今井です。
Wednesday 30 November 2005 02:05、koyama さんは書きました:
全く、関係がないのですが、久々にWindows2000 を SUSE9.3 と同じ SMPマシンで起動してみて、初めて判ったのですが、 起動時間は、SUSEの方が断然早かったです。
また、Firefoxや、Thunderbirdの動作も、SUSE(KDE)の方が早い と感じました。 まだ、10.0 は使ってないのですが、メモリさえ積んでやれば もっとはやいんだろうな....と思ってます。
OSS版でもインストールソース追加する事で有る程度パッケージ版同様に できますが(完全に一緒にはできませんが)....。 RealPlayerやJavaとかデフォルトでは入らなくてもYaSTで設定してNovellや SUSEのFTPサーバーから入れられますから。
10.0起動9.3より早いです。
ただkdmの起動タイミングがかなり微妙?なタイミングで行われるために NISだとか使っててネットワーク関係の処理が少しでも長引くとkdmのユー ザ表示とか間に合わなくなります。 スタンドアロンで使ってる場合には問題ありませんが、そういうのが何度か 起きるようであればearlykdm辺りを無効にする必要があるかも?しれません。