[opensuse-ja] OpenSUSE13.1 x86_64 での ドライバコンパイル

corei5-koyamaです。 OpenSUSE13.1 x86_64 で、e1000e の 新しいドライバをコンパイルしたいのですが、 Linux kernel source not configured - missing autoconf.h といわれて、失敗します。 いろいろ調べてみたのですが、 /usr/src/linux にて #make oldconfig やってみろみたいな事が書いてあるのですが、これをやらないとダメなものでしょうか? 過去のsuseでは、e1000eをコンパイルするのに、特に make oldconfigは不要だった 記憶しかありません。 ご存知の方がおられましたら、ご返答宜しくおねがいします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

武山です autoconf.h は kernel-$flavor-devel (例 kernel-desktop-devel) というパッケージに入っています。 インストールされていないか、コンパイルするときにカーネルのディレクトリ指定が間違っているのではないかと 思います。 パッケージからインストールしたカーネルのドライバをビルドするために $ make oldconfig はおかしいですね。 2014年1月31日 15:24 mlus <mlus@39596.com>:
corei5-koyamaです。
OpenSUSE13.1 x86_64 で、e1000e の 新しいドライバをコンパイルしたいのですが、
Linux kernel source not configured - missing autoconf.h
といわれて、失敗します。
いろいろ調べてみたのですが、 /usr/src/linux にて #make oldconfig
やってみろみたいな事が書いてあるのですが、これをやらないとダメなものでしょうか?
過去のsuseでは、e1000eをコンパイルするのに、特に make oldconfigは不要だった 記憶しかありません。
ご存知の方がおられましたら、ご返答宜しくおねがいします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

corei5-koyamaです TAKEYAMAさん、いつもご返答ありがとうございます。
autoconf.h は kernel-$flavor-devel (例 kernel-desktop-devel) というパッケージに入っています。 インストールされていないか、コンパイルするときにカーネルのディレクトリ指定が間違っているのではないかと思います。
kernel-default-devel が不足していたようです。 急ぎだったので、$make oldconfig をやってしまった所、やった後では、とりあえずkernel-default-develがなくてもe1000eやraidのドライバ等をコンパイルする事ができ、今の所安定して動作していますが、develを入れてから、再度コンパイルしてみたいと思います。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (2)
-
Fuminobu TAKEYAMA
-
mlus