
今井です。 9.3のKDE3.4のKonquerorのファイルブラウジング時のアイコン表示って どこかおかしくないですか? 2行に渡って表示される位の名前の長さをもつディレクトリ、ファイルを含む 状態でブラウズするとアイコンとアイコンの間隔がばらばらの状態で表示さ れるんですけど、これって私のところだけでしょうか。 ただ一貫性が無く、別のディレクトリではそういうディレクトリ、ファイルがあろ うが一定の間隔だったりするんですが....。 9.2のKDE 3.4ではこんなことなかったと思うんですが.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

野宮です。 In the Message; Subject : [suse-linux-ja] 9.3上のKDE 3.4のKonquerorのファイルブラウジング時のアイコン表示が変? Message-ID : <200505050016.07110.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Thu, 5 May 2005 00:16:06 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> 2行に渡って表示される位の名前の長さをもつディレクトリ、ファイルを含む 今井さん> 状態でブラウズするとアイコンとアイコンの間隔がばらばらの状態で表示さ 今井さん> れるんですけど、これって私のところだけでしょうか。 同じく、です。 それと、. で始まるフォルダーやファイルがここばかりではなく、端末でも見えな いので、ちと困っています。 対処方があればお教え戴きたく、宜しくお願いします。m(_ _)m --- 野宮 賢 mail-to: nomiya@ttmy.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --

今井です。 木曜日 05 5月 2005 01:41、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
それと、. で始まるフォルダーやファイルがここばかりではなく、端末でも見えな いので、ちと困っています。
対処方があればお教え戴きたく、宜しくお願いします。m(_ _)m
ターミナルでbashをお使いなら、例えばls -a、l(小文字のL)もしくはla(aliasで定義 されてる)で表示されませんか? これで表示され、かつ元々のalias定義が自分好みでなければ、aliasで自分好みな 定義を作ってそれを使うのがよろしいかと思います。 ただlsコマンドそのものを特定のパラメータを標準にしてlsとしてalias定義すると、定 義した本人自体が訳が判らなくなる場合がありますのでlsとは別の名前で定義して おくといいと思います。 (\lsや/bin/lsと入力することでオリジナルのlsコマンドは実行可能だけど) -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

野宮です。 Emacsでハマッテました。^^;; Emacs 21.3にはバグがあるのですが、これが、元のものからなのか、パッケージの ものかは解りません。 未だまし、ということで、cvsの最先端を使っていますが、これも、バイトコンパイ ルに失敗するし.....(-_-# In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: 9.3上のKDE 3.4のKonquerorのファイルブラウジング時のアイコン表示が変? Message-ID : <200505050244.59964.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Thu, 5 May 2005 02:44:59 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 小生> > それと、. で始まるフォルダーやファイルがここばかりではなく、端末でも見えな 小生> > いので、ちと困っています。
今井さん> ターミナルでbashをお使いなら、例えばls -a、l(小文字のL)もしくはla(aliasで定義 今井さん> されてる)で表示されませんか? おぉ、バッチリです。 今井さん> これで表示され、かつ元々のalias定義が自分好みでなければ、aliasで自分好みな 今井さん> 定義を作ってそれを使うのがよろしいかと思います。 今井さん> ただlsコマンドそのものを特定のパラメータを標準にしてlsとしてalias定義すると、定 今井さん> 義した本人自体が訳が判らなくなる場合がありますのでlsとは別の名前で定義して 今井さん> おくといいと思います。 そうしました。 重ね重ね、有難うございます。m(_ _)m --- 野宮 賢 mail-to: nomiya@ttmy.ne.jp "Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."
participants (2)
-
Masaru Imai
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru