x86_64版をインストールしてみました。
1) インストール時にGUIなインストーラがすぐに起動しない。 リポジトリが見つからないなどというエラーが出てテキストモードになります。 そこからインストールすればGUIなインストーラが起動しますので問題はなかった ですが。
2) lxdmは相変わらず終了時に暴走する。 これは既知のバグですので、kdmに取り替えました。
3) ネットワークマネージャを使うと無線LANがうまく動かない。 従来型の管理方法に切り替えたら動きました。ただ、設定当初は なぜかデフォルトルータが設定されませんでしたが。 再起動後に正常になりました。
4) スライドパッド部分の感度が敏感過ぎる。 BIOSでトラックポイントオンリに変更して問題無し。
5) emacsでバックスペースキーがDELキーになってしまう。 teratermでつなぐと問題ないんですけどねえ。
6) minicomの画面が乱れる メニューが、日本語文字を考慮していないため、乱れます。
...と、openSUSE 13.1から書いてみました。
ribbon