野宮です. VMWare の Guest OS WindowsXP Pro SP2 で USB device が使えません. 例えば,USB Memory を挿しますと, The existing driver (usb-storage) could not be successfully disconnected. (Operation not permitted) Unload the driver manually, then try again. というわけの解らないメッセージが表示されます(connectしたのに,disconnected とは?). これ,vmware on 9.3 では出来ていたのに,と,永らく悩んでいました. で,ふと,手許のプリンター Canon LBP-350 を USB 接続にして試してみましたが, やはり,全く使えません(プリンターを認識できません). 上記のことは,10.0 の USB 周りに問題がある,ということではないでしょうか? 宜しくお願いします. --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360 @ mg.point.ne.jp 「合理主義なるものを,自然または人間に関する道理に合することをめざ すのであるならば,われわれも異存はない.しかし,人間の感情,情緒や 意欲,欲望などを無視し,それと対立するもの,すなわち西洋哲学で言う 理性(reason, Vernunft)に合することを意味するのであるならば,それは 人間の真理を逸することになる.」 -- 中村 元 --
今井です。 Monday 04 September 2006 02:39、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
VMWare の Guest OS WindowsXP Pro SP2 で USB device が使えません. 例えば,USB Memory を挿しますと,
The existing driver (usb-storage) could not be successfully disconnected. (Operation not permitted) Unload the driver manually, then try again.
というわけの解らないメッセージが表示されます(connectしたのに,disconnected とは?).
これ,vmware on 9.3 では出来ていたのに,と,永らく悩んでいました.
で,ふと,手許のプリンター Canon LBP-350 を USB 接続にして試してみましたが, やはり,全く使えません(プリンターを認識できません).
上記のことは,10.0 の USB 周りに問題がある,ということではないでしょうか?
VMWare以外のプログラムがUSBポート握ってるとか。 VMWareがコネクトしようとして使用中だったプログラムからディスコネクトし ようとしてるのではないでしょうか。 ホストの10.0からはどうなりますか。 たまにマザーの方で問題抱えてるケースもありますが。 nForce系のマザーはイマイチ....。 nForce2の時も、nForce3の時もダメ(挙動が変)だったし....。 後付けのIOデータのPCI-USB2(NECのUSB I/Fチップ)は今のところ問題出てな いんですが...。 うちではPackManのALSAを入れてから(が入ってから)VMWareのサウンド関係が 妙な事に....。 まあその解決策を模索するのも楽し?かったり....するわけですが。 #SATA2RAID-PCIXは結局一枚挿しにしました....。 #2枚挿しだと不定期にNIC巻き込んで中途半端に止まる様になりまし #たので。 #オンボードで4ヶSATA2ポート有るし、HDDのスペックとか考えると #ポート毎にPM(ポートマルチプライヤ)使えば4ポート合わせてHDD #は20個程繋げられるわけで、1枚挿しでも十分かと...。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です. In the Message; Subject : [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <87k64k6e9a.wl%nomiyac360@mg.point.ne.jp> Date & Time: Mon, 04 Sep 2006 02:39:29 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiyac360@mg.point.ne.jp> has written: 小生> で,ふと,手許のプリンター Canon LBP-350 を USB 接続にして試してみましたが, 小生> やはり,全く使えません(プリンターを認識できません). 小生> 上記のことは,10.0 の USB 周りに問題がある,ということではないでしょうか? これでは,訳が解りませんね.m(_ _)m しかも,過去ログを調べると,10.0 で USB Printer の稼働実績がある... (_ _? やったこと, 1. # make menuconfug を観てみますと,USB Printer が [M]となっていました. が,念の為 2. # make dep ; meke clean # make modules # make modules_install # /sbin/depmod -a を実行 3. # mkdir /deb/usb # mknod /dev/usb/lp0 c 180 0 # chown root:lp /dev/usb/lp0 # chmod 660 /dev/usb/lp0 を実行. この後, # echo -en "\rHello\r\f" > /dev/usb/lp0 を実行しますと, bash: /dev/usb/lp0: そのようなファイルやディレクトリはありません と蹴られます. じぇんじぇん訳が解りません.m(_ _)m --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360 @ mg.point.ne.jp 「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は 置かない、ということで・・・・・。 それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 --
今井です。 udevとhalが動いている状態ではありませんか? 念のため dmesg、lsmod、lsusb(usbutilsパッケージ)コマンド実行して その結果見てみるとどうでしょうか。 デバイスとして元々検出してなければどうしようもないのでは ないでしょうか。 疑うところは色々あるんですが....。 ゲストだけダメで、ホスト側ではOKだったりしますか? それとも....。 Monday 04 September 2006 19:08、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
野宮です.
In the Message;
Subject : [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <87k64k6e9a.wl%nomiyac360@mg.point.ne.jp> Date & Time: Mon, 04 Sep 2006 02:39:29 +0900
[小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiyac360@mg.point.ne.jp> has written:
小生> で,ふと,手許のプリンター Canon LBP-350 を USB 接続にして試してみましたが, 小生> やはり,全く使えません(プリンターを認識できません).
小生> 上記のことは,10.0 の USB 周りに問題がある,ということではないでしょうか?
これでは,訳が解りませんね.m(_ _)m
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 もう一つコマンド書き忘れました。 lshalコマンドの出力結果見てみるのも忘れずに。 Monday 04 September 2006 21:09、Masaru Imai さんは書きました:
dmesg、lsmod、lsusb(usbutilsパッケージ)コマンド実行して
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です. In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <200609042109.29101.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Mon, 4 Sep 2006 21:09:28 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> udevとhalが動いている状態ではありませんか? 今井さん> 念のため 今井さん> dmesg、lsmod、lsusb(usbutilsパッケージ)コマンド実行して 今井さん> その結果見てみるとどうでしょうか。 printer の方ですが,パラレル・ポートに何も繋いでいないのに,dmesg で, parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] lp0: using parport0 (polling). parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] lp0: using parport0 (polling). と lp0 を握った状態になっています. この状態で,USB プリンターを接続し,テスト印刷をしようとすると ------------------------------------------------------------------ エラー キューy2testを保存中のCUPSサーバとの通信中にエラーが発生しました. cups(File)DoRequest error: client-error-bad-request ------------------------------------------------------------------ というメッセージが表示されます. これは,lp0 を消す必要があるといことでしょうか? 尤も,消す方法が解りませんが. 宜しくお願いします. --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360 @ mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
今井です。 Monday 04 September 2006 22:12、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
printer の方ですが,パラレル・ポートに何も繋いでいないのに,dmesg で,
parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] lp0: using parport0 (polling). parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] lp0: using parport0 (polling).
と lp0 を握った状態になっています.
これはデバイスを検出したというだけのメッセージなので 「握った」わけではないと思いますが....。 プリンタ複数ならlp1とか別に登録されるのでは?
この状態で,USB プリンターを接続し,テスト印刷をしようとすると
------------------------------------------------------------------ エラー
キューy2testを保存中のCUPSサーバとの通信中にエラーが発生しました.
cups(File)DoRequest error: client-error-bad-request ------------------------------------------------------------------
というメッセージが表示されます.
それは少し原因が違うのではないでしょうか。 検出しているのと実際に占有してるのとでは違いますから。 lsof | grep hogehoge(hogehogeはUSBデバイスのデバイス名) とかやってみたらどうでしょう。 ひょっとして占有というより存在しない(見えてない)という可能性 もありますが....。 (lsdevとかでデバイス登録されてるかどうか判るかな...) 私の所でも過去に(10.x以前だけど)USBデバイスが途中で見えなくなる とか、K8N Neo2 PlatinumではBIOSがらみでUSBデバイス見えないと いう事もありましたから....。
これは,lp0 を消す必要があるといことでしょうか? 尤も,消す方法が解りませんが.
使ってない(使わない)パラレルポートが検出されて困るならBIOSで無効 (disable)しておくのが簡単ですね。 udevが動いている以上、存在するデバイスは登録されるでしょうから。 私のところではBIOS設定にてパラレルポート、COM1、COM2全部無効に してます。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です. In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <200609042256.49942.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Mon, 4 Sep 2006 22:56:49 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 小生>> printer の方ですが,パラレル・ポートに何も繋いでいないのに,dmesg で, 小生>> 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> lp0: using parport0 (polling). 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> lp0: using parport0 (polling). 小生>> 小生>> と lp0 を握った状態になっています. 今井さん> これはデバイスを検出したというだけのメッセージなので 今井さん> 「握った」わけではないと思いますが....。 そういうことですか. 今井さん> プリンタ複数ならlp1とか別に登録されるのでは? ? USB Printerの場合でも.でしょうか? 小生>> この状態で,USB プリンターを接続し,テスト印刷をしようとすると [...] 小生>> というメッセージが表示されます. 今井さん> ひょっとして占有というより存在しない(見えてない)という可能性 今井さん> もありますが....。 ビンゴ! でした.^^;; /dev/usb/lp0 が消失していました. 再度作成し,SuSE を再起動しますと,やはり,/dev/usb/lp0 が消失しています. 何がまずいんだろう ..... (_ _? 今井さん> (lsdevとかでデバイス登録されてるかどうか判るかな...) ehci_hcd:usb1 233 ohci_hcd:usb2 50 といった形で見えていますが,これとは違うのでしょうか? 今井さん> 私の所でも過去に(10.x以前だけど)USBデバイスが途中で見えなくなる 今井さん> とか、K8N Neo2 PlatinumではBIOSがらみでUSBデバイス見えないと 今井さん> いう事もありましたから....。 これは,USB デバイスを使えない,ということですね? 小生の場合,USB HDD や USB Memory は問題なく使えています. 小生>> これは,lp0 を消す必要があるといことでしょうか? 小生>> 尤も,消す方法が解りませんが. 今井さん> 使ってない(使わない)パラレルポートが検出されて困るならBIOSで無効 今井さん> (disable)しておくのが簡単ですね。 今井さん> udevが動いている以上、存在するデバイスは登録されるでしょうから。 なるほど. でも,今の状態で無効にするのはちと不安.... ところで, In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <200609042127.42964.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Mon, 4 Sep 2006 21:27:42 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> #VMWareServerも1.00だと良かったのが1.01でどこか変に....。 今井さん> #USB HDD3台以上NGはUSB I/Fを変えたら直ったが、NASのHDDが足りなく 今井さん> #なってそちらに1台転出して元の2台構成へ....ひょっとして骨折り損? 今井さんのところでは,VMWare Server で USB HDD が問題なく使えているというこ とでしょうか? 因に,VMware Server は,小生のと同じです. --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360 @ mg.point.ne.jp 「私たちが今日直面している化学物質の危険性に関する疑問に対し、通常の 科学的な正確さをもって答えようとすれば、たぶんさらに数十年を要するで あろう。」 -- J. V. Rodricks --
今井です。 Tuesday 05 September 2006 22:16、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
小生>> printer の方ですが,パラレル・ポートに何も繋いでいないのに,dmesg で, 小生>> 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> lp0: using parport0 (polling). 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> parport0: PC-style at 0x378 [PCSPP] 小生>> lp0: using parport0 (polling). 小生>> 小生>> と lp0 を握った状態になっています.
今井さん> これはデバイスを検出したというだけのメッセージなので 今井さん> 「握った」わけではないと思いますが....。
そういうことですか.
今井さん> プリンタ複数ならlp1とか別に登録されるのでは?
? USB Printerの場合でも.でしょうか?
小生>> この状態で,USB プリンターを接続し,テスト印刷をしようとすると [...] 小生>> というメッセージが表示されます.
今井さん> ひょっとして占有というより存在しない(見えてない)という可能性 今井さん> もありますが....。
ビンゴ! でした.^^;; /dev/usb/lp0 が消失していました. 再度作成し,SuSE を再起動しますと,やはり,/dev/usb/lp0 が消失しています. 何がまずいんだろう ..... (_ _?
前にも書きましたけどudevが常駐して監視?してるからなのでは。 カスタムルールを多分書かないとダメだったりするのかも。
今井さん> (lsdevとかでデバイス登録されてるかどうか判るかな...)
ehci_hcd:usb1 233 ohci_hcd:usb2 50
といった形で見えていますが,これとは違うのでしょうか?
後はlsusbの出力結果とか。(lshalでも情報集められると思います) 私のところのUSB HDDやメモリスティック使ってると Bus 003 Device 005: ID 04e8:1600 Samsung Electronics Co., Ltd Bus 003 Device 003: ID 04bb:010a I-O Data Device, Inc. Bus 003 Device 002: ID 04bb:010a I-O Data Device, Inc. Bus 003 Device 004: ID 0424:a700 Standard Microsystems Corp. Bus 003 Device 001: ID 0000:0000 Bus 001 Device 001: ID 0000:0000 Bus 002 Device 001: ID 0000:0000 といった形で表示されますが....。
今井さん> 私の所でも過去に(10.x以前だけど)USBデバイスが途中で見えなくなる 今井さん> とか、K8N Neo2 PlatinumではBIOSがらみでUSBデバイス見えないと 今井さん> いう事もありましたから....。
これは,USB デバイスを使えない,ということですね? 小生の場合,USB HDD や USB Memory は問題なく使えています.
途中で見えなくなる件は括弧で書いた通り10.x以前、つまり8.xから9.xにかけてです ので現状では問題なく?使えてます。
ところで,
In the Message;
Subject : Re: [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <200609042127.42964.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Mon, 4 Sep 2006 21:27:42 +0900
[今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written:
今井さん> #VMWareServerも1.00だと良かったのが1.01でどこか変に....。 今井さん> #USB HDD3台以上NGはUSB I/Fを変えたら直ったが、NASのHDDが足りなく 今井さん> #なってそちらに1台転出して元の2台構成へ....ひょっとして骨折り損?
今井さんのところでは,VMWare Server で USB HDD が問題なく使えているというこ とでしょうか? 因に,VMware Server は,小生のと同じです.
USB HDDが繋がっているのはK8N Neo2 Platinumのサブマシン2号(hera)で、 VMWare Serverが稼働しているのはHDAMEX SLIのメインマシン(athena)で 別になっています。 メインマシンの方はUSBポートも有効にしてあるので、USBデバイスも繋げられる 様になっていますが、Opteron(のnForce系特有?)でUSBデバイス繋ぐとパフォー マンスがかなり低下するので繋ぎたくないのが現状です。 厳密にはメインマシンから「NFSマウントで」サブマシンのUSB HDD参照してます。 10.0であればnet-submountdを使ってやりますが、10.1ではnet-submountd有り ませんので....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
K.Suzukiです。 On Mon, 04 Sep 2006 02:39:29 +0900 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiyac360@mg.point.ne.jp> wrote:
野宮です.
VMWare の Guest OS WindowsXP Pro SP2 で USB device が使えません. 例えば,USB Memory を挿しますと,
The existing driver (usb-storage) could not be successfully disconnected. (Operation not permitted) Unload the driver manually, then try again.
というわけの解らないメッセージが表示されます(connectしたのに,disconnected とは?).
これ,vmware on 9.3 では出来ていたのに,と,永らく悩んでいました.
で,ふと,手許のプリンター Canon LBP-350 を USB 接続にして試してみましたが, やはり,全く使えません(プリンターを認識できません).
上記のことは,10.0 の USB 周りに問題がある,ということではないでしょうか?
自分は VMWare 使用して無いのでその状況がわからないのですけど、 ググってみたら同じ問題に遭遇してる人がいました。 Topic: USB HD bug? http://www.vmware.com/community/message.jspa?messageID=410659 どうやら、64-bit linux ホスト OS のドライバとの間に互換性の問題があるみたいです。 上記の掲示板にレスしてる Neben という方が、
use 'rmmod usb-storage' as root before connecting the device to the VM. 「VMware のデバイスに接続する前に root で'rmmod usb-storage'を実行すれば 良いのでは」と言ってます。 その他に'rmmod usblp'、'rmmod usbhid'を実行したらうまく行った人もいるみたいです。
今井です。 Monday 04 September 2006 20:56、K.Suzuki さんは書きました:
自分は VMWare 使用して無いのでその状況がわからないのですけど、 ググってみたら同じ問題に遭遇してる人がいました。
Topic: USB HD bug? http://www.vmware.com/community/message.jspa?messageID=410659
どうやら、64-bit linux ホスト OS のドライバとの間に互換性の問題があるみたいです。 上記の掲示板にレスしてる Neben という方が、
use 'rmmod usb-storage' as root before connecting the device to the VM.
「VMware のデバイスに接続する前に root で'rmmod usb-storage'を実行すれば 良いのでは」と言ってます。 その他に'rmmod usblp'、'rmmod usbhid'を実行したらうまく行った人もいるみたいです。
これってVMWare以外のプログラムがUSB握ってるパターンできっと有効な方法なんでしょうね。 #VMWareServerも1.00だと良かったのが1.01でどこか変に....。 #USB HDD3台以上NGはUSB I/Fを変えたら直ったが、NASのHDDが足りなくなってそちらに1台 #転出して元の2台構成へ....ひょっとして骨折り損? -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です. In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] USB on 10.0 Message-ID : <20060904205658.e8d76660.knfeat@mbn.nifty.com> Date & Time: Mon, 4 Sep 2006 20:56:58 +0900 [Suzukiさん] == "K.Suzuki" <knfeat@mbn.nifty.com> has written: Suzukiさん> 自分は VMWare 使用して無いのでその状況がわからないのですけど、 Suzukiさん> ググってみたら同じ問題に遭遇してる人がいました。 ....<(_ _)> Suzukiさん> Topic: USB HD bug? Suzukiさん> http://www.vmware.com/community/message.jspa?messageID=410659 Suzukiさん> どうやら、64-bit linux ホスト OS のドライバとの間に互換性の問題 Suzukiさん> があるみたいです。 そういうことでしたか. 10.1での対処法は,SuSE Linux English ML のメールで解りましたが,10.0での対 処法が解りませんでした. Suzukiさん> 上記の掲示板にレスしてる Neben という方が、 Suzukiさん> > use 'rmmod usb-storage' as root before connecting the device to the VM. Suzukiさん> 「VMware のデバイスに接続する前に root で'rmmod usb-storage'を実 Suzukiさん> 行すれば良いのでは」と言ってます。 Suzukiさん> その他に'rmmod usblp'、'rmmod usbhid'を実行したらうまく行った人 Suzukiさん> もいるみたいです。 # rmmod ehci_hcd を実行することで,USB Memory が使えるようになりました. どうも,有難うございます.m(_ _)m --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360 @ mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
participants (3)
-
K.Suzuki
-
Masaru Imai
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru