今井です。
2010年1月8日11:54 Satoru Matsumoto
(Atom N330+ION、Turion PCのいずれの64bit環境でも出るので) 致命的ではない(ブートが止まるような事がない)事とスプラッシュ表示で 表面化する事が無かったので、今まで気づきませんでした。 (preload止めてたりするんで、その辺がもしかすると.....)
Jeff によれば「-default の方ばかり見てたので、-desktop のチェックが甘 かったかも」…「でも、このメッセージは単なるノイズなんで、そんなに気にし なくても大丈夫」(かなり意訳)とのこと。 # http://lists.opensuse.org/opensuse-kernel/2009-12/msg00063.html
私のところで確認する限りは、 松本さんの言われる様にノイズの様なものですね。 SWAPがアクティブになる以前の段階で出てる メッセージなので。
話は変わりますが -desktopと銘打つ割にはサーバー系の味付け?になってる 様な気がするのは私の気のせい?
UIを伴うアプリケーションと、UIを伴わないアプリケーション では、UIを伴うアプリケーションが処理を後回しにされている 様な気がするんですよねぇ....11.1と比較すると。
KDE4について、元々重たいのでどっちも(11.1 and 11.2) 一緒だけど。
#というわけで11.2の評価も出来た?し、 #当初の予定に戻すべく、実環境を11.2から11.1に....。