[opensuse-ja] ネットワークドライバー(r8168)の更新について
皆様。斎藤と申します。 適切な件名が思い浮かばず申し訳ございません。 また,使用ディストリビューションが本MLに適切では無いかもしれません。 その際は,ご指摘頂ければ幸いです。 ASUS P7P55DSUSE と言うM/BにLinux Enterprise Server 11 (x86_64)(Kernel 2.6.27.19-5-default) をインストールしました。 このM/Bのネットワークカードは,RTL8111/8168B PCI Express Gigabit Ethernet Controllerと言う チップをオンボードで搭載しております。 インストール自体は特に問題もなく,ネットワークの設定も通信も問題有りませんでした。 しかし,このチップは,1GB/sで有るはずなのにHubからは100MB/sで認識され, 実際その程度の通信速度で有りました。 ちょっと調べてみますと,このチップのドライバーは,本来r8168なのであるが, r8169で誤認識されてしまうと言う情報を得まして,早速,r8168をダウンロード ,コンパイル,インストールして無事解決いたしました。 前置きが長くなり申し訳ございませんが,ここからが本題でして, マシンを再起動をしますと,r8168ドライバが有効にならず,また,r8168をインストール (insmod)しなければなりませんでした。 この件についても,調べてみますとどうやらr8169がkernelに組み込まれているらしい との情報を得ました。 結局,r8169を削除しr8168をインストールしても,再起動後には,r8169に戻ってしまう みたいです。 kernelを再構築出来るスキルがあれば良いのですが,当方には敷居が高すぎます。 長文,乱文で申し訳ございませんが,このようにkernelに組み込まれているドライバー は,kernelを再構築して削除するしか無いのでしょうか? 以上,よろしくお願いいたします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
鎌田靖彦(Belphegor)@滅多に出てこない翻訳人です。 下記の手順で問題なく動くはずですが、保証はしませんので あらかじめご了承ください。 (1) r8169 ドライバを無効にする方法 まずは initrd (システム起動時に利用するRAMディスクファイル) 内にr8169 ドライバが入っているかどうかを確認し、入っていれば取り除く必要が あります。それぞれrootでログインするか、suなどでrootになった状態からの 手順です。 1. エディタなどで /etc/sysconfig/kernel ファイルを開き、 "INITRD_MODULES=" 以下に "r8169" が書かれていれば、それを削除してから 保存してください。書いていなければそのまま閉じてください。 2. 1.でファイルの中身を変更した場合は、シェルから "mkinitrd" を実行して initrd を更新してください。 これで r8169 を initrd から取り除くことができるはずです。 また、 r8169 モジュールが読み込まれることがないようにも設定しておく必要 があります。 1. /etc/modprobe.d/50-blacklist.conf ファイルをエディタなどで開いて、 ファイルの最後に "blacklist r8169" という行を追加し、保存して ください。 上記の両方を実施することで、システム再起動後も r8169 が読み込まれない ようになります。 (2) r8168 ドライバについて ソースコードをダウンロードしてコンパイルし、インストールされたとのこと ですが、今後ソフトウエアアップデートなどでカーネルのバージョンが 変わると、再度コンパイルをやり直す必要が出てきて不便だと思います。 こういうときは、openSUSE Build Service のリポジトリを使用するのが よいでしょう。 zypper ar \ http://download.opensuse.org/repositories/drivers:/nic/SLE_11/drivers:nic.re... root になっている状態から、上記2行分を入力して実行すると、 "drivers:nic" リポジトリを追加することができます。 あとは "zypper in r8168-kmp-default" ("default" の部分はお使いの カーネル種別 (例: "vmi", "pae" etc..) に合わせてください) などで インストールすることができます。 これでインストールを行なっておけば、カーネルが更新されてもそれに合わせて モジュール側も追随することができます。 ただしSLESの保証範囲ではないので、ソフトウェアの保証が必要な契約などを 締結されている場合は使用しないほうが良いです。 --- 以上です。 -- Yasuhiko Kamata E-mail: belphegor@belbel.or.jp -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
皆様,ご回答有り難うございました。 先に,一つ訂正させてください。
r8169を削除しr8168をインストールしても,再起動後には,r8169に戻ってしまう みたいです。 と報告させて頂きましたが,私の勘違いでした。 rmmod r8169 rmmod r8168 で両ドライバーを削除し,再起動したところ, r8169ドライバーに戻ることは,有りませんでした。 と言うことは,kernelに組み込まれてはいないようです。 (再起動後は,ネットワークは,未設定のままでした)
桔梗様のご回答ですが,
桔梗です。 出先で確認とれないのですが、仮回答ということで。 module.confに書けば解決すると思います。詳しい話は自宅帰ってからで(笑) 上記ファイルを見つけられなく難儀しております。 modprobe.conf,modprobe.conf.local とは違うのでしょうか?
鎌田様のご回答ですが,
鎌田靖彦(Belphegor)@滅多に出てこない翻訳人です。 下記の手順で問題なく動くはずですが、保証はしませんので あらかじめご了承ください。 (1) r8169 ドライバを無効にする方法 1. エディタなどで /etc/sysconfig/kernel ファイルを開き、 "INITRD_MODULES=" 以下に "r8169" が書かれていれば、それを削除してから 保存してください。書いていなければそのまま閉じてください。 kernelには,組み込まれていない模様ですので,/etc/sysconfig/kernelに記述は 有りませんでした。
2. 1.でファイルの中身を変更した場合は、シェルから "mkinitrd" を実行して initrd を更新してください。 これで r8169 を initrd から取り除くことができるはずです。 /etc/sysconfig/kernelの更新はありませんでしたので,mkinitrdは実行しませんでした。
また、 r8169 モジュールが読み込まれることがないようにも設定しておく必要 があります。 1. /etc/modprobe.d/50-blacklist.conf ファイルをエディタなどで開いて、 ファイルの最後に "blacklist r8169" という行を追加し、保存して ください。 opneSUSE(11.2?)と,SUSE11では,上記ファイルが違うのでしょうかね。 SUSE11では,/etc/modprobe.d/blacklistと言うファイルでした。 実は,最初に/etc/modprobe.d/blacklistに, blacklist r8169 alias eth0 r8168 と言う記述をし再起動してみたのですが,r8168が有効になることは 有りませんでした。
上記の両方を実施することで、システム再起動後も r8169 が読み込まれない ようになります。 また,/etc/modprobe.d/blacklistも更新したので,mkinitrdも実行必要が 有るのでしょうか? 数時間再起動出来ない状況でありまして,再起動出来る状態になりましたならば, 早速mkinitrdを実行して,再起動してみたいと思います。
(2) r8168 ドライバについて 略 ただしSLESの保証範囲ではないので、ソフトウェアの保証が必要な契約などを 締結されている場合は使用しないほうが良いです。 了解いたしました。
最後に,もしkernelにr8169ドライバが組み込まれていないのであれば, r8168のドライバーでネットワークカードを設定しているのに,再起動を 行うと,r8168ドライバーが無効になってしまうのが分かりません。 状況整理せず,再起動を繰り返してしまったため,状況を整理いたします。 有り難うございました。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
遅くなりました、桔梗です。 /etc/mpodules.confはKernel2.4系列の設定ファイルで、/etc/modprobe.conf. localがKernel2.6系のモジュール設定ファイルになります。 なので、これを更新してあげれば大丈夫だと思います。 ちなみに、初期RAMディスクにドライバなくても、ドライバをモジュール化してあ れば、mkinitrdによる初期RAMディスクの作成は必要ないと思います。 それでは。 saito <vine-ml@unic-co.co.jp>さん:
皆様,ご回答有り難うございました。
先に,一つ訂正させてください。
r8169を削除しr8168をインストールしても,再起動後には,r8169に戻ってし まう みたいです。 と報告させて頂きましたが,私の勘違いでした。 rmmod r8169 rmmod r8168 で両ドライバーを削除し,再起動したところ, r8169ドライバーに戻ることは,有りませんでした。 と言うことは,kernelに組み込まれてはいないようです。 (再起動後は,ネットワークは,未設定のままでした)
桔梗様のご回答ですが,
桔梗です。 出先で確認とれないのですが、仮回答ということで。 module.confに書けば解決すると思います。詳しい話は自宅帰ってからで(笑) 上記ファイルを見つけられなく難儀しております。 modprobe.conf,modprobe.conf.local とは違うのでしょうか?
鎌田様のご回答ですが,
鎌田靖彦(Belphegor)@滅多に出てこない翻訳人です。 下記の手順で問題なく動くはずですが、保証はしませんので あらかじめご了承ください。 (1) r8169 ドライバを無効にする方法 1. エディタなどで /etc/sysconfig/kernel ファイルを開き、 "INITRD_MODULES=" 以下に "r8169" が書かれていれば、それを削除してか ら 保存してください。書いていなければそのまま閉じてください。 kernelには,組み込まれていない模様ですので,/etc/sysconfig/kernelに記述 は 有りませんでした。
2. 1.でファイルの中身を変更した場合は、シェルから "mkinitrd" を実行し て initrd を更新してください。 これで r8169 を initrd から取り除くことができるはずです。 /etc/sysconfig/kernelの更新はありませんでしたので,mkinitrdは実行しませ んでした。
また、 r8169 モジュールが読み込まれることがないようにも設定しておく必 要 があります。 1. /etc/modprobe.d/50-blacklist.conf ファイルをエディタなどで開いて、 ファイルの最後に "blacklist r8169" という行を追加し、保存して ください。 opneSUSE(11.2?)と,SUSE11では,上記ファイルが違うのでしょうかね。 SUSE11では,/etc/modprobe.d/blacklistと言うファイルでした。 実は,最初に/etc/modprobe.d/blacklistに, blacklist r8169 alias eth0 r8168 と言う記述をし再起動してみたのですが,r8168が有効になることは 有りませんでした。
上記の両方を実施することで、システム再起動後も r8169 が読み込まれない ようになります。 また,/etc/modprobe.d/blacklistも更新したので,mkinitrdも実行必要が 有るのでしょうか? 数時間再起動出来ない状況でありまして,再起動出来る状態になりましたなら ば, 早速mkinitrdを実行して,再起動してみたいと思います。
(2) r8168 ドライバについて 略 ただしSLESの保証範囲ではないので、ソフトウェアの保証が必要な契約などを 締結されている場合は使用しないほうが良いです。 了解いたしました。
最後に,もしkernelにr8169ドライバが組み込まれていないのであれば, r8168のドライバーでネットワークカードを設定しているのに,再起動を 行うと,r8168ドライバーが無効になってしまうのが分かりません。 状況整理せず,再起動を繰り返してしまったため,状況を整理いたします。
有り難うございました。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
松本です。 -------- Original Message -------- Subject: [opensuse-ja] Re: [opensuse-ja] ネットワークドライバー(r8168)の 更新について From: kiyomi.kakitsubata@gmail.com To: opensuse-ja@opensuse.org Date: Wed May 05 2010 17:23:59 GMT+0900 (JST)
/etc/mpodules.confはKernel2.4系列の設定ファイルで、/etc/modprobe.conf. localがKernel2.6系のモジュール設定ファイルになります。
えーっと、元々が SLES 11 についての質問だったので、たぶん上記でなんとか なると思いますが(手元に SLES 11 入れてあるマシンがないので詳細は未確 認)、ちょっと混乱の元になるかもしれないので念のため…。 openSUSE の場合ですが、手元にある 11.0 と 11.2 を比較してみると… 11.0 -> module-init-tools-3.4-15.1 11.2 -> module-init-tools-3.10-3.2 となっていまして、設定ファイルの構成が異なっています。 具体的には、11.0 であれば /etc/{modprobe.conf,modprobe.conf.local} が存 在するのですが、11.2 ではなくなっていて、/etc/modprobe.d/ 以下の設定ファ イルのみを読み込むように仕様が変わっています。今回のようにローカルな設定 を追加したい場合は /etc/modprobe.d/99-local.conf に記述しなさいというこ とになっていますので、ご注意ください。 記憶に間違いなければ SLES 11 のベースになっているのは openSUSE 11.0 だっ たと思うので、先の鎌田さんからのサジェスチョンについては openSUSE 11.2 に沿ったパスで説明されていて、斎藤さんが戸惑われたのは上記あたりの違い だったということになるかと思います。 -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.zaq.ne.jp/opensuse/ _/_/ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 仕事でドタバタしてたので亀レスになってしまいましたけども.... (2010年04月27日 17:53), saito wrote:
ASUS P7P55DSUSE と言うM/BにLinux Enterprise Server 11 (x86_64)(Kernel 2.6.27.19-5-default) をインストールしました。 このM/Bのネットワークカードは,RTL8111/8168B PCI Express Gigabit Ethernet Controllerと言う チップをオンボードで搭載しております。 インストール自体は特に問題もなく,ネットワークの設定も通信も問題有りませんでした。 しかし,このチップは,1GB/sで有るはずなのにHubからは100MB/sで認識され, 実際その程度の通信速度で有りました。
誰も指摘されないようなので... 重箱の隅つつきというか、揚げ足取り?になってしまうんですけれど、 ギガビットNICであれば1GB/sは出ないと思うんです。 (ここで言っているGBっていうのがGigaByte/secというのであればですが) 100MB/sというのもかなり厳しいと思いますけれど。 ちなみに今、 openSUSE 11.2をHPの(個人向けではフラッグシップ?)ノートPCに インストール中ですが、 NICはRTL8111/8168Bで、r8169ドライバでハブ側でも1Gbit/secモードで 接続という事になってますね。 (dv2705の後継として、今日入手しました) -- /***********************************/ /* Masaru Imai (mforce4@gmail.com) */ /***********************************/ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。
ASUS P7P55DSUSE と言うM/BにLinux Enterprise Server 11 (x86_64)(Kernel 2.6.27.19-5-default) をインストールしました。 このM/Bのネットワークカードは,RTL8111/8168B PCI Express Gigabit Ethernet Controllerと言う チップをオンボードで搭載しております。 インストール自体は特に問題もなく,ネットワークの設定も通信も問題有りませんでした。 しかし,このチップは,1GB/sで有るはずなのにHubからは100MB/sで認識され, 実際その程度の通信速度で有りました。
誰も指摘されないようなので...
重箱の隅つつきというか、揚げ足取り?になってしまうんですけれど、 ギガビットNICであれば1GB/sは出ないと思うんです。 (ここで言っているGBっていうのがGigaByte/secというのであればですが) 100MB/sというのもかなり厳しいと思いますけれど。 大変失礼いたしました。ビット/秒を表現したかったので, GB/sではなく,Gb/sの誤記でした。大変失礼いたしました。 ちなみに,速度の測定方法ですが,簡略的に,
斎藤です。皆様返信有り難うございます。 時間があいてしまったため,再度設定を行ってみます。 先に今井様のご指摘ですが, ping -s であるパケットサイズ(バイト)を飛ばし,その時間で測定しました。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (5)
-
kiyomi.kakitsubata@gmail.com
-
Masaru Imai
-
saito
-
Satoru Matsumoto
-
Yasuhiko Kamata