野宮です.
やっと,xbdvi で日本語 dvi ファイルを読めるように出来た,と思っていましたら,
dci2tty で日本語 dvi ファイルを読めません.
dvi2tty の日本語対応をbugzillaにアップし,「確認したけれど,他言語のdviファ
イルの表示に問題がないか,確認してから取り込む」というRESを頂戴していました
ので,早速
$ dvi2tty -h
としましたら,
-J Allow processing of japanese fonts
と日本語対応になっていましたので,テストしましたところ,文字化けで読めませ
ん.
手許でソースにパッチを当ててビルドしましたが,異なった文字化けで,これまた
読めません.namazu を使う上で困るのですが......
これって,小生の環境固有の現象でしょうか?
# どうも,man コマンドが使えないのと同根,つまり,libc.so.6 絡みの問題では?
# とも思ったりしているのですが....
宜しくお願いします.m(_ _)m
---
野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp
「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は
置かない、ということで・・・・・。
それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 --
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe(a)opensuse.org
For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help(a)opensuse.org