openSUSE 10.0(=?iso-2022-jp?b?NjRiaXQbJEJIRxsoQg==?=)=?iso-2022-jp?b?GyRCRn4kbCRGJF8kPxsoQg==?=
今井です。 件名の通り、openSUSE 10.0(64bit版)入れてみました。 インストールはCD(計5枚)から行いました。 ISOイメージ自体はRC1+delta.isoで再構成したものです。 当初ISOイメージをそのまま落とそうかとも思ったんですが 100byte/sec位しか出なかったので日本国内で既にdelta.iso をミラーしてるところから落としました。 (国内ということもありあっさりと....) インストール作業では、 9.3ではネットワーク関連でマザーボードに複数の同じ型式の NICが存在する場合設定に失敗する(設定内容を忘れる)という 現象が起きてたのですがそれがなくなりました。 パーティション 設定を手動でやる場合、その画面に行くまで少 しまどろっこしいのは相変わらずです。 使ってみた感じでは、 nVIDIAのドライバを入れる前はKDEでかなり表示系が重く感じ ましたけど、入れてからは9.3と比べかなり改善されました。 konquerorもレスポンス等でかなり改善されてるみたいです。 メモリに関してはちょっと多めに必要な様で、予算に余裕がある ならメモリ容量増やす等の対策が要るかも。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松本です。 Masaru Imai wrote:
インストールはCD(計5枚)から行いました。 ISOイメージ自体はRC1+delta.isoで再構成したものです。
delta.isoがあったんですか…。私はほぼ丸一日かけてDVDのisoをダウンロードし ました。 …そうこうしているうちに、リテール版が明日届くとの連絡が入りましたが。
使ってみた感じでは、 nVIDIAのドライバを入れる前はKDEでかなり表示系が重く感じ ましたけど、入れてからは9.3と比べかなり改善されました。 konquerorもレスポンス等でかなり改善されてるみたいです。 メモリに関してはちょっと多めに必要な様で、予算に余裕がある ならメモリ容量増やす等の対策が要るかも。
何故か今までfetch-nvidia.shを走らせるとストールしてしまっていたので、楽 しみです。 # SUPERの64bit版が出てくれないかなぁ…と思う今日このごろ。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/
At Sat, 08 Oct 2005 01:08:11 +0900, Satoru Matsumoto wrote:
# SUPERの64bit版が出てくれないかなぁ…と思う今日このごろ。
うーん、x86_64 だとコンパイルオプションの違いはあまり出てこないんじゃ ないかと思いますよ。 CK パッチに関していえば、swap-prefetch パッチ以外は最近のマシンだと それほど効果はないでしょう。 でも、無茶苦茶ヘビーな環境だと staircase スケジューラの方がレスポンス は良くなりますね。アルゴリズム的に round-robin みたいなものですから当 然なんですが。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
今井です。 土曜日 08 10月 2005 01:08、Satoru Matsumoto さんは書きました:
使ってみた感じでは、 nVIDIAのドライバを入れる前はKDEでかなり表示系が重く感じ ましたけど、入れてからは9.3と比べかなり改善されました。 konquerorもレスポンス等でかなり改善されてるみたいです。 メモリに関してはちょっと多めに必要な様で、予算に余裕がある ならメモリ容量増やす等の対策が要るかも。
何故か今までfetch-nvidia.shを走らせるとストールしてしまっていたので、楽 しみです。
私の場合もっぱらNVIDIA-Linux-x86_64-x.x-xxxx-pkg2.run (YOUからのアップデートでなく)実行してたりします。 ただ一つ問題があって10.0ではNVIDIA-Linux....の表示が正しく 行われなくなってしまったのが.....。 それはそうとサブマシンのK8N Neo2 Platinumでは、9.3でブート完 了するまでにやたら時間が掛かっていた問題が10.0で解決?してる様 です。 IDE+SATA+SCSI(SCSIはリムーバブルメディアのみ)なんて組合せ でやってるからなんですが....。 #サブマシンではUSBマスストレージの件を動作確認してみなくっちゃ。 #USB外付けHDDを繋ぐとなぜかフリーズしてた件直ってるといいなぁ....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 K8N Neo2 Platinumであればオンボードのチップセット内蔵NIC で9.3だと出ていたエラーパケットも出なくなる様です。 しかもBIOSアップデートでnvnetドライバでしか動かなかったのが forcedethドライバで動くようになりました。 Firefox、Thunderbirdが32bit版だというのはある意味ちょっと 悲しいかも....。 土曜日 08 10月 2005 00:17、Masaru Imai さんは書きました:
今井です。
件名の通り、openSUSE 10.0(64bit版)入れてみました。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 土曜日 08 10月 2005 00:17、Masaru Imai さんは書きました:
今井です。
件名の通り、openSUSE 10.0(64bit版)入れてみました。
パーティションサイズについては (Rioworks HDAMEX SLI Opteron 240x2の環境でですが) /optは2.2GBを少し越えた位を消費してますので、多分多めに見積もっても 2.5から3GBほどあれば足りるのではないかと思います。 OpenOffice.orgは/opt使わなくなってますし、KDEとかで壁紙とか/optに 突っ込まない限りその辺りで多分大丈夫でしょう。 /usrは5.2GB強(/usr/src除く)消費してます。 /usrについては多めに見て5から6GBほどではないかと思います。 ただ私の場合、/usr/srcは別パーティションになってるので/usr/src含める 場合にはもう少し必要になるはずです。 /usr/srcについては、現状カーネルのソースだけ(カーネルの再構築はまだ していない状態)で400MBほど消費しており、多分512MB以上であれば足 りるかと思います。 /bootは128MB取ってみましたが現状使っているのは17MBほどなので、 若干多かったかもしれません。 /については /usr、/boot、/var、/tmp、/homeが別パーティションなのですが270MB ほど消費してます。 カーネルの更新などがあった場合を考えると最低でも512MB位あった方が 良さそうです。 /varについては280MBほど、/tmpについては2MBほど消費してますが、 この辺りは使う環境によって変化すると思いますので参考になるかどうか....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 土曜日 08 10月 2005 20:31、Masaru Imai さんは書きました:
パーティションサイズについては
(Rioworks HDAMEX SLI Opteron 240x2の環境でですが)
/optは2.2GBを少し越えた位を消費してますので、多分多めに見積もっても 2.5から3GBほどあれば足りるのではないかと思います。 OpenOffice.orgは/opt使わなくなってますし、KDEとかで壁紙とか/optに 突っ込まない限りその辺りで多分大丈夫でしょう。
/usrは5.2GB強(/usr/src除く)消費してます。 /usrについては多めに見て5から6GBほどではないかと思います。 ただ私の場合、/usr/srcは別パーティションになってるので/usr/src含める 場合にはもう少し必要になるはずです。 /usr/srcについては、現状カーネルのソースだけ(カーネルの再構築はまだ していない状態)で400MBほど消費しており、多分512MB以上であれば足 りるかと思います。
SUSE Linux 10.0の場合、/usr(/usr/src除く)は8GB近く消費する場合があるので 注意が必要ですね。(現状で7.8GB使用中だったりする) /usrはLVM上にあるので/usrが足りなくなってもLVMで拡張するだけなのでま だ楽ですが....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 サーバー(K7N420Pro nForce Athlon 32bit)もopenSUSE 10.0(32bit版) にしてみました。 YaSTでNIS、NFSサーバーの起動設定しただけだとクライアントから利用 可能にならないみたいですね。 (クライアントはサーバーの起動設定した後で電源入れて起動しているが) サーバーマシン自体を再起動しないとNISやNFS使えないというのは.....。 NFSサーバーに関してはNFSv4利用可能なのはいいが YaSTで起動するようにしても/var/lib/nfs/v4recoveryディレクトリ作り忘 れているみたいですし.....。 土曜日 08 10月 2005 00:17、Masaru Imai さんは書きました:
今井です。
件名の通り、openSUSE 10.0(64bit版)入れてみました。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 日曜日 09 10月 2005 16:56、Masaru Imai さんは書きました:
今井です。
サーバー(K7N420Pro nForce Athlon 32bit)もopenSUSE 10.0(32bit版) にしてみました。
小型プリントサーバー(IPPサポート)がスプールを持ってない関係でデータを 中継するプリントサーバーも兼ねてるのですが、 プリンタの設定をYaSTでしてみたところ、9.3と違って複数のキューの自動 提案してくれなくなったので、設定がちょっと面倒になりましたね。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
participants (3)
-
Masaru Imai
-
Satoru Matsumoto
-
Takashi Iwai