 上で英文テキストを読み上げてくれ、重宝するものです。
因に、小生の MUA は、Emacs Lisp で書かれたものですので、festival が大変重要
です。
今一つ質問ですが、どなたか Emacspeak を試された方はいらっしゃいませんでしょ
うか? Emacspeak を使うには、IBM が提供した ViaVoice が必要なんですが、何処
を探しても見付からず、どうも、IBM も開発を中止してしまったようです。
Emacspeak を使えると、日本語と英語の読み上げ、という bilingual 環境を構築で
きるのですが....
---
野宮 賢 mail-to: nomiyac360(a)mg.point.ne.jp
「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。
しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。
一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --