Re: [opensuse-ja] 11.1でKDEが起動しなくなりました
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 # ML 宛じゃなく、私宛の DM になっちゃってますよ。 ;-) Fujimaki Haruyuki さんは書きました:
kernel-default-2.6.27.21-0.1.2 kernel-default-extra-2.6.27.21-0.1.2 kernel-default-base-2.6.27.23-0.1.1 でした。
先にポストした後、もしかして…と思ってたんですが、ビンゴでしたね。 :-) kernel-default-base だけが 2.6.27.23-0.1.1 に更新され、kernel-default と kernel-default-extra は 2.6.27.21-0.1.2 のままになってしまっています。先 に指摘したモジュールは kernel-default に含まれているので、見つからないは ずです。 kernel-default と kernel-default-extra もアップデートして、バージョンを 揃えてみてください。 - -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkoyU/YACgkQXnHIfHE6+z1PhQCgmD5rN0dnztFW4R/oz0ezBT/m /9IAnRx6lTqhE8ssGduNdeQkYlO3qiLO =6hIz -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
松本さん、どうもありがとうございます。
# ML 宛じゃなく、私宛の DM になっちゃってますよ。 ;-) すみません、うっかりしてました。
kernel-default-2.6.27.21-0.1.2 kernel-default-extra-2.6.27.21-0.1.2 kernel-default-base-2.6.27.23-0.1.1 でした。
先にポストした後、もしかして…と思ってたんですが、ビンゴでしたね。 :-)
kernel-default-base だけが 2.6.27.23-0.1.1 に更新され、kernel-default と kernel-default-extra は 2.6.27.21-0.1.2 のままになってしまっています。先 に指摘したモジュールは kernel-default に含まれているので、見つからないは ずです。
YaSTに任せっきりなのに、どうしてこんなことが起きてしまうのでしょうか..
kernel-default と kernel-default-extra もアップデートして、バージョンを 揃えてみてください。
なるほど。しかし、既にLANに繋がらなくなっており、USBメモリにもマウントで きなくなっています。vfatなど知らない、と。 前のカーネルに戻ろうにも/boot/から2.6.27.21がなくなってしまっています。 袋小路にはまってしまったようですが、何か手があればお教え願います。 藤巻晴行 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 Fujimaki Haruyuki さんは書きました:
kernel-default-base だけが 2.6.27.23-0.1.1 に更新され、kernel-default と kernel-default-extra は 2.6.27.21-0.1.2 のままになってしまっています。先 に指摘したモジュールは kernel-default に含まれているので、見つからないは ずです。
YaSTに任せっきりなのに、どうしてこんなことが起きてしまうのでしょうか..
どういう条件のときにこういうことが起こるのかまではまだ情報が流れてきてい ませんが、Forum にも同じようなことになっている人からのポストが上がってい ますね。長尾さんが報告してくれた例も、同じことが原因なのかもしれません。
kernel-default と kernel-default-extra もアップデートして、バージョンを 揃えてみてください。
なるほど。しかし、既にLANに繋がらなくなっており、USBメモリにもマウントで きなくなっています。vfatなど知らない、と。 前のカーネルに戻ろうにも/boot/から2.6.27.21がなくなってしまっています。 袋小路にはまってしまったようですが、何か手があればお教え願います。
そうか、金庫の中に鍵が入ってしまっている状態なのですね。(^ ^;) ぱっと思いつくのは… - - インストール DVD から起動し「インストール済みのシステムを修復する」で まずは初期状態の kernel に戻し、ネットにつながる状態にまで戻してから再 度アップデート # 同機を持っていないので、修復の細かい手順までは手取り足取り # アドバイスできませんが、そこはなんとか頑張って調べてもらいたい… - - Live CD で起動し、その状態で USB ストレージをマウントしてローカル HDD に kernel-default と kernel-default-extra パッケージ(もちろん、事前に USB ストレージに仕込んでおく)を書き込んでおく。で、再起動してそれらの パッケージを rpm コマンドでインストールする …といった方法でしょうか。 # そんなことしなくても、こうすりゃ簡単さ…という方法思いつく方 # 是非アドバイスお願いします。 - -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkoydIYACgkQXnHIfHE6+z1ZXwCePq58N+z5dW4P5Gp8vQNPv5JT HwkAnAlTNkBVhJqa26Lfk0CFIn3VbQRx =21kl -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
お久しぶりです、わたなべです。 下記ですが、インストールDVDからブートして、レスキューモードで起動したのち、 chroot後にRPMコマンドで初期カーネル導入というのはいかがでしょうか? 古典的な手ですが、リストアできるかと思います。 #松本さんが書いている手の方がもっと簡単か(自滅
- - インストール DVD から起動し「インストール済みのシステムを修復する」 で まずは初期状態の kernel に戻し、ネットにつながる状態にまで戻してから 再 度アップデート # 同機を持っていないので、修復の細かい手順までは手取り足取り # アドバイスできませんが、そこはなんとか頑張って調べてもらいたい…
コマンド実行しなくてよいので楽ですね。
- - Live CD で起動し、その状態で USB ストレージをマウントしてローカル HDD に kernel-default と kernel-default-extra パッケージ(もちろん、事前に USB ストレージに仕込んでおく)を書き込んでおく。で、再起動してそれらの パッケージを rpm コマンドでインストールする
…といった方法でしょうか。
# そんなことしなくても、こうすりゃ簡単さ…という方法思いつく方 # 是非アドバイスお願いします。
こっちは、openSUSEのLiveであれば、CHROOTでハードディスクの/をマウントして あげてから/bootをマウントしてrpmコマンドでkernel-default と kernel- default-extra パッケージをインストールすると再起動後に無事に起動するかと 思います。 この二つのパッケージをHDDに移してからCHROOTしてくださいね。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆渡辺 一史 ☆Kazufumi Watanabe ☆Mail:kiyomi.kakitsubata@gmail.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
藤巻です。 現在、長期海外出張中でありまして、インストーラDVDもDVDドライブも簡単に利 用できない状況です。 それらが入手できたらご提案いただいた方法を試したいと思います。 渡辺さん、松本さん、鎌田さん、どうもありがとうございました。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
koga です。 本件すでに close モードですが、今できそうなことを別の視点から。 とりあえず X が起動してくればいい、ということであれば、X の デバイスドライバを汎用の vesa にしてみるとどうでしょうか? - /etc/X11/xorg.conf (例) Section "Device" Identifier "Device[0]" Driver "vesa" VendorName "NVidia" BoardName "GeForce FX 5200 (0x0322)" EndSection
なるほど。しかし、既にLANに繋がらなくなっており、USBメモリにもマウントで きなくなっています。vfatなど知らない、と。
インタフェース的に(ifconfig -a で)見えない状態でしょうか? それとも見えるけどなぜか繋がらない状態でしょうか? 後者であれば Network Manager を停止して、従来の ifup 方式に (YaST2 で)切り替え、手動で IP アドレス、default gw、resolv.conf を書いてやればいけるかもしれません。 - 例 # ifconfig eth0 up 192.0.2.2/24 # route add default gw 192.0.2.1 # echo "nameserver 192.0.2.1" > /etc/resolv.conf This is the reply to ... "[opensuse-ja] Re: 11.1でKDEが起動しなくなりました". Mr./Ms. "Haruyuki FUJIMAKI" <fujimaki@sakura.cc.tsukuba.ac.jp> wrote: ----------------------------------------------------------------- Message-ID: <20090613051358.00000C50.0791@sakura.cc.tsukuba.ac.jp>
藤巻です。
現在、長期海外出張中でありまして、インストーラDVDもDVDドライブも簡単に利 用できない状況です。 それらが入手できたらご提案いただいた方法を試したいと思います。
渡辺さん、松本さん、鎌田さん、どうもありがとうございました。
-- koga <koga@users.sourceforge.jp> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 koga さんは書きました:
とりあえず X が起動してくればいい、ということであれば、X の デバイスドライバを汎用の vesa にしてみるとどうでしょうか?
インタフェース的に(ifconfig -a で)見えない状態でしょうか? それとも見えるけどなぜか繋がらない状態でしょうか?
えーとですね、YaST2 を立ち上げ、「ソフトウェア管理」から kernel-default-base を検索して「ファイル一覧」タブを開いていただければ分 かるのですが、kernel-default-base というのは "Base Modules of the Standard Kernel" とあるように起動に必要な最低限のファイルとモジュールし か同梱されていないパッケージです。で、X 関係など、vesa ドライバすら入っ ていません。また、NIC 関連のドライバにしても /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/drivers/net/8390.ko /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/drivers/net/ne2k-pci.ko …の二つしか同梱されておらず、運良くそのどちらかのドライバで動く NIC を積 んであればあるいは…なのですが。 見てみると、 /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/drivers/usb/storage/usb-storage.ko はあるので、どうやら USB ストレージのマウントは可能。ただ、vfat のドライ バなどは入っていないので、藤巻さんがおっしゃっているように「vfat など知 らない」とはねられてしまう、と。ですが、当然といえば当然のことながら /lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/fs/ext3/ext3.ko は入っているので ext3 なら認識できるであろう、と。 …ということで、もし USB ストレージを ext3 でフォーマットできるのであれ ば、そこに必要なパッケージを書き込み、マウントして読み込むことが可能にな るのではないかと思ったり。 # 当事者の藤巻さんからするとこの状況を楽しむ余裕はないと思いますが # 解決法を探すのって、ちょっとしたパズル感覚ですね。 先にちょっと触れました「Forum でも同じような報告が…」ですが、どうやら症 例としては全く同じことになっているようです。 http://forums.opensuse.org/network-internet/416251-ip_tables-lsst-after-upda... # こちらのスレッドの方はなんだか話があさっての方に # 展開しつつあるような雰囲気が漂ってきてますが…。(^ ^;) このスレッドを追いかけてみると、このようなことになってしまった原因を特定 できるヒントが見つけられるかもしれませんね。 - -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkozgF4ACgkQXnHIfHE6+z2lZQCfTu8oAGIK5ivtA14EeIlteAqk 410AoJOy1KRnU8D6lhi4yXWl2zqKD8Y3 =ICB5 -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
藤巻です。
/lib/modules/2.6.27.23-0.1-default/kernel/fs/ext3/ext3.ko は入っているので ext3 なら認識できるであろう、と。
…ということで、もし USB ストレージを ext3 でフォーマットできるのであれ ば、そこに必要なパッケージを書き込み、マウントして読み込むことが可能にな るのではないかと思ったり。
そうですね。ext3を試してみるべきでした。 usbにkernelのrpmをコピーし、マウントして、そのままivhではなぜかインス トール済み、と撥ねられてしまうため、 rpm --force -ivh kernel-default-2.6.27.23-0.1.1.i586.rpm rpm --force -ivh kernel-default-extra-2.6.27.23-0.1.1.i586.rpm としてrebootしたところ、KDEが起動し、ネットにもつながるようになりまし た。回復した11.1でご報告しています。
先にちょっと触れました「Forum でも同じような報告が…」ですが、どうやら症 例としては全く同じことになっているようです。 http://forums.opensuse.org/network-internet/416251-ip_tables-lsst-after-upda...
同様の症状に陥った人はbuild serviceなど多数をリポジトリに加えていて、そ れじゃあ何が起こっても不思議はないよと言われてますね。 ちなみに、こちらの zypper lr の結果は以下の通りです。 # | 別名 | 名前 | 有効 | 更新 --+-----------------+-----------------------+------------+----------- 1 | openSUSE 11.1-0 | openSUSE 11.1-0 | いいえ (N) | いいえ (N) 2 | packman | packman | はい (Y) | はい (Y) 3 | repo-debug | openSUSE-11.1-Debug | いいえ (N) | はい (Y) 4 | repo-non-oss | openSUSE-11.1-Non-Oss | はい (Y) | はい (Y) 5 | repo-oss | openSUSE-11.1-Oss | はい (Y) | はい (Y) 6 | repo-source | openSUSE-11.1-Source | いいえ (N) | はい (Y) 7 | repo-update | openSUSE-11.1-Update | はい (Y) | はい (Y) 話が長くなるので申し上げませんでしたが、kernel-paeも入っています。 packmanがよくなかったのか、アップデートの途中でシャットダウンしてしまっ たりしたのか、原因がわからなくてとすっきりしませんが、ともあれ解決しまし た。お騒がせしました。どうもありがとうございました。 藤巻晴行 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 現在、物理的なnetwork unreachableな状況(現在進行形)で、 浦島太郎状態(手持ちの機材もアップデートとか一ヶ月以上 放置中)ですが カーネルだけはYaSTの自動アップデート対象から 外しておいたほうが良いかと。 (単純にアップデートすると旧いカーネル消しちゃうので YaSTのパッケージマネージャのメニューから 更新対象から除外するメニュー項目が有るはずなので そちらにて当該パッケージを選ぶと良い) カーネル関連の必要なパッケージをダウンロード (Webブラウザやらzypper等のツールを活用) しておいて rpm -ivh .... でインストールするわけです。 rpm -Uvh .... しちゃうと元の木阿弥ですけども。 #私の場合はUpdate丸ごとダウンロードしてたので.... -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: mforce4@gmail.com (maimai@coral.ocn.ne.jp) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (6)
-
Fujimaki Haruyuki
-
Haruyuki FUJIMAKI
-
kiyomi.kakitsubata@gmail.com
-
koga
-
Masaru Imai
-
Satoru Matsumoto