[opensuse-ja] 【openSUSE定例】10/20の議事録&今週のキーワード「新しいUI」
はしもとまさです。 まずは直近のイベント情報です。 ・11/9 〜 11/10:関西オープンフォーラム http://2012.k-of.jp/project_list_booth → openSUSE が KOF に初出展します! ・12/16:オープンソースカンファレンス2012 Cloud ※開催日が変わりました! http://www.ospn.jp/osc2012.cloud/ → 結局何をするんだっけか…? -- 先週の定例議事録です。 ・openSUSE の魅力って? ・Debian/Ubuntu はパッケージ数が多いからクライアントとして魅力がある? ・openSUSE には OBS があるから、それだけでも魅力がある? ・OBSを使ったり自前ビルドしたり野良パッケージを漁って使うのは そこそこ慣れた人 ・そこまでLinuxを使ってない人は、メインリポジトリで判断しそうですよね ・欲を言えばEducationやGamesのような準メインはメインで 面倒見て欲しいんですけどね ・あ、あのソフトや、この機能無いじゃん、みたいに ・openSUSE の DVD メディア ・管理上煩雑になるってことなら、リポジトリが別でもいいから リポジトリリストにデフォルトに加えるとか ・今は oss, non-oss, update, update-non-oss とDVDが同じに なってしまっているので、容量を気にしなくても良いオンラインだけの メインがあって、そこにgameとかも入れると良いのかもしれませんね ・準メインはDVDに入れてしまう必要はないと思いますね ・openSUSE のインストール ・問題の一つにOBSのものは12.2-stableと見せかけて 実際はfactoryブランチがそのまま流れてくるのが多いこと ・debianがインストール時「デスクトップ」「サーバ」云々聞いてくるように おまかなグループでリポジトリをある程度突っ込んでくれると楽かな〜と ・openSUSE の場合はインストール時に「パッケージパターン」を 選択できますけど、最初からそれをやる人はそうはいないと思う ・パッケージパターンの選択がシリアルな工程の中にいなくて、 「準備できました画面」から一段階潜らないとできない。 ・初SUSEの人だとわかりにくいだろうなと… ・「準備できました!」ゆうといて実はそこからいろいろ設定するという罠 ・一応デスクトップかサーバーかは KDE か GNOME のところで聞いている ・それは無茶ぶりでは? ・何を目的としてインストールしますか?みたいな選択肢はあってもいいかも ・「リポジトリウィザード」的な何かがあってもいいかなと ・インストール中とインストール後 ・インストールはあくまでも最小で、後でカスタマイズの方がトラブル少ない ・12.2で久しぶりにノントラブルでインストールできたのは良かったな ・インストール後のトラブルは大歓迎だが、インストール中のトラブルは嫌 ・ぶっちゃけYaSTの使いかたとパッケージプロジェクトの検索方法わかれば なんとでもなるという感じ ・流儀が分かってれば ・まずは YaST から覚えよう!みたいな感じ? ・デスクトップとして使ってみて… ・「openSUSE は重い!」という感想があったけど明らかに間違ってると 思ったのは、重いのは openSUSE じゃなくて、KDE なのでは???的な… ・KDEも4.9は軽くなったかな? ・何が使えないのかいってくれればというのはありますが… ・それとも古いマシンでもさくさくという都市伝説を真に受けているとか? ・メモリさえあれば古くてもさくさく動くイメージはある ・ファイルシステムの話 ・ファイルシステムにもよるけどXFS使ってると4GBメモリではちょっと辛い? ・zfsに比べれば… ・btrfs ってどうなんでしょう??? ・TL見てると他のディストリでドツボにハマるケースが有るみたいね ・だいぶ使えるようにはなってきたけど、まだ手放しで業務で採用するには まだ躊躇する、って感想ですね ・正直今はまだRCのzfs on linuxの方がまだ安心できるかな〜? ・どっちもどっちなんで手放しに人様に薦めはしませんが<zfs/brtfs ・家のサーバー環境はSolarisにストレージ集約して Linux機はどんどんディスクレス化されてます ・IntelNICでiSCSIブートですね ・ネットワークが早ければディスクレスでも十分でしょうしね ・私もディスクレスはまったなぁ。あれ楽しい ・でも、以前openSUSEのinitrdに問題があって、うまく動作しないことが あってへこんだ… ・ARM な openSUSE ・cubieboard でファイルサーバーを作れないかな? ・Raspberry Pi は買っていないのですが、これは SATA があるのと、 Arm v7 なので色々遊べそう ・Raspberry Pi といえば最近 Arm v6 ブーム??? ・arm って suseって動きましたっけ? ・SUSE は Arm v5 と Arm v7 が OBS の選択肢としてあります ・Arm v7 だったら SUSE の Armプロジェクトがイメージ配布してますよ ・SUSE Con に合わせて Raspi で動くようにしたイメージを用意したのでは? http://lists.opensuse.org/opensuse-arm/2012-10/msg00096.html ・どれだけ動くんでしょ??? ここまで、議事録でした! # ひょっとして…告知しない日の方がもりあがるのかな〜? -- さて、今日も22時からいつもどおり定例会あります! 今週のキーワードは「新しいUI」です。 昨日、 Windows8 が発売されましたが、 「インストールすると画面がタッチパネルになる」という都市伝説(?)が 生まれたほど(笑)。 # ちなみに、うちのネットブックはタッチパネル付きですが、 # プレビュー版では動いたのに、製品版では動かないとか…^^; それこそなぜ? 今後、Linuxでもタッチパネルが流行ってくるのかな〜と予想していますが、 それだけでなく、「新しいUI」としてどんなのがあったらいいかな〜 って話をしていきましょう! もちろん、キーワードはネタ切れ時のネタです。 他の話題を持ち込んでいただいても、大歓迎です。 ・日時: 毎週土曜22時〜0時 ・サーバ: freenode (IRC) ・チャンネル: #opensuse-ja ・文字コード: UTF-8 ・参加方法(簡易版): http://blog.geeko.jp/hashimom/683 途中入退場も自由ですので、どなたもお気軽にご参加ください。 22時直前になりましたら、Twitter #opensuseja にて開始の告知します。 以上です。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (1)
-
Hashimoto Masahiko