At Tue, 20 Mar 2012 00:25:04 +0900, 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote:
野宮です.
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] Re: [opensuse-ja] Re: [opensuse-ja] /tmp でオープンソースの管理をするなっ!,ですか? Message-ID : <s5h3994r7cp.wl%tiwai@suse.de> Date & Time: Mon, 19 Mar 2012 15:30:30 +0100
Takashi Iwai <tiwai@suse.de> has written:
別に変わっていませんよ。 もし、変わっていたとしたら(かつそれが原因だとしたら)、野宮さんの環境で 何かが勝手に書き換えたりしたんだと思います。
12.1 ですか?
そうです。11.4からのアップデートです。
スミマセン.12.1 で,ですか? と書いた積もりでした.
確かに,12.1 を Fresh Install してから,おかしな現象に悩まされています. つまり,Cold Boot に失敗如き現象です. opensuse ML でも同様のPOSTがあり,どうなるか,と見守っていましたが,沙 汰闇になってしまいました.
既に松本さんがフォローされていましたが、フレッシュインストールで systemdを使うと挙動が今までのと違ってくるので注意が必要ですね。
記憶に残っているものとしては,scilab-5.3.3 です(11.3の時ですが).
11.3 用の src.rpm ファイルなのに,rpmbuild --rebuild が通らない.幸い この時は.ocaml のバグ由来というのが解り,ocaml を手動でアップデートし て難を逃れましたが.
これ,おかしいと思われませんか? 11.3 の環境として提供されているもので,ビルド出来ないものを,何のアナ ウンスもなく,src.rpm で提供するというのは.
野宮さんの誤解です。
いや,事実を言っているまで,です.
野宮さんが問題に遭遇したのは事実でしょう。 しかし、それだけから「ビルドできないもの」と断ずるのはどうかと。
OBS でパッケージがどうやってビルドされているかを考えれば、「ビルドでき ない」というのは理論的におかしいと思いませんか?前述の用にOBSのパッケー ジはOBSで参照可能な(そのディストロバージョン用の)パッケージ *だけ* で ビルドさているのです。ですから、それらのパッケージは全てアクセス可能で あり、なおかつそれらを適切にインストールさえすればビルドは可能なはずな のです。
確かに.
chrootでのみOKとかいう制限がある可能性はありますが、それと「ビルド不可 能」というのは別問題です。
岩井さんは,11.3 に含まれていた ocaml のバグをご存知なんでしょうか?
いえ。 何かポインタを教えていただければ詳しく解析できると思います。
rpmbuild --rebuild を実行した折のエラー・メッセージでググったら,ocaml 3.11.1 のバグで,3.12 にアップするように,という何処かのMLでのやり取り を観たのですが,どこだか覚えていません.m(_ _)m
うーん、ocaml自体のビルドとごっちゃになっているような。
libtinfo.so.5はncurses-5.9のパッケージから含まれています。 ということで、5.8系列は既に「古い」パッケージなんです。
と,言われましても,YaST2で見る限り,小生のものが最新バージョンと現れ ますが?
12.1用にリリースされているものでは、ですね。 しかし、SUSEから正式に提供されている12.1用のパッケージでlibtinfo.so.* を必要とするものは存在していません。 ですから、非正規なパッケージの野良ビルドに関して文句を言われても…。
ちなみにFACTORYのncursesには既にlibtinfo.so.*が含まれています。
良い機会だからお訊きします.
Factory というレポジトリは,12.1 レポジトリと読み替えて良い,というこ とでしょうか?
いえ、その次のバージョンです。
やはり. 何時だったか,Factory レポジトリに就いて,松本さんが ML で注意を流して おられ,それがずっと頭にありました.
libcaca のバージョンは変わらず,マイナーバージョンのアップのみですが.
つまり12.1オリジナルのlibcaca.src.rpmをrpmbuild --rebuildするとエラー になる、というわけではないと?
いえ,そう何もかもセルフ・ビルドをしているわけではありません. こういう面では,出来るだけ手を抜きたい,というのが本音です.
Packmanのパッケージをリビルドするのであれば、Packmanからlibcaca-devel をインストールするというのはなしなんでしょうか…?
それに対応するパッケージ(ncurses関連)をOBSのdevel projectからインストー ルするのが正解でしょう。
OBS 云々というのが何処を指すのか解りませんが,探してみます.
http://software.opensuse.org/search
を観ても見付かりませんが?
libtinfo.so.6は別個のパッケージになっているわけではありません。 libncurses6のパッケージに含まれています。 (ま、これはこれで別の問題ではあるわけですが。 基本的には別のパッケージに含まれているべきものですから。)
devel project は、 % osc develproject openSUSE:Factory/PACKAGE (PACKAGE は参照するパッケージ名)とすれば分かります。 ncurses の場合は Base:System ですね。
やったら,osc をインストールしていない,というのが解りました.^^;;
とはいえ、残念ながらBase:Systemでは12.1用のパッケージを提供していない ようなので、ご自身のOBS home:* プロジェクトにlinkpacしてビルドする 必要があるようですね。
ここ
http://download.opensuse.org/repositories/Base:/System/openSUSE_Factory/src/
から,ncurses-5.9-89.2.src.rpm をGet して rpmbuild --rebuild すると, 仰る通りのパッケージを作成出来ました.
有難うございます.
ところで,Packman というのは,SuSE 内部のプロジェクトでしょうか? それとも,外部のプロジェクトなんでしょうか?
完全に外部のプロジェクトです。 (というか、逆に内部だとまずいんですよ。) -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org