松本です。
Masaru Imai wrote:
今井です。
通常YOUでアップデート後に、SuSEconfig実行してpermission関係修復され るはずですけど、ターミナルウィンドウ等で、単独でSuSEconfig実行してみると 何か判るかも。 YOU経由でSuSEconfig実行した場合と違ってちょっとお喋りになるはずです から。 YOUだとうまく行ってる様に見えるけど、実際には何らかのエラーが生じてる 場合も時としてあります。
早速SuSEconfigして確認してみましたところ、しっかりと
Executing /sbin/conf.d/SuSEconfig.permissions... Checking permissions and ownerships - using the permissions files /etc/permissions.d/apache2 /etc/permissions.d/cups-client /etc/permissions.d/mailman /etc/permissions.d/postfix /etc/permissions.d/squid /etc/permissions.d/susehelp /etc/permissions.d/tetex /etc/permissions /etc/permissions.secure /etc/permissions.local setting /usr/X11R6/bin/Xorg to root:root 0711. (wrong permissions 4711)
--となっていました。で、/etc/permissions.secureを見てみると、
# This is not extensively tested. /usr/bin/vlock root:shadow 0755 /usr/X11R6/bin/Xorg root:root 0711 /usr/X11R6/bin/Xwrapper root:root 4755 /usr/bin/man root:root 4755 /usr/bin/mandb root:root 4755
--とあります。どうやら、YaSTで「セキュリティの設定」を行ったため、 SuSEconfigの際に/etc/permissions.secureが呼び出されるようになっていたよ うです。とりあえず上記を手動で
/usr/X11R6/bin/Xorg root:root 4711
--と書き換えておけば問題は回避できそうなので、これで様子を見てみることに します。
ありがとうございました。