Re: Re: the SuSE Linux handbookの入手可能性
M. Takeyamaです。
hkubo@main.teikyo-u.ac.jp wrote:
ちなみに、メーカーさんなどには問い合わせをしてみましたか? #”Novell Linux Support Policy”からするとSUSE Linux Desktop #の場合、1年間のインストールサポート付きなので、仮にJava Desktop #Systemであったとしても何らかのサポートは受けられると思うのですけど... #(情報提供とか、有償の何らかのサポートとか...) # http://support.novell.com/linux/support_policy.html
いいえ,していません。Linasis-Qを購入した東京フォレックス・フィ ナンシャルに別件の質問をいくつかしたことがあるだけです。日本サン のご担当とも相談されて回答をくださいます。日本サンにも直接質問し たことはありません。ましてやNovellに質問しようなどとは考えたこと もありません。 補足説明しておきます。(ちょっと誤解の招くような書き方でしたね。) Java Desktop SystemのことをNovellに聞いてみてくださいという意味では ありません。 Java Desktop SystemとSUSE Linux Desktopとはかなり近いもの、SUSE Linux Desktopは、SUSE linuxの中でもとりわけ手厚いサポートをしているように 思われる。 メーカー(ここでは,Sunと東京フォレックス・フィナンシャルをさすことなります) に対して問い合わせをかければ、何らかの情報がもらえるのではないかと 思っての発言です。 #少なくともSun -> Novell -> SUSE -> Novell -> Sunというパスはあるよう #に思えますけど。
<ちょっと突っ込み(素朴な疑問として)> \\\"the SuSE Linux handbook\\\"はどうして欲しいと思うのでしょうか?
O'Reilly刊,"Running Linux"の"Chapter 5 Essential System Management"に助けてもらいながら,ブートプロセスを理解すべく /etc/inittab, /etc/init.d/boot, /etc/init.d/rc, /etc/init.d/rc5.d/Snnxxxxxxを読んでいました。 返信の内容からして、Unix(Linix)のブートシーケンスのことを理解 したいということですね。( --- 私はそう理解しました。)
基本的には、システムV系のことを理解してSUSEやlinuxでの特長を 理解できれば完璧になると思います。 #今回のお勧め方法としては、SUSE(linux)にこだわらずUnix関係や #他のディストロの書籍で、システムV系のブートシーケンスのことを #理解してからSUSE Linuxのドキュメントに手をつけるの良いのでは #ないかと思います。 #(そう言えば、最近Linux関係の雑誌でもブートシーケンスの特集があったような?)
http://elibrary.fultus.com/technical/index.jsp?topic=/com.fultus.suse.guides...
見つけたきりでまだお世話にはなっていませんが,ここを頼りにしてみ ようとおもっています。ここには何でもありくらい何でもありそうです。 そうなんでよ。
SuSE Linux Documentation +->Guides +->Suse Linux 9.1 +->Administration Guide +->Part III. System / Chapter 13. The SUSE LINUX Boot Concept というものはまさにSuSE help-center(KDE ヘルプセンター)の SUSE LINUX Administration Guide(SUSE 9.1 Pro)そのものなんです。 Webで公開しているところがあるんですね。 (始めて知りました。ありがとうございます。) #SuSE help-centerの場合、検索機能がある分使いやすいかも。 Let's enjoy SUSE linux(KDE もよろしく). P.S. Java Desktop Systemの話題なので、Sun(Solaris)のことを引き合いに 出してコメント。 Linux の場合、Solaris(商用OS)を目標に、システム(OS)の安定性、 システムの堅固性(Trusted Solaris)とかスケラビリティとかを整備 して来た歴史があると思います。(それだげが全てではないだろうが。) Solarisが優れていると思うのは、それらだけではありませんね。 http://docs.sun.com/ に代表されるようなドキュメントの充実度にはまだLinuxのディストロ はどこもまだ勝てていないのではないでしょうか。 #裏を返せは、Sun, Novell, SUSE, (+ IBMとか他のところも)が協力して #整備していってほしいと思います。 Linux(SUSE)の名誉のために補足説明しておきますが、フリーソフト の充実度とパッケージ管理(YOU, apt, rpm)の簡単さでは、Solaris は、Linuxに大きく遅れを取っていると思います。 ----- M. Takayama
participants (1)
-
uozekat@mail.goo.ne.jp