[opensuse-ja] Re: とうとうCannaがデフォルトでインストールされなくなりましたね。 (was: commit canna for openSUSE:Factory)
2013/7/11 1xx <itsango@gmail.com>:
とうとうCannaがデフォルトでインストールされなくなりましたね。
openSUSE 13.1 Milestone 3をinstallしてみました。 Cannaはinstallされなくなったのですが、 canna-libsとkinput2はinstallされているのですね。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
At Sat, 13 Jul 2013 12:58:33 +0900, 1xx wrote:
2013/7/11 1xx <itsango@gmail.com>:
とうとうCannaがデフォルトでインストールされなくなりましたね。
openSUSE 13.1 Milestone 3をinstallしてみました。 Cannaはinstallされなくなったのですが、 canna-libsとkinput2はinstallされているのですね。
canna-libs は他のパッケージの依存性からだと思われます。 多分 kinput2 絡みでしょう。 他には、例えば xemacs も未だに canna とリンクされてます。 kinput2 は Provides:locale(ja) のせいですね。 新規インストールで今更 kinput2 を使う人はいないと思われますし、これも Provides:locale(ja) を外した方が良いかもしれませんね。 どなたか OBS で kinput2 を修正、submit してみませんか? ;-) -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年7月18日 16:08 Takashi Iwai <tiwai@suse.de>:
kinput2 は Provides:locale(ja) のせいですね。 新規インストールで今更 kinput2 を使う人はいないと思われますし、これも Provides:locale(ja) を外した方が良いかもしれませんね。
どなたか OBS で kinput2 を修正、submit してみませんか? ;-)
ぜひやってみたいのですが、 1)そもそもkinput2を削除するのに反対の方はいらっしゃいませんか? いないとしてtechnicalな話に移るのですが、 OBSを検索したところ https://build.opensuse.org/search?utf8=%E2%9C%93&search_text=kinput2&commit=%E9%80%81%E4%BF%A1&project=0&project=1&package=0&package=1&name=0&name=1&title=0&description=0&attribute=&issue_tracker=bnc+%28Novell+Bugzilla%29&issue= https://build.opensuse.org/package/show/home:mfabian:Factory/kinput2 と https://build.opensuse.org/package/show/openSUSE:Factory/kinput2 を見つけました。 2) branchさせるのはどちらにすべきでしょうか? kinput2.specを見ているのですが、 https://build.opensuse.org/package/view_file/openSUSE:Factory/kinput2?expand=1&file=kinput2.spec 3) 変更するのは、 Provides: locale(xorg-x11:ja) の削除だけで問題ないでしょうか? 以上3点、ご確認お願いします。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
At Thu, 18 Jul 2013 20:33:47 +0900, 1xx wrote:
2013年7月18日 16:08 Takashi Iwai <tiwai@suse.de>:
kinput2 は Provides:locale(ja) のせいですね。 新規インストールで今更 kinput2 を使う人はいないと思われますし、これも Provides:locale(ja) を外した方が良いかもしれませんね。
どなたか OBS で kinput2 を修正、submit してみませんか? ;-)
ぜひやってみたいのですが、 1)そもそもkinput2を削除するのに反対の方はいらっしゃいませんか?
いないとしてtechnicalな話に移るのですが、
https://build.opensuse.org/package/show/home:mfabian:Factory/kinput2 と https://build.opensuse.org/package/show/openSUSE:Factory/kinput2 を見つけました。
2) branchさせるのはどちらにすべきでしょうか?
M17N/kinput2 が正解です。(何で表示されなかったんでしょうか) パッケージの所属する devel project は以下のコマンドで確認できます。 % osc develproject openSUSE:Factory/kinput2 M17N もっとも、openSUSE:Factory からブランチすると自動的に devel project か らブランチされます。ですから以下の二つは同じ結果になります。 % osc branch openSUSE:Factory/kinput2 % osc branch M17N/kinput2
kinput2.specを見ているのですが、 https://build.opensuse.org/package/view_file/openSUSE:Factory/kinput2?expand=1&file=kinput2.spec
3) 変更するのは、 Provides: locale(xorg-x11:ja) の削除だけで問題ないでしょうか?
はい、それだけでOKです。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年7月18日 21:05 Takashi Iwai <tiwai@suse.de>:
At Thu, 18 Jul 2013 20:33:47 +0900, 1xx wrote:
2013年7月18日 16:08 Takashi Iwai <tiwai@suse.de>:
どなたか OBS で kinput2 を修正、submit してみませんか? ;-)
ぜひやってみたいのですが、 1)そもそもkinput2を削除するのに反対の方はいらっしゃいませんか?
いないとしてtechnicalな話に移るのですが、
https://build.opensuse.org/package/show/home:mfabian:Factory/kinput2 と https://build.opensuse.org/package/show/openSUSE:Factory/kinput2 を見つけました。
2) branchさせるのはどちらにすべきでしょうか?
M17N/kinput2 が正解です。(何で表示されなかったんでしょうか)
私が見落としていただけのようです。
パッケージの所属する devel project は以下のコマンドで確認できます。
% osc develproject openSUSE:Factory/kinput2 M17N
もっとも、openSUSE:Factory からブランチすると自動的に devel project か らブランチされます。ですから以下の二つは同じ結果になります。
% osc branch openSUSE:Factory/kinput2 % osc branch M17N/kinput2
kinput2.specを見ているのですが、 https://build.opensuse.org/package/view_file/openSUSE:Factory/kinput2?expand=1&file=kinput2.spec
3) 変更するのは、 Provides: locale(xorg-x11:ja) の削除だけで問題ないでしょうか?
はい、それだけでOKです。
では7/20日土曜日のタスクにします。 異見のある方は7/19日金曜日までにお願いします。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
On Thu, Jul 18, 2013 at 09:13:14PM +0900, 1xx wrote:
kinput2.specを見ているのですが、 https://build.opensuse.org/package/view_file/openSUSE:Factory/kinput2?expand=1&file=kinput2.spec
3) 変更するのは、 Provides: locale(xorg-x11:ja) の削除だけで問題ないでしょうか?
はい、それだけでOKです。
では7/20日土曜日のタスクにします。 異見のある方は7/19日金曜日までにお願いします。
異見ではないですが1つ質問です。 kinput2を使っているものは何があるのでしょう? -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年7月18日 21:13 1xx <itsango@gmail.com>:
2013年7月18日 21:05 Takashi Iwai <tiwai@suse.de>:
At Thu, 18 Jul 2013 20:33:47 +0900,
2013年7月18日 16:08 Takashi Iwai <tiwai@suse.de>:
どなたか OBS で kinput2 を修正、submit してみませんか? ;-)
3) 変更するのは、 Provides: locale(xorg-x11:ja) の削除だけで問題ないでしょうか?
はい、それだけでOKです。
では7/20日土曜日のタスクにします。 異見のある方は7/19日金曜日までにお願いします。
削除して、osc submitreq しました。 created request id 183863 しかし、 Evergreen_11.4 i586 succeeded x86_64 succeeded SLE_11_SP2 i586 succeeded x86_64 succeeded openSUSE_12.2 i586 succeeded x86_64 succeeded openSUSE_12.3 i586 succeeded x86_64 succeeded openSUSE_Factory i586 failed x86_64 failed openSUSE_Tumbleweed i586 succeeded x86_64 succeeded と、Factoryだけでbuildがfailedになっているんですが、 こんな状態で申請が通るんでしょうか? https://build.opensuse.org/package/live_build_log/home:Mitsutoshi:branches:M... https://build.opensuse.org/package/live_build_log/home:Mitsutoshi:branches:M... を見る限りではfileのcopyに失敗しているだけのようにも見えます。 原因を見つけてerrorを取りたい気持ちはあるのですが、 oscがやっていることは私には魔法にしか見えないものでorz -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (3)
-
1xx
-
ribbon
-
Takashi Iwai