[opensuse-ja] 【緊急のお知らせ】SLE 11 Beta1 と openSUSE 11.1 Beta1 における e1000eドライバの深刻な不具合について
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 news.opensuse.org に流れた告知ですが、現在公開中の openSUSE 11.1 Beta1 及び SUSE Linux Enterprise 11 Beta1(こちらは一般公開されていません) に含 まれる Intel e1000e ネットワークカードドライバに深刻な不具合が発見されて います。 http://news.opensuse.org/2008/09/22/serious-e1000e-driver-issue-in-sle-11-be... e1000e ドライバ(e1000 ドライバなら問題はないとのこと)を使用するネット ワークカードが付いているハードウェアを openSUSE 11.1 Beta1 もしくは SUSE Linux Enterprise 11 Beta1 で起動した場合、*最悪ネットワークカードを壊し てしまう*可能性もあります。 お使いのハードウェアに付いているネットワークカードが該当するかどうかは、 上記からも辿れる http://cateee.net/lkddb/web-lkddb/E1000E.html http://support.intel.com/support/network/sb/cs-008441.htm あたりの情報を参照して確認してください。 もし Intel 製の Giagbit Eathernet Card が装着されていて、上記を参照して も該当しているか否か確認が取れないようでしたら、念のため openSUSE 11.1 Beta1 及び SUSE Linux Enterprise 11 Beta1 ではマシンを起動しないようにし ておいたほうが良さそうです。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkjY9cYACgkQXnHIfHE6+z0JoQCfQBXo0nkSF+stMBG+v/48V21e 7ocAn0MDzS5KmOY3re5iJiyroLLrD/FR =qh+N -----END PGP SIGNATURE----- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 スレッドタイトルとはまた別件になりますが、やや関連してるのでつなげます。 もうすでに手遅れになっている方もいるかもしれませんが、openSUSE 11.1 Beta1 の x86_64 版に含まれている grub-0.97-150.1.x86_64.rpm が壊れていま して、そのままインストールしても起動できません。 # まぁ、そもそも x86_64 版 DVD の ISO イメージについても # delta.iso が壊れているんで applydeltaiso で作成することもできず # torrent で落とすしかないんですが…。 特に問題となるのは、他のシステムとマルチブートにしていて、新規にインス トールする 11.1 Beta1 のインストール設定で MBR を書き換えるようにしてし まっている場合です。これやってしまうと既存のシステムも立ち上がらなくな り、レスキューが必要になってしまいます。 …Alpha バージョンより Beta の方が不安定になるというのはいつものことなが ら(笑)、今回の 11.1 より構築環境が従来の AutoBuild から openSUSE BuildService を使うように変更されたこともあって、いつもより問題が多く 残っている可能性は高いかと思います。Beta テストをなさる方は、いつも以上 に慎重を期していただいた方が良さそうです。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkjeiWAACgkQXnHIfHE6+z3+UwCgiUwb9eIvekCNoNY0PerdJ9Mi fK0Amwf6Pt8HgAC7fMClDlb+dptgE0aJ =TpuC -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 ビルドサービスと言えば.... 日曜日 28 9月 2008 04:28:32 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
…Alpha バージョンより Beta の方が不安定になるというのはいつものことなが ら(笑)、今回の 11.1 より構築環境が従来の AutoBuild から openSUSE BuildService を使うように変更されたこともあって、いつもより問題が多く 残っている可能性は高いかと思います。Beta テストをなさる方は、いつも以上 に慎重を期していただいた方が良さそうです。
ビルドサービスで提供されているパッケージもどこかちぐはぐな状態になってる ものがありますね。 例えば http://download.opensuse.org/repositories/X11:/XGL/openSUSE_11.0 では32bit版は揃ってるけど、64bit版は....。 そのため64bit環境下で、64bit版が用意されていないパッケージは32bit版の パッケージが組み込まれてしまい、32bit版と64bit版のパッケージが混在する 事になります。 その結果compiz関連のpythonのモジュールの置き場所が妙な事になる (/usr/lib/python2.5と/usr/lib64/python2.5) のと compiz、compiz-manager、fusion-icon等がまともに使えない状況に...。 仕方がないので、足りないパッケージをSRPMから自前でバイナリRPM生成する 羽目に....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
松本です。 Masaru Imai さんは書きました:
http://download.opensuse.org/repositories/X11:/XGL/openSUSE_11.0
では32bit版は揃ってるけど、64bit版は....。 そのため64bit環境下で、64bit版が用意されていないパッケージは32bit版の パッケージが組み込まれてしまい、32bit版と64bit版のパッケージが混在する 事になります。 その結果compiz関連のpythonのモジュールの置き場所が妙な事になる (/usr/lib/python2.5と/usr/lib64/python2.5) のと compiz、compiz-manager、fusion-icon等がまともに使えない状況に...。
仕方がないので、足りないパッケージをSRPMから自前でバイナリRPM生成する 羽目に....。
compiz 関連については、どうやら従来の X11:/XGL リポジトリから X11:Compiz リポジトリに引っ越したそうで、そちらにあるやつを使ってください、というこ とのようです。 http://dev.compiz-fusion.org/~cyberorg/2008/09/23/compiz-and-compiz-fusion-0... # パッケージを更新した後は、一旦 compiz を無効にしたうえで # rm ~/.config/compiz* # として古い設定をクリアし、改めて設定しなおしてください # …ということだそうです。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
水曜日 01 10月 2008 15:48:55 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
Masaru Imai さんは書きました:
http://download.opensuse.org/repositories/X11:/XGL/openSUSE_11.0
では32bit版は揃ってるけど、64bit版は....。 そのため64bit環境下で、64bit版が用意されていないパッケージは32bit版の パッケージが組み込まれてしまい、32bit版と64bit版のパッケージが混在する 事になります。 その結果compiz関連のpythonのモジュールの置き場所が妙な事になる (/usr/lib/python2.5と/usr/lib64/python2.5) のと compiz、compiz-manager、fusion-icon等がまともに使えない状況に...。
仕方がないので、足りないパッケージをSRPMから自前でバイナリRPM生成する 羽目に....。
compiz 関連については、どうやら従来の X11:/XGL リポジトリから X11:Compiz リポジトリに引っ越したそうで、そちらにあるやつを使ってください、というこ とのようです。 http://dev.compiz-fusion.org/~cyberorg/2008/09/23/compiz-and-compiz-fusion- 078-out/
コミュニティリポジトリで取り込むと相変わらずX11:/XGLになるん ですよね.......... 引っ越すなら引っ越すでそっちも直さないと不味いんじゃないのかと 思うんですけど、そのうちに修正されるのかな...。 まあ私のところではローカル環境にopenSUSE 11.0関連のパッケージ を基本的にミラーしてある(一部のパッケージ除いて)ので新たに X11:/Compizを加えれば良いだけだからそれほど面倒ではないけど...。 という訳でこれからローカルサーバ(NFS)上のリポジトリ更新開始。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 X11:Compizにあるパッケージだとプラグインの関係で NVIDIAドライバ単体では駄目で、 XglもしくはAIGLXが必要な様になってるような気が.....。 私の思い違い、勘違いかな....。 KDEコントロールセンターからCompizを起動するように してあってもKWinが起動してしまってるし....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 Masaru Imai さんは書きました:
X11:Compizにあるパッケージだとプラグインの関係で NVIDIAドライバ単体では駄目で、 XglもしくはAIGLXが必要な様になってるような気が.....。 私の思い違い、勘違いかな....。
KDEコントロールセンターからCompizを起動するように してあってもKWinが起動してしまってるし....。
関係ありそうな話題が本家 ML に流れていますね。 # http://lists.opensuse.org/archive/opensuse/2008-10/msg00138.html 以下 CyberOrg によると…
the FACTORY repo in X11:Compiz is indeed being compiled against GNOME 2.24, but the 11.0 shouldn't AFAIK (right Jigish?)
Right, compiz for 11.0 is compiled against standard 11.0, it will not work if users have updated gnome or kde. …だとか。 要するに、11.0 用の compiz はインストールしたてのまっさらな 11.0 用のも のなので、GNOME や KDE をアップデートしてると動かないよ、ということらし い。で、さすがに「おいおい、それってどうよ!?」という話の成り行きになって ますね。 …確かに困ったもんだ。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkjnhkAACgkQXnHIfHE6+z2prwCfTcVnFe3CWcpMKKQn9BRtnNCG v5IAn06wVhfaq3/Zj9oEPj8ZEx7Lv9k8 =XG8i -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1
要するに、11.0 用の compiz はインストールしたてのまっさらな 11.0 用の ものなので、GNOME や KDE をアップデートしてると動かないよ、ということ らしい。で、さすがに「おいおい、それってどうよ!?」という話の成り行きに なってますね。
…確かに困ったもんだ。
とか書いているうちに動きがあって、KDE 4.1.2 にアップデートしている人用の 新しいリポジトリを作ったとかで、どうやら X11:/XGL/openSUSE_11.0_KDE4_Factory …がそれに当たるようです。 # 確実な話かどうかわからない部分もあるので # 慌ててリポジトリを変更したりしないで # 先のメールで紹介したスレッドの流れを追いかけてみてください。 X11:/XGL/openSUSE_11.0 というリポジトリの更新日時をなんか見てみると X11:/Compiz/openSUSE_11.0 よりも新しいみたいで、一体自分はどのリポジトリ にあるものを使えばいいのかとても分かりにくくなってきましたね。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkjni7gACgkQXnHIfHE6+z0bjwCfWk3M2aJSO3KCiaxH+sM/TB+l gdQAnjN5hgGJ9H/Aq5xbUeT78CaBQHGp =U1uP -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 日曜日 05 10月 2008 00:28:56 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
X11:/XGL/openSUSE_11.0 というリポジトリの更新日時をなんか見てみると X11:/Compiz/openSUSE_11.0 よりも新しいみたいで、一体自分はどのリポジトリ にあるものを使えばいいのかとても分かりにくくなってきましたね。
そうなんですよね。 XGLディレクトリにあるものよりCompizディレクトリにあるパッケージの方が バージョン番号も若いし...。 私は現状維持(XGLディレクトリにあるパッケージの自前ビルド版使用)ですねぇ....。 Compizディレクトリにあるパッケージのバージョン番号が変わったら改めて 考えようかと....。 それにしてもきちっとアナウンスを流してほしいですねぇ....。 opensuse-announce MLも有るんだから....。 と愚痴ってもしょうがないか。 #忙しいのは相変わらずで今日も仕事だった。 #明日、明後日はお休みを何とか貰えたので五反田突撃だ。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 なにかぐちゃぐちゃになってますが、 X11:/XGLでx86_64ディレクトリにパッケージが用意されてまして、 こちらでOKみたいですね。 KDE3(これもビルドサービス版)使ってる身としては再びCompizが まともに使えるようになってとてもありがたいことです。 日曜日 05 10月 2008 00:28:56 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
要するに、11.0 用の compiz はインストールしたてのまっさらな 11.0 用の ものなので、GNOME や KDE をアップデートしてると動かないよ、ということ らしい。で、さすがに「おいおい、それってどうよ!?」という話の成り行きに なってますね。
…確かに困ったもんだ。
とか書いているうちに動きがあって、KDE 4.1.2 にアップデートしている人用の 新しいリポジトリを作ったとかで、どうやら X11:/XGL/openSUSE_11.0_KDE4_Factory …がそれに当たるようです。 # 確実な話かどうかわからない部分もあるので # 慌ててリポジトリを変更したりしないで # 先のメールで紹介したスレッドの流れを追いかけてみてください。
X11:/XGL/openSUSE_11.0 というリポジトリの更新日時をなんか見てみると X11:/Compiz/openSUSE_11.0 よりも新しいみたいで、一体自分はどのリポジトリ にあるものを使えばいいのかとても分かりにくくなってきましたね。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 Masaru Imai さんは書きました:
なにかぐちゃぐちゃになってますが、 X11:/XGLでx86_64ディレクトリにパッケージが用意されてまして、 こちらでOKみたいですね。 KDE3(これもビルドサービス版)使ってる身としては再びCompizが まともに使えるようになってとてもありがたいことです。
手元の ・openSUSE 11.0 x86_64 ・NVIDIA GeForce FX 5200 ・KDE 4.1.2 という環境でも、NVIDIA のドライバは自前でコンパイルしていますが(NVIDIA リポジトリから持ってきたドライバだと何故か 3D アクセレーションが有効に なってくれなかったため)、 KDE:/KDE4:/Factory:/Desktop/openSUSE_11.0 KDE:/Qt/openSUSE_11.0 X11:/XGL/openSUSE_11.0_KDE4_Factory …の組み合わせで今のところ大きな問題はなく compiz-fusion が動いてくれてま す。:-) - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkjx29IACgkQXnHIfHE6+z0gVACbBKm0UqDzMLaqBE+2QLcaf4iF B3IAn0rU3Dwrsp/6fCZdDcodYKQ+/zht =0WYP -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 日曜日 12 10月 2008 20:13:22 に Satoru Matsumoto さんは書きました:
手元の ・openSUSE 11.0 x86_64 ・NVIDIA GeForce FX 5200 ・KDE 4.1.2 という環境でも、NVIDIA のドライバは自前でコンパイルしていますが(NVIDIA リポジトリから持ってきたドライバだと何故か 3D アクセレーションが有効に なってくれなかったため)、
KDE:/KDE4:/Factory:/Desktop/openSUSE_11.0 KDE:/Qt/openSUSE_11.0 X11:/XGL/openSUSE_11.0_KDE4_Factory
…の組み合わせで今のところ大きな問題はなく compiz-fusion が動いてくれてま す。:-)
KMail/KDE4がまともだったらいいんですけど、こいつがおバカさん(未読を読んでも 既読にならない)なのと KMail/KDE4とKMail/KDE3をインストールするとKMail/KDE3が共有ライブラリ の関係で起動できなくなる現象に悩まされた事もあってKDE4環境構築できず....。 #それにしてもMLへの投稿成功率が五分(文面変えながらだが、状況変わらず。 #おそらくSPAMチェックで引っ掛かってる)どれだけ労力無駄にしてるんだか.....。 #最近MLのブラックホール化が一段と進んでる様な気がするのは気のせい? #吸い込むだけ吸い込んでちっとも出てこない....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 話題が変わるので新規スレッドにすべきかとも考えましたが、これまでやりとり したメールのヘッダも参照してもらいたいので、つなげることにします。 Masaru Imai さんは書きました:
#それにしてもMLへの投稿成功率が五分(文面変えながらだが、状況変わらず。 #おそらくSPAMチェックで引っ掛かってる)どれだけ労力無駄にしてるんだか.....。 #最近MLのブラックホール化が一段と進んでる様な気がするのは気のせい? #吸い込むだけ吸い込んでちっとも出てこない....。
直前の今井さんからのポストについているヘッダを見ると、 X-Spam-Score: 2.24 X-Spam-Level: ** X-Spam-Status: No, score=2.24 tagged_above=-20 required=5 tests=[BAYES_50=0.001, DNS_FROM_SECURITYSAGE=0.001, GAPPY_SUBJECT=1.02, MY_SUSE=-1, SPF_PASS=-0.001, TVD_SPACE_RATIO=2.219] …となっていますね。 おそらく X-Spam-Score の値が一定値以上になると(3あたりが閾値かな?) Spam と判定され、配信されなくなってしまうのだと思うのですが、ちょっと気になる のが X-Spam-Status の中に見える TVD_SPACE_RATIO の部分です。 TVD_SPACE_RATIO というのはどうやら、文中にどの程度の頻度でスペース(半角) が入っているかを見て、少ないとスコアが高くなる(…つまり、一般的な英語ある いはヨーロッパ系言語の文章であれば本文にはそこそこ半角スペースが入ってい るはず、という前提に基づくもの)というフィルタのようなんですが、ベタで日 本語を打っていれば半角スペースが文中に入る機会は少ない訳で、日本語でやり とりされることが前提の当 ML にはそぐわないフィルタなのではないかと思います。 # 上記の文を見直してみてもらえると分かるかと思うのですが # 私の場合見易さ(?)を考えて文中に英単語を挟む場合は # その前後に意図的に半角スペースを入れるようにしているんで # このフィルタに引っかかる可能性が低くなっているようです。 # …タダの偶然ですが。 ## 微妙な部分ですが、今井さんの # から始まるコメント部と ## 私の上記コメント部を見比べても、半角スペースが ## 入っている/入っていない、の違いが見えてきます。 ちなみに、他の方々で最近「何度か投稿を試みたが、どうしても配信されなかっ た」という経験をお持ちの方、どの程度いますでしょうか? 該当する方で、こ のメールにレスしようとしてもやはりできない、という方がいらっしゃいました ら、差し支えなければ私宛直接メールでお知らせいただけませんでしょうか。 困っている方がそれなりに多いようなら、しかるべき人(…おそらく Henne かと 思う)にも相談してみようと思います。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkjx+bgACgkQXnHIfHE6+z3UVQCdFzbtvNeYxueVMn3qv72qeYo+ OwUAn3kWUaISEDpnzKaWQn7ynpfQ3TEt =4sE6 -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井さん、松本さん 古跡です。 私もちょっとヘッダを見てみました。 Satoru Matsumoto さんは書きました:
おそらく X-Spam-Score の値が一定値以上になると(3あたりが閾値かな?) Spam と判定され、配信されなくなってしまうのだと思うのですが、ちょっと気になる のが X-Spam-Status の中に見える TVD_SPACE_RATIO の部分です。
TVD_SPACE_RATIO というのはどうやら、文中にどの程度の頻度でスペース(半角) が入っているかを見て、少ないとスコアが高くなる(…つまり、一般的な英語ある いはヨーロッパ系言語の文章であれば本文にはそこそこ半角スペースが入ってい るはず、という前提に基づくもの)というフィルタのようなんですが、ベタで日 本語を打っていれば半角スペースが文中に入る機会は少ない訳で、日本語でやり とりされることが前提の当 ML にはそぐわないフィルタなのではないかと思います。
... Delivered-To: opensuse-ja@lists4.opensuse.org Received: from Relay2.suse.de (relay2.suse.de [149.44.160.89]) by lists4.suse.de (Postfix) with ESMTP id 249365DEDE7 for <opensuse-ja@lists4.opensuse.org>; Sun, 12 Oct 2008 12:09:38 +0000 (GMT) Received: from relay2.suse.de (localhost [127.0.0.1]) by Relay2.suse.de (Postfix) with ESMTP id AE4A934050AF for <opensuse-ja@lists4.opensuse.org>; Sun, 12 Oct 2008 14:09:49 +0200 (CEST) X-Virus-Scanned: by amavisd-new at relay2.suse.de X-Spam-Score: 2.24 X-Spam-Level: ** X-Spam-Status: No, score=2.24 tagged_above=-20 required=5 tests=[BAYES_50=0.001, DNS_FROM_SECURITYSAGE=0.001, GAPPY_SUBJECT=1.02, MY_SUSE=-1, SPF_PASS=-0.001, TVD_SPACE_RATIO=2.219] Received: from mx2.suse.de ([195.135.220.15]) by relay2.suse.de (relay2.suse.de [149.44.160.89]) (amavisd-new, port 10025) with ESMTP id 2JLg7b8JjeFR for <opensuse-ja@lists4.opensuse.org>; Sun, 12 Oct 2008 14:09:48 +0200 (CEST) ... From: Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> To: opensuse-ja@opensuse.org Subject: Re: [opensuse-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVMlayVJJTUhPCVTJTk3UiQsJGokRxsoQi4uLi4=?= Date: Sun, 12 Oct 2008 21:09:11 +0900 User-Agent: KMail/1.9.10 $ dig opensuse.org mx +short 42 mx2.suse.de. 42 mx1.suse.de. $ どうやら relay2.suse.de というメールサーバで amavis を用いており、そこを 通しているようです。閾値は 5point です。 チェックしているのは、spamassassin の3.2系列ではないかと推測できます。 3.2系は TVD_SPACE_RATIO で引っかかる人が多くて、結構問題も出ております。 X-Virus-Scanned: by amavisd-new at relay2.suse.de X-Spam-Score: 4 X-Spam-Level: **** X-Spam-Status: No, score=4 tagged_above=-20 required=5 tests=[BAYES_99=5, DNS_FROM_SECURITYSAGE=0.001, MY_SUSE=-1, SPF_PASS=-0.001] ... From: Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> To: opensuse-ja@opensuse.org, maimai@coral.ocn.ne.jp Subject: [opensuse-ja] openSUSE =?iso-2022-jp?b?MTEuMBskQiROJV4lOSU5JUglbCE8JTgkTiVHJVAlJCU5M2QbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGpFdiRGGyhC?= Date: Sun, 12 Oct 2008 23:29:17 +0900 User-Agent: KMail/1.9.10 10/12の23時過ぎに今井さんが送ったメールを見ますと、TVD_SPACE_RATIO はついて ませんが、BAYES_99 に引っかかっていて、しかもスコアが 5 もついています。 なにか学習されてしまっているようですね。しかもスコアがちょっと強すぎです。 かろうじて投稿できたというところです。 TVD_SPACE_RATIO のスコアは 2.219 なので、これに小さなスコアが少し加算された ぐらいではスパム扱いにはなりません。 今までに投稿を失敗したメールの中身は分からないのですが、TVD_SPACE_RATIO 単独 の問題ではなく、BAYES_99 と2つ同時にかかったときにスパム扱いになっている 可能性が高いと私は思います。 元々spamassassinは日本語などを考慮した仕様になっておりません。 3.2になってから多言語に対応し始めましたが、不完全で、初期設定でも機能がオフに なっています。 TVD_SPACE_RATIO も単にスペースによってスコアをつけるのはやりすぎという印象を もつ人も多いです。TVD_SPACE_RATIO と BAYES_99 は、日本語のメールで特に問題に なっており、日本語メールを扱うなら機能をオフにするか、スコアを下げるか、日本語 化パッチを当てて対応するのが普通です。 どうやら、各言語のMLをドイツのサーバで一括で扱っているが、日本語MLのことは一切 考慮されてなかったという印象を私はもっています。 # 間違ってたらすみません。 -- --------------------------------- 古跡 智仁 (Tomohito Koseki) e-mail: historic.ruins@gmail.com --------------------------------- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (3)
-
Masaru Imai
-
Satoru Matsumoto
-
Tomohito Koseki