xeon-koyamaです NovellとMicroSoftが提携するみたいですね。 これで、Windowsのメディアなどがみれるようになるなかな? また、Windowsとの連携が取りやすいのなら、RedHatやめてSUSE 使う サーバーも増えてくるかもしれません。 SUSEがより普及されるようになる可能性があり、うれしい限りです。 ZMDって、この為に導入されたのですかね? 将来、MicrosoftがSUSE購入 なんて事になったら、ちょっと複雑ですが。
opteron-imaiです。 Friday 03 November 2006 23:27、koyama さんは書きました:
NovellとMicroSoftが提携するみたいですね。
これで、Windowsのメディアなどがみれるようになるなかな? また、Windowsとの連携が取りやすいのなら、RedHatやめてSUSE 使う サーバーも増えてくるかもしれません。 SUSEがより普及されるようになる可能性があり、うれしい限りです。
書こうと思ったら先越された....。 私としてはこの提携はちっとも嬉しくなかったり...。 某ソフトウェアメーカーなんて軒先貸したら...あの有り様だし。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 koyama wrote:
NovellとMicroSoftが提携するみたいですね。
この件に関しては、複雑な心境です。 仕事面では、客先にSLESを導入提案しやすくなるというメリットはありそうです し、Monoとかの開発者にとっては歓迎すべき提携だと言えるんでしょうが、はた してMicrosoftがコミュニティとうまくやっていけるのかどうか。多くの人はこ れまでのMicrosoftのやり口を知っているので、現時点ではまだみんな疑心暗鬼 状態で、opensuseのMLにも「だったらもうSUSEとはお別れさ」というポストもチ ラホラ舞い込んできていますよね。 MicrosoftがWindowsの全てのソースコードをGPLで公開…というところまでいかな いうちは、まだまだ信用することはできません。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFFS3jOXnHIfHE6+z0RArSJAJ9Y9axFpwNmWsx9+IYKDgMFq07QUgCfRTzs 08OYeHTSAHJ2zjDnABemUts= =73Mt -----END PGP SIGNATURE-----
Saturday 04 November 2006 02:13、Satoru Matsumoto さんは書きました:
仕事面では、客先にSLESを導入提案しやすくなるというメリットはありそうです し、Monoとかの開発者にとっては歓迎すべき提携だと言えるんでしょうが、はた してMicrosoftがコミュニティとうまくやっていけるのかどうか。多くの人はこ れまでのMicrosoftのやり口を知っているので、現時点ではまだみんな疑心暗鬼 状態で、opensuseのMLにも「だったらもうSUSEとはお別れさ」というポストもチ ラホラ舞い込んできていますよね。
MicrosoftがWindowsの全てのソースコードをGPLで公開…というところまでいかな いうちは、まだまだ信用することはできません。
そうなんですよねぇ....。 能力ないがために自社で作れないものは大概この手で取り込むパターンが多いんですよねぇ....。 そもそも最初から自社開発した製品って何かあるんだろうかと探してもなかなか出て こないのは、どうなんでしょうねぇ....。 DOS、Windows、Windows-NTも他所から持ってきてる(他所と一緒に開発してたりしてる)し MS-IMEだとか、付属もしくは別途販売されているアプリケーションも....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 というのが抜けてました....。 まあ心配なのはSCOグループと同じ役割をNovellがする羽目に陥ってしまうのでは ないかと言うことですね。 Saturday 04 November 2006 11:13、Masaru Imai さんは書きました:
Saturday 04 November 2006 02:13、Satoru Matsumoto さんは書きました:
仕事面では、客先にSLESを導入提案しやすくなるというメリットはありそうです し、Monoとかの開発者にとっては歓迎すべき提携だと言えるんでしょうが、はた してMicrosoftがコミュニティとうまくやっていけるのかどうか。多くの人はこ れまでのMicrosoftのやり口を知っているので、現時点ではまだみんな疑心暗鬼 状態で、opensuseのMLにも「だったらもうSUSEとはお別れさ」というポストもチ ラホラ舞い込んできていますよね。
MicrosoftがWindowsの全てのソースコードをGPLで公開…というところまでいかな いうちは、まだまだ信用することはできません。
そうなんですよねぇ....。
能力ないがために自社で作れないものは大概この手で取り込むパターンが多いんですよねぇ....。
そもそも最初から自社開発した製品って何かあるんだろうかと探してもなかなか出て こないのは、どうなんでしょうねぇ....。 DOS、Windows、Windows-NTも他所から持ってきてる(他所と一緒に開発してたりしてる)し MS-IMEだとか、付属もしくは別途販売されているアプリケーションも....。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井さま、みなさま、こんにちわ。のに子です。 ときどき出そうとするのですが、いつもスパまれています。でも読ませていただ いています。 さて上記のことをopenSUSEではどう考えているのかズバーっと聞いてみました。 何らかの見解は出してほしいですよネ。関係あるならある、ないならないと。 そうしたら、Andreas Jaegerさんが近々何らかの手段で見解を出してくれるそう です。 詳しくはopensuse-projectのメーリングリストアーカイブをご覧いただければと 思います。タイトル:Question on openSUSE and Novell-MS collaboration (本文にURL書くと、フィッシング疑惑をかけられるみたいですね...) 楽しみに?待ちたいと思います。 デハ のに子
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 こんばんわ。松本です。 noniko wrote:
さて上記のことをopenSUSEではどう考えているのかズバーっと聞いてみました。 何らかの見解は出してほしいですよネ。関係あるならある、ないならないと。 そうしたら、Andreas Jaegerさんが近々何らかの手段で見解を出してくれるそう です。
MLアーカイブ見てみました。ブログに書くつもりだと言ってますね。 ここ↓のことでしょうか? http://andreasjaeger.blogspot.com/index.html どんな見解を示してくれるのか、待ちたいと思います。 …ところで、八田さんがこの件についてブログに書いてますね。 http://opentechpress.jp/~mhatta/journal/407 本当にGPL違反なのかどうか、識者の意見も聞いてみたいところです。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFFUJdIXnHIfHE6+z0RAtpfAJ9FUMCYWNJ3W/irtNIBIi88vKStEQCghjdx kFAs6S+l+ERI8Eqnm8SQGQo= =Qi2+ -----END PGP SIGNATURE-----
takezouです。 On Tue, 07 Nov 2006 23:25:12 +0900 Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> wrote:
こんばんわ。松本です。
[...]
どんな見解を示してくれるのか、待ちたいと思います。 個人ブログ(A.J.さんなどのコアメンバーの)は別にしても 公式なものは、「Novell-Microsoft提携」を否定したり 反対するようなコメントは出るはずがない。(出すはずがない) #novellは、openSUSEのスポンサーだし、コアメンバーも全て #novell(SUSE)社員です。
もともと、「Novell-Microsoft提携」がそんなに悪いことなの でしょうか? #MSが好きとか嫌いとか別にして... 今まで、MSとの対立構図を取って、最近ではLinux陣営の強力な 推進者としての立場を取ってきましたが... Novell(本体)のトータルとしての経営実績はどうだったでしょうか? #SUSE Linuxがガンバッテもカバーできなかったですよね。 #(Redhat社のような業績は残せていないですよね。) いろいろな取り巻く環境などを考えるとこの時期、絶妙なタイミング での提携だと思いますね。(経営的な観点から。)
…ところで、八田さんがこの件についてブログに書いてますね。 http://opentechpress.jp/~mhatta/journal/407
本当にGPL違反なのかどうか、識者の意見も聞いてみたいところです。 八田さんの指摘は、ある部分本質を突いていると思います。 #具体的に、GPL違反がどこ(なに)をさすのかは述べられていませんが... #linuxの中にMSの特許が含まれていることが確定した場合、MSはそれをたてに #「自由に配布してくれるな(配布制限)」の戦略を立てるだろう。 #そうしたら、GPL(v2)を遵守しようとする立場を取れば当然、それを受け #入れる以外ないだろう。(最悪のケース)
ソフトウェアーに関する知的所有権にまつわる特許ライセンス関係 の紛争はあっても、実際に訴訟までに至るケースは少なくGPL違反の 実際の判例はあまり無かったように思います。 #法律の専門家でないものですから。 実際に訴訟を起こすとそれなりに、時間のお金もかかります。 少なくとも「Novell-Microsoft提携」で SLESユーザはもちろん、 SUSE(Linux)ユーザ/開発者は、MSから「特許の使用で訴えられることはない」 こと保証される。 #提携期間中 今までは、「訴訟が起ったらNovellがユーザに代わりうけて立ちます」 というスタンスだったと思います。 #MSととことん戦う準備(意思とお金と時間 & メリット)が無いなら、 #提携は賢い選択だと思います。 #ある意味、会社が儲かって、よりLinuxを支援してくれた方が長い #目でみると良い結果が得られるかも??(後から歴史が証明してくれるかも) P.S. 余談なんですが... 特許の場合、先願主義と先発明主義があって今まで2つの 陣営に分かれていて「世界特許(全世界での統一的な特許制度)」 が成立しにくい状況だってみたいですが、最近やっと合意に至った みたいです。 #知的財産権に関係することで、きちっとつめなきゃいけない #ことっていっぱいあるみたですけどね。(日本もしっかりしてくれよ。) --- takezou -------------------------------------- Protect Your PC Now ! -- 0 Yen Security Campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/
今井です。 Wednesday 08 November 2006 01:03、takezou さんは書きました:
個人ブログ(A.J.さんなどのコアメンバーの)は別にしても 公式なものは、「Novell-Microsoft提携」を否定したり 反対するようなコメントは出るはずがない。(出すはずがない) #novellは、openSUSEのスポンサーだし、コアメンバーも全て #novell(SUSE)社員です。
会社組織的にはそうかも知れないけど、いろんな前科持ちの会社相手だから 手放しで歓迎という訳に(は/も)行かないと思います。
もともと、「Novell-Microsoft提携」がそんなに悪いことなの でしょうか? #MSが好きとか嫌いとか別にして...
好きか嫌いかを抜きにしても、過去の行いを見る限りNovell側の リスクが大きいような気がする。 軒先貸したら母屋を取られたなんて事にならなければ良いのですが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 Masaru Imai wrote:
もともと、「Novell-Microsoft提携」がそんなに悪いことなの でしょうか? #MSが好きとか嫌いとか別にして...
好きか嫌いかを抜きにしても、過去の行いを見る限りNovell側の リスクが大きいような気がする。 軒先貸したら母屋を取られたなんて事にならなければ良いのですが。
かつて、野党の代表だった社会党が自民党に取り込まれ、一時的には念願だった 政権政党の座についたものの、結局はそれまでの支持者に離れられ、その後どう なっていったかはまだ記憶に新しいことではないかと思います。 # この喩で言うと、RMS率いるFSFは「共産党」になるのかな(笑)。 NovellがIBMと並ぶだけの体力、基盤を持っている企業だったら素直に「提携」 と見ることもできるのですが、現段階の力関係ではMicrosoftに懐柔され、取り 込まれる道を歩みつつある…と見えてしまうのも確かです。 「良かった」のか「悪かった」のかは、この後具体的にどのようなことが起こる のか、その結果からしか判断できないでしょう。また、その答えを出すのはユー ザーであり、市場なんでしょう。 # こんなふうに心配したり危惧したりするのも、基本的にはSUSEが好きで # これからも使い続けていきたいと思っているからなんですけどね。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFFURyrXnHIfHE6+z0RAj41AJ4k7fo3P8AlWXQB8unQA05bKV+84wCgiMzC lmV9/xXXIx1ML5xHTTA51vU= =aBfD -----END PGP SIGNATURE-----
takezouです。 #松本さんのにまとめてレスモード(分割再送モード) On Wed, 08 Nov 2006 08:54:20 +0900 Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> wrote:
松本です。
Masaru Imai wrote:
もともと、「Novell-Microsoft提携」がそんなに悪いことなの でしょうか? #MSが好きとか嫌いとか別にして...
好きか嫌いかを抜きにしても、過去の行いを見る限りNovell側の リスクが大きいような気がする。 軒先貸したら母屋を取られたなんて事にならなければ良いのですが。
かつて、野党の代表だった社会党が自民党に取り込まれ、一時的には念願だった 政権政党の座についたものの、結局はそれまでの支持者に離れられ、その後どう なっていったかはまだ記憶に新しいことではないかと思います。 企業の場合は、「利潤を追求する」という命題を最初から背負っています。 #地域貢献、社会貢献みたい部分もありますが、まずは収支的に赤にならない #(少なくともとんとんぐらい)という前提があって出来ることだと思います。 #(でないと企業組織が最悪の場合には解散してしまう。ってこともありうる。)
アメリカの企業の場合、日本の企業と比較して、より短期的な結果(利益) を求められると思います。 よって、より良い結果(利益)が出るなら「Novell-Microsoft提携」は ぜんぜんOKなことになると思います。(そういう意味で一貫していますよね) #SUSEユーザの立場(心情)とNovellの経営者の考えがいつでも同じ #方向を向いているとは限らないと思います。 --- takezou -------------------------------------- Protect Your PC Now ! -- 0 Yen Security Campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/
takezouです。 #松本さんのにまとめてレスモード(分割再送モード) On Wed, 08 Nov 2006 08:54:20 +0900 Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> wrote:
松本です。
[...]
# この喩で言うと、RMS率いるFSFは「共産党」になるのかな(笑)。 オープンソース(Freesource)陣営の代表の1つであるFSFは、 企業ではないので、逆に思想的に一貫していないとダメと いうことになると思います。 オープンソース(Freesource)陣営は、そのビジネスモデルの 優位性を企業経営者(トップ)にアピールする努力がもっと必要 だと思います。 #経営者(トップ)には、ソースコードや開発モデル(伽藍とバザール) #で優位性をアピールするのではなく経済学的なアプローチで。 #(でないと多くの経営者にはわかってもらえないと思います。)
--- takezou -------------------------------------- Protect Your PC Now ! -- 0 Yen Security Campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/
K.Suzukiです。 On Wed, 08 Nov 2006 01:03:35 +0900 takezou <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote:
takezouです。
On Tue, 07 Nov 2006 23:25:12 +0900 Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> wrote:
こんばんわ。松本です。
[...]
どんな見解を示してくれるのか、待ちたいと思います。 個人ブログ(A.J.さんなどのコアメンバーの)は別にしても 公式なものは、「Novell-Microsoft提携」を否定したり 反対するようなコメントは出るはずがない。(出すはずがない) #novellは、openSUSEのスポンサーだし、コアメンバーも全て #novell(SUSE)社員です。
もともと、「Novell-Microsoft提携」がそんなに悪いことなの でしょうか? #MSが好きとか嫌いとか別にして...
当初、このニュースを聞いた時、気絶しそうになりました。
今まで、MSとの対立構図を取って、最近ではLinux陣営の強力な 推進者としての立場を取ってきましたが... Novell(本体)のトータルとしての経営実績はどうだったでしょうか? #SUSE Linuxがガンバッテもカバーできなかったですよね。 #(Redhat社のような業績は残せていないですよね。)
うーん。残念ながら確かにその通りな気がします。 Novell の今回の行動は、ある意味、Linux ディストロ/サポート企業を生業する為として 挑戦的な行動のような気がします。(いろいろな意味で) 何故 Redhat と同じようなやり方をしないのか?と思う方もいるかもしれませんが、 Redhat と同じやり方をしている限りは Redhat を越える事はできないし、 また、同じであれば当然、顧客は実績があって認知度が高い方を選択してしまうでしょう。 その状況の中で、Novell が Redhat とはまた別の視点を変えた方向性に向かう事は (しかし FOSS コミュニティとの関係は維持したまま)、もしかしたら自然な流れなのかも しれません。
八田さんの指摘は、ある部分本質を突いていると思います。 #具体的に、GPL違反がどこ(なに)をさすのかは述べられていませんが... #linuxの中にMSの特許が含まれていることが確定した場合、MSはそれをたてに #「自由に配布してくれるな(配布制限)」の戦略を立てるだろう。 #そうしたら、GPL(v2)を遵守しようとする立場を取れば当然、それを受け #入れる以外ないだろう。(最悪のケース)
今回の件について FAQ が作成されたようです。その中で GPL の第7章に 関してコメントしています。 #その FAQ は openSUSE.org サイトのトップページにリンクされてます。 今回の件については、2つの見方があるように思います。 1.MS が Linux を販売するというような発表をした。 2.Novell - MS 両者間での特許に関するやりとり。 むしろ、FOSS 界からすれば2番目の項目が非常に重要な問題 ( GPL にも影響してくるので)としてとらえてますね。 #これが今後どういう方向になるのか自分にはわかりませんけど しかし特許の問題は FOSS 界にとって、大変デリケートな問題です。
takezouです。 #補足説明モード On Wed, 08 Nov 2006 01:03:35 +0900 takezou <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote: [...]
いろいろな取り巻く環境などを考えるとこの時期、絶妙なタイミング での提携だと思いますね。(経営的な観点から。) ”絶妙なタイミング”というのは以下の要素が「提携」を 後押ししたのではないかと思っています。補足説明しておきます。
・Novell創業者、レイ・ノーダ氏が最近永眠されました。 ---> 対MSの象徴的な存在だったと思う。(1つの時代の終焉の予感) ・Novellトップが最近交代したはずです。(Ronald Hovsepian氏に) ・MSもCEOがSteve Ballmer氏に。(ビル ゲイツ氏がトップから身を引いた) #つまり、「両方のトップが変わったことによると転換だと」 #理由がつき易いですよね。 ・Novellの業績が良くない。(株主に対してアピール材料が必要) #"SLESのサブスクリプション料2億4000万ドルを前払いする。" #という提携内容がそれを如実に表しているのではないでしょうか。 ・「世界特許(全世界での統一的な特許制度)」が成立するような 情勢にある。各国で大筋で合意に至っている。 (将来的な特許戦略に変化が予想される。(世界規模で)) #もともと、アメリカが、悪名高い”サブマリン特許”に代表される #先発明主義にこだわっていたようです。(アメリカの方がおれたかたちですね) #今後、世界特許を軸に”特許を多く持ったもの(強者)”が有利に #特許戦略が展開できる構図がなってくると思います。 --- takezou -------------------------------------- Protect Your PC Now ! -- 0 Yen Security Campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/
xeon-koyamaです OpenTechを読んでいたら、記事に、 「Samba開発者がNovellとMicrosoftの提携を批判」 とありました。 なんか、ややこしい方向に向かってきましたね。 株価みてる限り、Novellは、悪くないと思うんですが、 経営状態は、そんなに良くないのですかね? --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
opteron-imaiです。 Tuesday 14 November 2006 23:22、koyama さんは書きました:
xeon-koyamaです
OpenTechを読んでいたら、記事に、
「Samba開発者がNovellとMicrosoftの提携を批判」
とありました。
なんか、ややこしい方向に向かってきましたね。
MSがこの手の提携で良く使う「特許侵害しても訴えるな」条項があるからですね。 この条項のお陰でMSはなんでも出来るようになるわけですが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 MSのCEOのスティーヴ・バルマー氏が早速何やら発言した様です。 「LinuxはMSの知的財産権を侵害している」 とか。 何ていいますか....SCOグループと同じ事言い出してますね。 他人の褌で相撲を取ってる会社のCEOである人がそれを言うか という気がしなくもないんですが...。 Tuesday 14 November 2006 23:22、koyama さんは書きました:
xeon-koyamaです
OpenTechを読んでいたら、記事に、
「Samba開発者がNovellとMicrosoftの提携を批判」
とありました。
なんか、ややこしい方向に向かってきましたね。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本@今日は胃痛でお休み中 です。 Masaru Imai wrote:
MSのCEOのスティーヴ・バルマー氏が早速何やら発言した様です。
「LinuxはMSの知的財産権を侵害している」
とか。
具体的にどの部分が「知的財産権を侵害している」のか明らかにしていないうち に、Novellがそれを認めてしまうことがないよう願っています。 猿踊りのハゲおやじが一人でとち狂っているだけ…という見方もできますが、正 気のものだとしたら、MSにとって今回の提携がLinuxへの歩み寄りではなく、あ くまでLinux潰し戦略の一環でしかない、ということを表している発言としか思 えません。 takezouさんが言っているように、現在のopenSUSEコミュニティの主要メンバー の方々、Novell内のSUSE開発メンバーの方々は十分信頼に足る人達だと私も考え ています。ですが、MSが信頼できる企業だという材料は…少なくとも今の私には… 見出せないんですよね。 今後MSのプロパーがコミュニティに参加してきたとき、故意にせようっかりにせ よ「MSの知的財産権を侵害している」コードが紛れ込んできてしまう危険性は否 めないと思います。 力押しで攻めるばかりでは、敵は一層結束するだけ。だったらうまいこと敵の一 部を調略し、内輪もめを起こさせてしまう方が効果的だ…MSがそんな戦略に変え てきたのではないかという気がしてなりません。 MSにとっては、NovellもSUSEも、あくまでそのための道具にしか過ぎないのでは ないかと…。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFFYoWBXnHIfHE6+z0RAp2SAKCVy3iwmbkgR65xknJZDCNSVYZkuwCfbWJY V21ZjYWH+U//IPAG3EI5+Cg= =vDgo -----END PGP SIGNATURE----- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
K.Suzukiです。 On Tue, 21 Nov 2006 12:22:23 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
MSのCEOのスティーヴ・バルマー氏が早速何やら発言した様です。
「LinuxはMSの知的財産権を侵害している」
とか。
何ていいますか....SCOグループと同じ事言い出してますね。
他人の褌で相撲を取ってる会社のCEOである人がそれを言うか という気がしなくもないんですが...。
これは明らかに Novell/SUSE 以外の Linux ディストロ/FOSS コミュニティに 対する FUD ですね。 このような事を言うことによって他の Linux/FOSS コミュニティの Novell/SUSE に対する疑惑を深めて Novell/SUSE を孤立させようとしているのでは、 と自分は考えてます。(実際に行動するより言ってるだけの方が安上がりですからね) しかし、このような事を真に受けたのか、日頃から恨みがあったのかわかりませんが、 下記のようなサイトまで作成してしまった人がいるようです。 http://boycottnovell.com/ #今回のやり取りでは、Novell 側は損はしないような感じだと思ってましたが、 #このような結果を見てしまうと、やはり Novell は MS を甘く見過ぎていたのでは #と思ってしまいます。ただでは転ばない MS という事ですかね。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Tuesday 21 November 2006 18:37、K.Suzuki さんは書きました:
何ていいますか....SCOグループと同じ事言い出してますね。
他人の褌で相撲を取ってる会社のCEOである人がそれを言うか という気がしなくもないんですが...。
これは明らかに Novell/SUSE 以外の Linux ディストロ/FOSS コミュニティに 対する FUD ですね。 このような事を言うことによって他の Linux/FOSS コミュニティの Novell/SUSE に対する疑惑を深めて Novell/SUSE を孤立させようとしているのでは、 と自分は考えてます。(実際に行動するより言ってるだけの方が安上がりですからね)
SCOグループの一件であえて当事者にならずにSCOグループの影から勉強したんですね。 正攻法ではダメだからトロイの木馬仕掛けて(目の前に飴ぶら下げて)Novellが引っか かったということの様な。
#今回のやり取りでは、Novell 側は損はしないような感じだと思ってましたが、 #このような結果を見てしまうと、やはり Novell は MS を甘く見過ぎていたのでは #と思ってしまいます。ただでは転ばない MS という事ですかね。
M$の事ですから相手の利益にもなるような事は何もしませんからね。 不利益になることはいくらでもしますけど。 虎穴に入らずんば虎児を得ず という言葉ありますけど、虎穴に入る前に噛みつかれて身動き取れなくちゃどうしようも ないような気が....。 ミイラ取りがミイラになったらお終いですって....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
K.Suzukiです。 On Tue, 21 Nov 2006 21:10:07 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
Tuesday 21 November 2006 18:37、K.Suzuki さんは書きました:
何ていいますか....SCOグループと同じ事言い出してますね。
他人の褌で相撲を取ってる会社のCEOである人がそれを言うか という気がしなくもないんですが...。
これは明らかに Novell/SUSE 以外の Linux ディストロ/FOSS コミュニティに 対する FUD ですね。 このような事を言うことによって他の Linux/FOSS コミュニティの Novell/SUSE に対する疑惑を深めて Novell/SUSE を孤立させようとしているのでは、 と自分は考えてます。(実際に行動するより言ってるだけの方が安上がりですからね)
SCOグループの一件であえて当事者にならずにSCOグループの影から勉強したんですね。 正攻法ではダメだからトロイの木馬仕掛けて(目の前に飴ぶら下げて)Novellが引っか かったということの様な。
昨日(20日)、Novell の CEO からコミュニティに向けての手紙を書いたみたいです。 Open Letter to the Community from Novell http://www.novell.com/linux/microsoft/community_open_letter.html : [省略] :
We disagree with the recent statements made by Microsoft on the topic of Linux and patents. Importantly, our agreement with Microsoft is in no way an acknowledgment that Linux infringes upon any Microsoft intellectual property. When we entered the patent cooperation agreement with Microsoft, Novell did not agree or admit that Linux or any other Novell offering violates Microsoft patents. : [省略] :
最近、MS が発表した Linux の話題と特許の声明には同意してません、みたいな事を 言っていますね。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (6)
-
K.Suzuki
-
koyama
-
Masaru Imai
-
noniko
-
Satoru Matsumoto
-
takezou