Re: [suse-linux-ja] 9.3で使う人がまったく意図してないマウント動作を止める方法ってないですか

岡本@ノベルです。
Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> 2005/05/04 14:13:38 >>>
kernel: end_request: I/O error, dev fd0, sector 0
水曜日 04 5月 2005 14:05、Masaru Imai さんは書きました:
これをCD-ROMとフロッピーディスク関係に関してきっちり止めたいのですが 何か方法はないでしょうか。
HALのポリシー設定で制御できるのではないでしょうか。 /usr/share/hal/fdi/の下です。 岡本剛和 ノベル株式会社

今井です。 hal動かしててもUSBのデバイスがまったく見えない使えない (インストーラでは検出するけれど運用時に使える様に設定をやっ てくれない?設定を自分でやれば恐らくデバイスの検出と使用は できるんでしょうけど)現状を考えれば、動かしてても意味が無い hal止めれば済むことでした。 http://www.novell.comの方のサポート見て、CDやDVDがボリューム ラベル毎にマウントディレクトリを/mediaの下に作らないようにする方法 も判ったので設定する事ができました。 (これも余計といえば余計なことだった) ただあれをそのままやるとDVDでしか試してないけど/media/dvdrecorder_ と最後にアンダーバーがついちゃうんですね。 dvdrecorder/と書いちゃまずいみたいで、dvdrecorderと最後に/を書くない ようにすると付かないみたいですけれど.....。 金曜日 06 5月 2005 15:11、Takekazu Okamoto さんは書きました:
岡本@ノベルです。
Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> 2005/05/04 14:13:38 >>>
kernel: end_request: I/O error, dev fd0, sector 0
水曜日 04 5月 2005 14:05、Masaru Imai さんは書きました:
これをCD-ROMとフロッピーディスク関係に関してきっちり止めたいのですが 何か方法はないでしょうか。
HALのポリシー設定で制御できるのではないでしょうか。 /usr/share/hal/fdi/の下です。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
participants (2)
-
Masaru Imai
-
Takekazu Okamoto