M. Takeyamaです。 Atok 17(atokx-17.0-2.0)を SUSE 9.1(勝手に)に入れてみました。 かなりいびつな環境のSUSE 9.1にです。 #Xorg 6.8.1 + KDE 3.3.91(beta1) + Atok 17 個人的には、"canna + kinput2"でも良いと思って いましたが、かなりよさげな感じがします。 MS-Windows環境のIME(FEP)にかなりづいた感じがします。 #MS-Windowsからの移行組みには朗報かも。 以前のatokxにも含まれていたのかもしれませんが... iiimfのsrpm(JustSystem版)がバンドルされているので、 iiimfに問題がある場合は、自力で解決できるかも。 #SUSE版のiiimfにJustSystemの独自追加機能を組み込むことが #可能かも。 P.S. SUSE 9.2のバンドル商用IMは, Wnn7 だったけど... 新Atokx(atokx-17.0-2.0)の正式サポートディストロ(JustSystem側) には、"Novell SUSE Linux Professional 9.2"が含まれています。 #(CDの付属の簡易マニュアルにです。) ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
今井です。 月曜日 24 1月 2005 19:06、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
Atok 17(atokx-17.0-2.0)を SUSE 9.1(勝手に)に入れてみました。
かなりいびつな環境のSUSE 9.1にです。 #Xorg 6.8.1 + KDE 3.3.91(beta1) + Atok 17
個人的には、"canna + kinput2"でも良いと思って いましたが、かなりよさげな感じがします。
P.S. SUSE 9.2のバンドル商用IMは, Wnn7 だったけど... 新Atokx(atokx-17.0-2.0)の正式サポートディストロ(JustSystem側) には、"Novell SUSE Linux Professional 9.2"が含まれています。 #(CDの付属の簡易マニュアルにです。)
パッケージ外側にも書いてあります。 どこでパッケージ見たのか忘れましたけど秋葉原のどこかでです。 LAOXコンピュータ館だったか......。 私の場合連文節で変換しないので、漢字変換できれば何でも良かったりします。 ただATOKは過去の苦い経験?が邪魔するのか.......。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 On Mon, 24 Jan 2005 20:55:04 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
[...]
P.S. SUSE 9.2のバンドル商用IMは, Wnn7 だったけど... 新Atokx(atokx-17.0-2.0)の正式サポートディストロ(JustSystem側) には、"Novell SUSE Linux Professional 9.2"が含まれています。 #(CDの付属の簡易マニュアルにです。)
パッケージ外側にも書いてあります。 どこでパッケージ見たのか忘れましたけど秋葉原のどこかでです。 LAOXコンピュータ館だったか......。 確かに、書いてありました。 #JustSystemのWebページとかには、明記されていませんでしたので。 #(情報提供したのでした。)
私の場合連文節で変換しないので、漢字変換できれば何でも良かったりします。 ただATOKは過去の苦い経験?が邪魔するのか.......。 確かに、そうなんですよね。
kde 3.3.91(beta1)のKonqueror + atokx-17の組み合わせだとたまに Konqueror落ちるようになったですよね。 #どっちが悪いのかわからないけれど...(両方とも入れて間もないです。 #kde 3.3.91はベータなんで... ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
こんばんは、齊藤です。 #皆様、外付HDDに関して情報を頂きありがとうございました。 #ちょっと私からのフィードバックが遅れているのですが、 #検証までもう少しお時間ください。 その代わりと言っては何ですが、私もSUSE9.2に「一太郎 for LInux」を入れたのでご報告を。一太郎もATOKも、インスト ールガイドやsetting.htmlに書かれてあることを見ながら、 /etc/X11/ximを書き換えたりしたら動きました。 KDEアプリ、GTKアプリなどで日本語変換やってみましたが 特に問題なしです。wnnに比べて変換精度は上がったように 思います。 ただwineがちょっと不調になってしまったようです。今まで wineを使ってWindowsの秀丸を動かしたりしていたのですが、 ATOKインストール後は、秀丸を起動した瞬間に「wine Ime Active」 という新しいウィンドウがでて、秀丸のウィンドウとそのウィン ドウが激しく点滅した後、即落ちるようになりました。起動直後 に落ちてしまうのでまったく使えません。 FFFTPも(このソフトはwineでは元々使えない(ホストに接続 できない)のであまり意味がないですが、起動させてみました)。 やはり「wine Ime Active」というウィンドウが出てきます。 wnnの頃にはなかったことです。 wineの設定か、ximの設定か、見直してみることにします。 ちなみにwineはSUSE9.2標準で入っていたバージョンでも、 最新の20050111のやつにしても同じでした ・・・秀丸が起動時に落ちてしまうのは少し困ったなという 感じです。Apacheサーバーのアクセスログの簡易ビューア (生ログ中の特定のファイル名やリンク元で色分けして表示) として使っていたので。ログ解析ツールもあるのですが、 生ログを見るのが好きなんですよね。LinuxでいいApacheの ログビューアとなれそうなソフトがないかも探してみます。 emacsをガリガリカスタマイズして使ってみるべきかな。 ------------------------------------------ 齊藤 貴義 Mail mail@mirai-city.org Web http://www.mirai-city.org ------------------------------------------
M. Takeyamaです。 On Wed, 26 Jan 2005 01:49:52 +0900 SAITO TAKAYOSHI <mail@mirai-city.org> wrote:
こんばんは、齊藤です。
[...]
その代わりと言っては何ですが、私もSUSE9.2に「一太郎 for LInux」を入れたのでご報告を。一太郎もATOKも、インスト ールガイドやsetting.htmlに書かれてあることを見ながら、 /etc/X11/ximを書き換えたりしたら動きました。
KDEアプリ、GTKアプリなどで日本語変換やってみましたが 特に問題なしです。wnnに比べて変換精度は上がったように 思います。
マニュアルとかには載っているですけど... #既に知っているかもしれませんが... Novell SUSE LINUX Professional 9.2の環境での制限事項(既知の問題点) も公開されています。 http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28693+0250#a03 ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
今井です。 水曜日 26 1月 2005 01:49、SAITO TAKAYOSHI さんは書きました:
ただwineがちょっと不調になってしまったようです。今まで wineを使ってWindowsの秀丸を動かしたりしていたのですが、 ATOKインストール後は、秀丸を起動した瞬間に「wine Ime Active」 という新しいウィンドウがでて、秀丸のウィンドウとそのウィン ドウが激しく点滅した後、即落ちるようになりました。起動直後 に落ちてしまうのでまったく使えません。
FFFTPも(このソフトはwineでは元々使えない(ホストに接続 できない)のであまり意味がないですが、起動させてみました)。 やはり「wine Ime Active」というウィンドウが出てきます。 wnnの頃にはなかったことです。
wineの設定か、ximの設定か、見直してみることにします。 ちなみにwineはSUSE9.2標準で入っていたバージョンでも、 最新の20050111のやつにしても同じでした
ATOKとかwine環境で動いてる(あれ?一太郎の方だったかな?確かLinux ネイティブな環境では動いてないと思ったのだが....)Linuxそのものの方より wineの方で問題起きやすいと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 #ちょっと突っ込みモード On Wed, 26 Jan 2005 01:49:52 +0900 SAITO TAKAYOSHI <mail@mirai-city.org> wrote:
こんばんは、齊藤です。
[...]
・・・秀丸が起動時に落ちてしまうのは少し困ったなという 感じです。Apacheサーバーのアクセスログの簡易ビューア (生ログ中の特定のファイル名やリンク元で色分けして表示) として使っていたので。ログ解析ツールもあるのですが、 生ログを見るのが好きなんですよね。LinuxでいいApacheの ログビューアとなれそうなソフトがないかも探してみます。 emacsをガリガリカスタマイズして使ってみるべきかな。 「LinuxでいいApacheのログビューアとなれそうなソフト」 というフレーズが前から少し気になっていたものですから...
必要な機能(条件)って, どういうものなんですかね? #ちなみに、私の場合、mlterm を起動して、vi で #/var/log/apache2/access_log なんかをみたりしますけど。 #(結論的には、vi でこと足りているので vi派です。) ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
こんにちは、齊藤です。 非常に亀レスとなってしまいましたが・・・。 また表題のATOKの話題とも、SUSEの話題とも離れ、目的も 趣味の領域で曖昧なので少し恐縮ですが、返信いたします。
「LinuxでいいApacheのログビューアとなれそうなソフト」 というフレーズが前から少し気になっていたものですから...
必要な機能(条件)って, どういうものなんですかね?
私の場合、Apacheのログに以下の制約(条件)があります。 ・出力内容を変更できない(画像ファイルもログ出力) ・1日のアクセスログの総量は平均3万行程度 ・ログはサーバーからFTPで落とさないと見られない サーバー会社の共有レンタルサーバーを利用しているため、 Apacheのログ出力の内容をhttpd.confをいじって変更する ことができません。ログはファイルアクセスベースで、 .html以外にも.jpeg、.gif、.cgiなどへのアクセスが記録 されます。そのためログファイルも長くなり、1日に3万行 くらいになります。 その3万行をダラダラ見るのが好きなので、この辺は趣味 の領域なのだと思いますが、関心度の高い情報を目で追って いきやすくするために、秀丸では以下のことをやってました。 ・リンク元(非検索エンジンの外部リンク)の情報を最重視。 ただ場合によって内部リンクや検索エンジンからのリンクを 確認したい場合もある。 ・URLを色分けして強調/ダブルクリックしたらFirefoxが起動 ・自サイトのURLの文字列を正規表現で抽出し、背景色と 同一の配色にし、内部リンクをたどってきたものを塗り つぶして目立たなくする ・サーチエンジンのURL(http://www.google.co.jp)を正規 表現で抽出し、背景色と同一の配色にし、目立たなくする。 ・行数が多いので適度に行間を空ける ・・・こうすると、自サイトのURLや検索エンジンのURL部分 が背景色で塗りつぶされて(見かけ上は)隠れるため、新規 外部リンクを発見しやすくなります。ただ、非表示の情報は 見た目上は背景色と同化しているだけなので、たまに訪問者 がどういう検索エンジンできたかを知りたい場合は、その 塗りつぶされた部分を適当にクリックしてブラウザで確認 したりしています。 つまりは、秀丸で行っていたのは、ログの文字列を正規検索 して表示色を変更させる処理です(およびそのリンクを クリックしたらブラウザが起動すること)。この設定が簡単 にできたので秀丸を使っていました。LinuxではKATEやKWrite がエディタとして入っていますが、同じようなことさせる のは難しいかなと思っています。
M. Takeyamaです。 On Tue, 08 Feb 2005 13:17:17 +0900 SAITO TAKAYOSHI <mail@mirai-city.org> wrote:
こんにちは、齊藤です。 どうもです。
非常に亀レスとなってしまいましたが・・・。 また表題のATOKの話題とも、SUSEの話題とも離れ、目的も 趣味の領域で曖昧なので少し恐縮ですが、返信いたします。 私の質問自体も趣味の領域ですから。
[...]
つまりは、秀丸で行っていたのは、ログの文字列を正規検索 して表示色を変更させる処理です(およびそのリンクを クリックしたらブラウザが起動すること)。この設定が簡単 にできたので秀丸を使っていました。LinuxではKATEやKWrite がエディタとして入っていますが、同じようなことさせる のは難しいかなと思っています。 本来のエディター機能(ファイルの読み込み、編集、書き込み) ではなく、それに付随する機能(便利な機能)が重要だということ ですね。 #検索&その表示が、重要でないとは思っていませんので、 #誤解のないように。
直感的に、すぐに思いつくのが、「MIFES for Linux」かな? #商用版なんで、1.5K円ぐらいするようですけど... #また、「MIFES for Linux」が必要とする機能があるかどうかは #わかりませんが、お試し版もあったと思います。 #(freeなツールを探せば、他にあるかも。) P.S. 大昔、DOS関係の仕事していた時に、MIFESとかRedとか 使ったことあります。 #検索結果が、「反転したり、色が変わってくれたり」はしたと思います。 ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
M. Takeyamaです。 #自己フォローモード(タイポなので。) On Tue, 08 Feb 2005 18:45:52 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote: [...]
直感的に、すぐに思いつくのが、「MIFES for Linux」かな? #商用版なんで、1.5K円ぐらいするようですけど... 15k円(約1万5000円)の間違いです。すみません。
製品などの細かいところは、自分で調べてくださいね。(興味のある方は。) #URLを添付しておきます。 http://www.megasoft.co.jp/milinux/ ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
k7-koyama です。 パッケージ名は、 atokx-1.0-1.3 です。 GNOMEをアンインストールしたら直りましたので、 何かの設定ファイルを変更してやれば良いのかもしれません。 当初、Wnn がバンドルされていたら....とも思いましたが、 数年後には、JavaDeskTop がリリースされる事を考えると、 最近では、atok のまま行こうと考えています。 日本語変換は、cannna の頃よりも、しやすくなったと思います。
participants (4)
-
koyama
-
M. Takeyama(takezou)
-
Masaru Imai
-
SAITO TAKAYOSHI