今井です。
Sunday 27 November 2005 02:25、Listeny さんは書きました:
AthlonXP 2500+ & nForce3 (だったかな) 1GB MEM, 80GB ATA133HDD x 1
nForce3チップセット?(1チップだからチップセットっていうのも....だけど)って64bit版 しか無いと思うのでnForce2チップセットでは?
という環境で、ext3 を使ったマシンも、e2fsck -n でエラーがでてました。
また、DELL PowerEdge 850 (Pentium D)でも同様にエラーがでていました。
この2台では、まだ深刻なファイルエラーには至っていません。 マウント中に、e2fsck -n をかけた際に、HDDの遅延書き込み等で、エラーが 一時的に出るのかと 当初は思いましたが、それだけでは済みませんでした。
私はマウント中のfsckそのものを信用したくないですが....。 マウント中のe2fsck -nってそもそも当てにならないと思うんですけど....。 同期書き込みで書いてカーネル等のバッファが空の状態でならまだしも非同期で 誰が書くか判らないし、書いてるかもしれない状態でfsckというのも....。
アンマウントされていれば基本的には誰も書けないはずなのでまだましだと思い ますけど...。
ハードウェアの方(メモリ、HDDの接続ケーブル等)で問題抱えてないのでしょう か....。