[opensuse-ja] 全く同じ環境で、動作が違う.
野宮です. 先程書いた scilab 6.0.2 ですが.旧HPマシンでは、問題なくコンパイル出来 ます.また、サブ機の東芝ノートブックPCでも問題なくコンパイル出来ます. が、人生最後のマシンと購入した HP Workstation では、Abend し、ガック リ. ソフトウエアシステムの構成は、皆同じなのに、なぜ、最新機だけでコンパイ ル出来ないのか.... 因みに、旧HPマシンとNew Workstationでは同じ Video Card を用いました. BIOS Update を初め、色々やりましたが、現象に全く変化はありません. 1986年に自作機の制作を初め、6年前に面倒くさくなりメーカー機を購入・使 用するようになったという履歴ですが、これまで、scilab 6.0.2 のコンパイ ルじのような現象に遭遇したことはありません. scilab 自体余り良いソース・コードではない、というのも事実ですが... 1. 開発者のサポートは酷く、全く期待できません. 2. HP社に訊いても、基本的にサポート外でしょうし.... ともあれ、上記のような現象の原因としては、どのようなことが考えられるで しょうか? 色々なソフトをコンパイルしましたが、ずっこけるのは、sailab 6.0.2 だけ です. ヒントを戴ければ、幸甚です. --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は 置かない、ということで・・・・・。 それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
On Mon, Oct 07, 2019 at 09:03:36PM +0900, 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote:
先程書いた scilab 6.0.2 ですが.旧HPマシンでは、問題なくコンパイル出来 ます.また、サブ機の東芝ノートブックPCでも問題なくコンパイル出来ます. が、人生最後のマシンと購入した HP Workstation では、Abend し、ガック リ.
ソフトウエアシステムの構成は、皆同じなのに、なぜ、最新機だけでコンパイ ル出来ないのか....
正しく動いた時の環境と、動かなかったときの環境、 エラーになったときのエラーメッセージ等が分からないと何とも言えません。 そのあたりご提示いただけないでしょうか。 なお、コンパイルしなくてもバイナリは https://software.opensuse.org/package/scilab にあります。 ribbon -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : [opensuse-ja] Re: [opensuse-ja] 全く同じ環境で、動作が違う(scilab) Message-ID : <20191007124153.GB41929@ns.ribbon.or.jp> Date & Time: Mon, 7 Oct 2019 21:41:53 +0900 [R] == User Ribbon <opensuse@ns.ribbon.or.jp> has written: R> On Mon, Oct 07, 2019 at 09:03:36PM +0900, 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote: R> > R> > 先程書いた scilab 6.0.2 ですが.旧HPマシンでは、問題なくコンパイル出来 R> > ます.また、サブ機の東芝ノートブックPCでも問題なくコンパイル出来ます. R> > が、人生最後のマシンと購入した HP Workstation では、Abend し、ガック R> > リ. R> > R> > ソフトウエアシステムの構成は、皆同じなのに、なぜ、最新機だけでコンパイ R> > ル出来ないのか.... R> 正しく動いた時の環境と、動かなかったときの環境、 R> エラーになったときのエラーメッセージ等が分からないと何とも言えません。 R> そのあたりご提示いただけないでしょうか。 環境の違いは、マシンの違いだけです. 1. HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT Memory 48GB -- OK 2. HP Z4 G4 Workstation (OS無しモデル) Memory 48GB -- NG Video Card は、何れも NVIDIA GTX 1050Ti です. 3. 東芝 Dynabook R732/E25GB Memory 8GB -- OK Scilab 6.0.2 のコンパイルに関する現象が、42.3、15.1 の両者に共通のもの です. ここで、コンパイルに失敗する時のメッセージは [...] fatal error has been detected by Scilab. Please check your user-defined functions (or external module ones) should they appear in the stack trace. Otherwise you can report a bug on http://bugzilla.scilab.org/ with: * a sample code which reproduces the issue * the result of [a, b] = getdebuginfo() * the following information: [linux-egwc:17620] Signal: Segmentation fault (11) [linux-egwc:17620] Signal code: (128) [linux-egwc:17620] Failing at address: (nil) Call stack: 1: 0x13960 < > (/lib64/libpthread.so.0) 2: 0x43e458 <ThreadManagement::WaitForConsoleExecDoneSignal()> (/usr/src/packages/BUILD/scilab-6.0.2/modules/ast/.libs/libsciast.so.6) 3: 0x1bcdbb <scilabReadAndStore(void*)> (/usr/src/packages/BUILD/scilab-6.0.2/modules/.libs/libscilab-cli.so.6) 4: 0x7569 < > (/lib64/libpthread.so.0) 5: 0xf89ef <clone> (/lib64/libc.so.6) End of stack make[1]: [Makefile:2130: macros] Error 1 (ignored) [...] Failed to execute SCI/modules/core/etc/core.start: load: /usr/src/packages/BUILD/scilab-6.0.2/modules/core/macros/lib is not a valid lib file. make: *** [Makefile:2203: doc] Error 1 error: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.w7ppzE (%build) で、このエラーは、src.rpm のコンパイル時に出たものですが、ソースからビ ルドしても、同じ現象になります. R> なお、コンパイルしなくてもバイナリは R> https://software.opensuse.org/package/scilab R> にあります。 これは、知っています. わざわざビルドをするのは、マシンの状態を判断するためで、新規マシン購入 時には、memtest86 からややこしそうなソースのビルドまでやっています. 時として、SPEC ファイルにミスを見付けたりします. 最近ですと、samba の spec ファイルにミスを見付けました. --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は 置かない、ということで・・・・・。 それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 -- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (2)
-
User Ribbon
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru