今井です。
原因判って何よりです。 modprobeの実行で「ENOEXEC」返してるから変だなぁとは思ってたんですが、 x86(32bit)なマシンにItanium(64bit)のを入れようとすれば当り前ですね。
土曜日 20 11月 2004 00:33、山内 光秀 さんは書きました:
ご指摘ありがとうございます。 改めて環境を確認したところ、 CDにうっすらとItanium Processer Famiryとの文字が..... そりゃインストールできないですよね。
まちがったCDを渡されていたようです。 正しいCDを入手してインストールを開始したところ問題なくセットアップがはじまりました。 大変失礼いたしました。