k7-koyamaです。 slashdot.jp で、SUSE10.0 のニュースが出てました ノベル日本のプレスリリースでは、日本語IME のバンドルは 見当たらなかったので、今回はバンドルないんですね。 ちょっと残念です。 その代わりに、セキュリティーツールがついているようです。 サーバー用途には、これの方がありがたいですね。
At Thu, 29 Sep 2005 12:36:20 +0900, koyama wrote:
k7-koyamaです。
slashdot.jp で、SUSE10.0 のニュースが出てました
ノベル日本のプレスリリースでは、日本語IME のバンドルは 見当たらなかったので、今回はバンドルないんですね。 ちょっと残念です。
その代わりに、セキュリティーツールがついているようです。 サーバー用途には、これの方がありがたいですね。
AppArmor ですね。 SELinux とは別アプローチでのセキュリティ向上ですので、技術的にも 結構面白いですよ。 AppArmor はプロセス毎の管理で、比較的直感的に使えるデザインになってい ます。逆に、設定できる項目という視点では SELinux の方がより広く細かく カバーしています。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 #ピンピントで。 On Thu, 29 Sep 2005 11:51:44 +0200 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote: [...]
AppArmor はプロセス毎の管理で、比較的直感的に使えるデザインになってい ます。逆に、設定できる項目という視点では SELinux の方がより広く細かく カバーしています。 Xenの運用を考えた場合、必然的にSELinuxを無効化しないと Xenはつかえませんから...
Xen + AppArmor ってどうなるのでしょうか? #少なくとも、domain0(Xen-enabled host system)で動いてくれれば #それなりに有効活用できそうですなんですけど... --- M. Takeyama -------------------------------------- Know more about Breast Cancer http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/
ほとんど情報量0なフォローですが… At Thu, 29 Sep 2005 19:40:13 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
Xen + AppArmor ってどうなるのでしょうか? #少なくとも、domain0(Xen-enabled host system)で動いてくれれば #それなりに有効活用できそうですなんですけど...
構造上は問題なさそうに見えます。 …が、試してないので何とも。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 On Thu, 29 Sep 2005 16:59:31 +0200 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
ほとんど情報量0なフォローですが…
At Thu, 29 Sep 2005 19:40:13 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
Xen + AppArmor ってどうなるのでしょうか? #少なくとも、domain0(Xen-enabled host system)で動いてくれれば #それなりに有効活用できそうですなんですけど...
構造上は問題なさそうに見えます。 …が、試してないので何とも。 そうですか。ありがとうございます。
実際に 買う/買わない は別として、 「買おう(試そうかな)」という意欲は沸いてきますね。 :-) #SUSE Linux 9.3Jを購入して、ユーザ登録(10月末まで)して #SUSE Linux 10.0J のアップグレード権を行使して #SUSE Linix 10.0Jを手に入れるのが一番いいかも... --- M. Takeyama -------------------------------------- Know more about Breast Cancer http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/
M. Takeyamaです。 #こっちにレスします。 On Thu, 29 Sep 2005 12:36:20 +0900 koyama <mlus@hintmark.com> wrote:
k7-koyamaです。
slashdot.jp で、SUSE10.0 のニュースが出てました
ノベル日本のプレスリリースでは、日本語IME のバンドルは 見当たらなかったので、今回はバンドルないんですね。 ちょっと残念です。
その代わりに、セキュリティーツールがついているようです。 サーバー用途には、これの方がありがたいですね。 benchmark(SUSEのほかのバージョンとの比較)の結果が載って います。(openSUSE.orgに) http://www.opensuse.org/index.php?title=SUPER_standard_benchmark
SUSE 10.0のチューニングの過程が良くわかると思います。 #実際のテストは、Stefan Kulow (coolo) がやったようです。 http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-optimize/2005-Sep/0022.html SUSE Linux 10.0beta4以降で、preloading という機能が追加 されたようです。かなり効果があるようです。 http://www.opensuse.org/SUPER_preloading --- M. Takeyama -------------------------------------- Know more about Breast Cancer http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/
k7-koyamaです M. Takeyamaさん、情報ありがとうございます。
benchmark(SUSEのほかのバージョンとの比較)の結果が載って います。(openSUSE.orgに) http://www.opensuse.org/index.php?title=SUPER_standard_benchmark
ベンチマークを見る限り、倍の早さになっているアプリケーションが 多くありますね。 只、日本語の環境での結果では実際にどうなのか.....使ってみないと わかりません。KDEDesktopでのフォントの扱いで、速度がだいぶん 違うような気がします。 今回は、日本語バンドルがないので、Desktop用途としての SUSE10は、 個人的には見送りです。 早く、オムロンさんから、SUSE10 対応 Wnn8 が出ると良いなーー。
今井です。 土曜日 01 10月 2005 05:21、koyama さんは書きました:
早く、オムロンさんから、SUSE10 対応 Wnn8 が出ると良いなーー。
微妙なとこですねー。 果たして特定ディストリのためだけに労力を割くかどうか。 それだけの労力を投入しても無駄ではなければさっさとしてくれるで しょうけど。 私的にはこういった仕様変更に臨機応変に対応することで使う体力? をここで使わずに別の所で使うよう温存しておいてほしいと思いますが....。 SUSE用のが用意された場合、新たな混乱を呼びそうでその辺りが 気がかり....。IMによって導入方法がばらばらだと....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 On Sun, 2 Oct 2005 14:36:07 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
土曜日 01 10月 2005 05:21、koyama さんは書きました:
早く、オムロンさんから、SUSE10 対応 Wnn8 が出ると良いなーー。
微妙なとこですねー。 果たして特定ディストリのためだけに労力を割くかどうか。 それだけの労力を投入しても無駄ではなければさっさとしてくれるで しょうけど。 私的にはこういった仕様変更に臨機応変に対応することで使う体力? をここで使わずに別の所で使うよう温存しておいてほしいと思いますが....。 すごく労力を使わないと対応できないことでもないように 思います。(以外と簡単にできるのでは?) #他のfreeなアプリ(kinput2)などはどうしているかを調べて #同じようにすればよいことだと思いますけど...
SUSE用のが用意された場合、新たな混乱を呼びそうでその辺りが 気がかり....。IMによって導入方法がばらばらだと....。 前に iwaiさんがコメントされていましたが、LSBでここらあたりの IMまわりが規定されていないのが逆に問題で、i18n, m17nの観点から いうとこちらの方がいいかも。 #どのIM(?) に1つに絞るのではなく、自由に選択出来る仕組み。
wnn8とかatok2とかは, l10nの一つのモジュールとして考えれば 良いわけで... 中国語の対応で、ここらあたり考え方が採用されて普及すれば 日本語環境もそれにあわせなくてはいけなくなると思いますよ。 #技術的に、反対する理由はどこにあるか? #(反対するのであれば、対案をしめさないと。) --- 究極的ですけど。 #移行をどうスムーズにおこなうかを考えた方が建設的だと思います。 メーカが対応する/しないは、自由なわけで... #ユーザやディストロは、メーカをその気(対応しよう) #にどうやってさせるかじゃないでしょうか。 --- M. Takeyama -------------------------------------- Know more about Breast Cancer http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/
今井です。 月曜日 03 10月 2005 21:06、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
私的にはこういった仕様変更に臨機応変に対応することで使う体力? をここで使わずに別の所で使うよう温存しておいてほしいと思いますが....。
すごく労力を使わないと対応できないことでもないように 思います。(以外と簡単にできるのでは?)
簡単にできるということとそれを維持し継続させる(継続する)こととは違うので。 業界に居たときは開発でなくもっぱらメンテナンスする方の側に居たので、そう 思ってしまうのかもしれませんけど、特定のお客さんのためだけに作ったスペシ ャルパッケージって大概その他大勢の人用のパッケージにあんまりいい影響与 えなかったんですよね.....。 (思わずそのときの苦い経験を思い出してしまった....) まあこの辺りはメーカーの人の考え方次第なので私は口にすべき事ではない のでしょうけど.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 月曜日 03 10月 2005 22:04、Masaru Imai さんは書きました:
まあこの辺りはメーカーの人の考え方次第なので私は口にすべき事ではない のでしょうけど.....。
オムロンソフトがどういう対応してくるか....。 仕様変更?に対応しないのではないかと思うのだが、 幸いにして?対応する場合には パッチの様な形で提供だと思うけど、 大穴?でフルパッケージ提供も無くは無いけどそれだとやりずらいだろう なぁ....。 サーバーパッケージ、クライアントパッケージといった様にパッケージが分 かれてる状態でスクリプト入れるとなると...。 しかもサーバー(ライセンスサーバー、変換サーバー)もそれぞれが別の マシンで動く場合もあるし、しかもクライアントと同一マシンで動くとは限 らないから、厳密にやろうとすればするほどやっかいなのかも.....。 まあ使うほうからしてみたら、悩む必要もなく関係ない事ですが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 #しつこいようですけど... On Mon, 3 Oct 2005 23:39:43 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
月曜日 03 10月 2005 22:04、Masaru Imai さんは書きました:
まあこの辺りはメーカーの人の考え方次第なので私は口にすべき事ではない のでしょうけど.....。
オムロンソフトがどういう対応してくるか....。
仕様変更?に対応しないのではないかと思うのだが、
幸いにして?対応する場合には 私が Wnn8ユーザじゃないにコメントするは気が引ける 部分もありますが... #SUSE 10.0Jの標準の商用IMがwnn8じゃない上に...
パッチの様な形で提供だと思うけど、 大穴?でフルパッケージ提供も無くは無いけどそれだとやりずらいだろう なぁ....。 サーバーパッケージ、クライアントパッケージといった様にパッケージが分 かれてる状態でスクリプト入れるとなると...。 しかもサーバー(ライセンスサーバー、変換サーバー)もそれぞれが別の マシンで動く場合もあるし、しかもクライアントと同一マシンで動くとは限 らないから、厳密にやろうとすればするほどやっかいなのかも.....。
まあ使うほうからしてみたら、悩む必要もなく関係ない事ですが。 Wnn8が今後 SUSE Linux 10.0系の対応してゆく/ゆかない は私たちが議論できないこと(メーカではないので) #対応は、メーカの自由なわけですから。
少なくとも、ライセンスサーバーは、ライブラリのバージョン の影響受ける可能性があるわけで、LSB 3.0を準拠している SUSE linux 10.0をサポートするということは、LSB 3.0を準拠 の他のディストでも動くという可能性が高いわけでメリット もあるのではないでしょうか。 #(そうでないと、LSB 3.0準拠と言えなくなりますから) SUSE Linux 10.0に対応するということは、 ”維持し継続させる(継続する)”にコストがかかる という意見もありますが、SUSE Linux 10.1, SLES10, 次のSUSE Linux Desktop(bugzillaだといまだにこれなので) は /etc/X11/xim.d のシステムを継承するのでは? #コストに見合うマーケットもあるのでは? また、オムロンソフトさんには「Advanced Wnn マルチリンガル」 というようなプロダクトもありm17nのことも考えているようなので /etc/X11/xim.d のシステムの根本的な考え方は理解出来ると 思うのですが... #まあ、wnnは最初から m17nは考慮していますが... http://www.omron.co.jp/press/2005/s0617.html まとめとて。 SUSE linux 10.0対応は、苦労だけ(デメリット)ではなく、 メリットもあるような気がします。 #(乱暴な意見かもしれませんが...) #日本のメーカが世の中の流れに追随するだけなら... #SUSEとかが流れの中心にいて流れを作ってください。 #(今回は、マイクさんあて) #少なくともdesktopの世界では、kdeという1つの流れ #の中心にSUSE開発者がコア開発者として活躍している #わけですから。 --- M. Takeyama -------------------------------------- Know more about Breast Cancer http://pr.mail.yahoo.co.jp/pinkribbon/
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <433D9E4B.60907@hintmark.com> Date & Time: Sat, 01 Oct 2005 05:21:31 +0900 [koyamaさん] == koyama <mlus@hintmark.com> has written: koyamaさん> 今回は、日本語バンドルがないので、Desktop用途としての SUSE10は、 koyamaさん> 個人的には見送りです。 同じく、です。 Emacs 絡みで「Wnn8命」ですので。^^;; koyamaさん> 早く、オムロンさんから、SUSE10 対応 Wnn8 が出ると良いなーー。 不思議なんですが、Wnn8 の対応ディストロに SUSE 9.3 ProJ が上がっていません ねぇ〜...... --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
今井です。 日曜日 02 10月 2005 16:49、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
同じく、です。 Emacs 絡みで「Wnn8命」ですので。^^;;
koyamaさん> 早く、オムロンさんから、SUSE10 対応 Wnn8 が出ると良いなーー。
不思議なんですが、Wnn8 の対応ディストロに SUSE 9.3 ProJ が上がっていません ねぇ〜......
思い出したくない話題ですが、「あの話題がらみ」で制御スクリプトがIMパッケージそのものに 含まれてしまってる都合上、パッケージ版のWnn8では制御スクリプトを含んでいないので動 きません。 つまり9.3には対応してないということです。 9.3JのWnn8入れてあのスクリプト残しておいてパッケージ版Wnn8突っ込めば動くかも しれませんが、rpmのパッケージに属さないファイルがシステム上に存在するのは問題で ある様な気もします。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510021929.13900.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 19:29:13 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 小生> > 不思議なんですが、Wnn8 の対応ディストロに SUSE 9.3 ProJ が上がっていません 小生> > ねぇ〜...... 今井さん> 思い出したくない話題ですが、「あの話題がらみ」で制御スクリプトがIMパッケ 今井さん> ージそのものに含まれてしまってる都合上、パッケージ版のWnn8では制御スクリ 今井さん> プトを含んでいないので動きません。 今井さん> つまり9.3には対応してないということです。 ん、ちょっと解りませんが。 現在、9.3ProJでWnn8を使っているのですが、これは、非対応の形で、ということで しょうか? それとも、SUSE10と勘違いでしょうか? 今井さん> 9.3JのWnn8入れてあのスクリプト残しておいてパッケージ版Wnn8突っ込めば動く 今井さん> かもしれませんが、rpmのパッケージに属さないファイルがシステム上に存在す 今井さん> るのは問題である様な気もします。 う〜む、そういうものですか..... ちょっと、解らないのですが、オムロン・ソフトが SUSE 9.2 にWnn8は対応、と言っ ている時、件の制御スクリプトは、SUSE (or Novell)側が用意したのでしょうか? rpmパッケージに制御スクリプトが含まれていない、となると、SUSE 9.3 ProJ でも SUSE (or Novell)側が用意したのでしょうか? --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp "Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."
今井です。 日曜日 02 10月 2005 20:47、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
ん、ちょっと解りませんが。 現在、9.3ProJでWnn8を使っているのですが、これは、非対応の形で、ということで しょうか? それとも、SUSE10と勘違いでしょうか?
IMの制御スクリプトが2種類あるんです。 9.2までの方法と、9.3からの方法と。 野宮さんの場合は多分ユーザのホームディレクトリにある設定ファイル等で9.2もしくは それ以前のものが残っていて、従来の方法で制御されてWnn8使えてるのだと思います。 #もしかしたら実は私自身が妙な勘違いしてしまってるかもしれませんが。 #新しい方法が用意されているのでそちらに統一しておかないと後で #混乱するかもしれないと思うのは杞憂? -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510022108.51230.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 21:08:50 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 小生> > ん、ちょっと解りませんが。 小生> > 現在、9.3ProJでWnn8を使っているのですが、これは、非対応の形で、ということで 小生> > しょうか? 小生> > それとも、SUSE10と勘違いでしょうか? 今井さん> IMの制御スクリプトが2種類あるんです。 今井さん> 9.2までの方法と、9.3からの方法と。 えっ、そうなんですか。 今井さん> 野宮さんの場合は多分ユーザのホームディレクトリにある設定ファイル 今井さん> 等で9.2もしくはそれ以前のものが残っていて、従来の方法で制御されて 今井さん> Wnn8使えてるのだと思います。 えっ、小生は、9.2 をインストールしたことがありませんが? つまり、SUSEは、8.3から購入していますが、まともにインストールしたのは、9.3 ProJ が最初です。^^;; --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
今井です。 金曜日 30 9月 2005 19:40、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
benchmark(SUSEのほかのバージョンとの比較)の結果が載って います。(openSUSE.orgに) http://www.opensuse.org/index.php?title=SUPER_standard_benchmark
SUSE 10.0のチューニングの過程が良くわかると思います。 #実際のテストは、Stefan Kulow (coolo) がやったようです。 http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-optimize/2005-Sep/0022.html
私のところでは64bit版ですが、9.3よりも入れてるパッケージ少なく、かつデーモン として動いてるプログラムも少ないですが、KDE使って連続稼働させている状況では 9.3より10.0のパフォーマンス良くないです。 使うメモリも9.3より多く、メモリが少ないマシンにはきついようです。 どうもバッファ、キャッシュ等の取り扱いも9.3とは違うようで、通常のメモリ領域と 合わせると、メインメモリに2GB積んでても連続稼働させる場合には足りません。 実際、10.0RC1のパッケージだけで構成している環境下で、topコマンド等で確認 するとそれぞれのプログラムの常駐サイズも大きくなっています。 私のマシン(HDAMEX SLI Memory 2GB)では はっきり言ってパフォーマンス重視するなら10.0は一日以上の連続稼働は向いて ないみたいです。 使い終わったら直ちにシャットダウン、使う際に電源オンで使う様にしてかつKDE 起動してからUI使わない状態をキープしたとしても最大20時間を越えない様に すればまだ良いのですが、それを越えると....。 それを越えると何もしてなくても(デーモン関係は動いているわけですが)スワップを 開始してしまい、目に見えて判る位極端にKDE等のパフォーマンス落ちます。 最悪の場合、9.3ほどのパフォーマンスも得られずまどろっこしいほど遅くなります。 連続稼働での運用考えているなら9.3の方が良いのかもしれませんね。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510021327.30156.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 13:27:30 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> 私のところでは64bit版ですが、9.3よりも入れてるパッケージ少なく、かつデーモ 今井さん> ンとして動いてるプログラムも少ないですが、KDE使って連続稼働させている状況 今井さん> では9.3より10.0のパフォーマンス良くないです。 今井さん> 使うメモリも9.3より多く、メモリが少ないマシンにはきついようです。 今井さん> どうもバッファ、キャッシュ等の取り扱いも9.3とは違うようで、通常のメモリ領域 今井さん> と合わせると、メインメモリに2GB積んでても連続稼働させる場合には足りません。 今井さん> 実際、10.0RC1のパッケージだけで構成している環境下で、topコマンド等で確認 今井さん> するとそれぞれのプログラムの常駐サイズも大きくなっています。 貴重なレポートを有難うございます。 AMD64のシステムへの移行を目論んでいるのですが...... 松本さんの場合は、如何でしょうか? <-- 宜しくお願いします。m(_ _)m 今井さん> 連続稼働での運用考えているなら9.3の方が良いのかもしれませんね。 連続稼働は考えたこともありませんが、ただただ安定稼働を望むユーザーとしては、 多いに気になります。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
今井です。 日曜日 02 10月 2005 16:56、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
貴重なレポートを有難うございます。 AMD64のシステムへの移行を目論んでいるのですが......
松本さんの場合は、如何でしょうか? <-- 宜しくお願いします。m(_ _)m
えーっと私の記憶違いでなければ、 Opteronマシンを使ってるのを明示されてるのはK.Suzukiさんの方では 無かったかなと思うんですが...。 違ったらゴメンナサイ。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松本です。 Masaru Imai wrote:
今井です。
日曜日 02 10月 2005 16:56、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
貴重なレポートを有難うございます。 AMD64のシステムへの移行を目論んでいるのですが......
松本さんの場合は、如何でしょうか? <-- 宜しくお願いします。m(_ _)m
えーっと私の記憶違いでなければ、 Opteronマシンを使ってるのを明示されてるのはK.Suzukiさんの方では 無かったかなと思うんですが...。 違ったらゴメンナサイ。
呼ばれたんでちょっと驚きましたが、確かに私が使っているのはAthlon64です。 …ただ、ちょっと面白そうなネタだなと思い、9.3と10.0 OSS RC1とでベンチマー ク比較でもしようかと思ったところ、何故か9.3の方で一般ユーザーだと Cannot move /var/log/Xorg.0.log to /var/log/Xorg.0.log.old とのエラーが出て、Xを立ち上げられなくなってしまいましたので、頓挫してい ます。なんでかなぁ…? ただ、9.3に比較して10.0の推奨環境は必要メモリが倍になっていますので、確 かにリソースはより求められているのではないか、と思います。…デスクトップ 用途としての体感スピードは10.0 RC1の方が早くなっているような印象ではあり ますが。 連続稼働については、昨日10.0 RC1をいじって9.3でできていたことはほぼ全て できるようにしましたので、さぁこれからは10.0 RC1を立ち上げっぱなし(9.3と 10.0 RC1のデュアルブートにしてあります)にしておいて様子を見てみよう…とい う環境になったんですが----上に書いたようなことになってしまい、9.3の方を 修復しなければならなくなってしまいましたもんで、どうしたものかと…。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/
今井です。 日曜日 02 10月 2005 18:54、Satoru Matsumoto さんは書きました:
呼ばれたんでちょっと驚きましたが、確かに私が使っているのはAthlon64です。
…ただ、ちょっと面白そうなネタだなと思い、9.3と10.0 OSS RC1とでベンチマー ク比較でもしようかと思ったところ、何故か9.3の方で一般ユーザーだと
Cannot move /var/log/Xorg.0.log to /var/log/Xorg.0.log.old
とのエラーが出て、Xを立ち上げられなくなってしまいましたので、頓挫してい ます。なんでかなぁ…?
Xがroot権限で起動されてないとか。 /var/logってrootがオーナーでrootでしかいじれないし。 もしくは/var/log/Xorg.0.log.oldが更新できない様にされてるとか。 リードオンリーなものを変更する事はできませんから。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松本です。 Masaru Imai wrote:
今井です。
日曜日 02 10月 2005 18:54、Satoru Matsumoto さんは書きました:
呼ばれたんでちょっと驚きましたが、確かに私が使っているのはAthlon64です。
…ただ、ちょっと面白そうなネタだなと思い、9.3と10.0 OSS RC1とでベンチマー ク比較でもしようかと思ったところ、何故か9.3の方で一般ユーザーだと
Cannot move /var/log/Xorg.0.log to /var/log/Xorg.0.log.old
とのエラーが出て、Xを立ち上げられなくなってしまいましたので、頓挫してい ます。なんでかなぁ…?
Xがroot権限で起動されてないとか。 /var/logってrootがオーナーでrootでしかいじれないし。 もしくは/var/log/Xorg.0.log.oldが更新できない様にされてるとか。 リードオンリーなものを変更する事はできませんから。
これについては、以前私がポストした http://lists.suse.com/archive/suse-linux-ja/2005-May/0058.html 以下のことが再現しているようです。 …セキュリティ設定、いじったっけかなぁ…。 "secure"設定にするとXが立ち上がらなくなる(…といっても、runlevel 5だと、 root権限でXを立ち上げた後ユーザーログインするから気づかないことなんです が、私の場合まずrunlevel 3で起動し、その後startxでXを立ち上げるのが習慣 になってしまっているんで、ひっかっかってしまうんです)仕様というのは ちょっとどうか…と思ってしまうんですが、何か合理的な理由はあるんでしょう か…。"secure"設定にする=Xorgのsuidビットを落とす、ということなんですね。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/
野宮です。 松本さん、どうも、です。m(_ _)m In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <433FAE51.5090202@gmx.net> Date & Time: Sun, 02 Oct 2005 18:54:25 +0900 [松本さん] == Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> has written: 松本さん> 呼ばれたんでちょっと驚きましたが、確かに私が使っているのはAthlon64です。 MUA が、 Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; ja-JP; rv:1.7.10) となっていましたので、替えられたな、と思っていました。 松本さん> ただ、9.3に比較して10.0の推奨環境は必要メモリが倍になっていますので、確 松本さん> かにリソースはより求められているのではないか、と思います。…デスクトップ 松本さん> 用途としての体感スピードは10.0 RC1の方が早くなっているような印象ではあり 松本さん> ますが。 リソース食い、ですか..... --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
今井です。 日曜日 02 10月 2005 20:32、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
松本さん> ただ、9.3に比較して10.0の推奨環境は必要メモリが倍になっていますので、確 松本さん> かにリソースはより求められているのではないか、と思います。…デスクトップ 松本さん> 用途としての体感スピードは10.0 RC1の方が早くなっているような印象ではあり 松本さん> ますが。
リソース食い、ですか.....
ですねー。起動直後のtopコマンド見ても10.0RC1の方がリソース食ってますから。 「チリも積もれば山となる」という言葉の様に一つ一つのプログラムが少しづつ リソース消費して結果的にそうなってるってのを実感します。 RC1のカーネルがアップデートされる前はもっとリソース食いつぶしが酷かった様な 気がする....。 64bit版でパフォーマンス重視の一日以上の連続稼働目指すなら最低でも3GBとか のメモリが必要なんじゃなかろうか.....。 積んでるメモリサイズに合わせて消費してるだけなら変更する意味なんてないけど...。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 日曜日 02 10月 2005 16:56、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
貴重なレポートを有難うございます。 AMD64のシステムへの移行を目論んでいるのですが......
書き忘れましたが32bit版アプリがかなり残っている、 64bit版から32bit版へ逆移行してしまってるものとかある のでいつまでたっても64bit版の実績が上がらないってのが 悩みの種?かも。 高速な32bitマシンとして使うのがいいのかもしれません。 日本国内の某社の64bitOSよりはマシな様ですがかなり 冷遇?されてるかも。 #SUSE LINUXの性質上64bit版のパッケージが存在する #ならもうちょっとチャレンジしてパッケージリストに含めても #もいいのではないかと思う今日このごろ。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510021945.27170.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 19:45:27 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> 書き忘れましたが32bit版アプリがかなり残っている、 今井さん> 64bit版から32bit版へ逆移行してしまってるものとかある 今井さん> のでいつまでたっても64bit版の実績が上がらないってのが 今井さん> 悩みの種?かも。 なるほど。 今井さん> 高速な32bitマシンとして使うのがいいのかもしれません。 今井さん> 日本国内の某社の64bitOSよりはマシな様ですがかなり 今井さん> 冷遇?されてるかも。 高速な32bitマシンですか。 確かに、マルチ・ジョブで重くなるのは何とかしたいです ところで、以前、今井さんが「RealPlayerの動きが変」と書かれていましたが、こ れは、相変わらずでしょうか? --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp "Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."
今井です。 日曜日 02 10月 2005 20:36、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
ところで、以前、今井さんが「RealPlayerの動きが変」と書かれていましたが、こ れは、相変わらずでしょうか?
はい。 VMWareを立ち上げたり、32bit版をデュアルブートする等の方法は待つのが面倒 くさいので、32bitマシンを一台残し、RealPlayerをちょっと使いたい場合にはそちらを 使うようにしてます。 (ディスプレイ切替器使ってるので簡単なキー操作で表示と音声を一瞬で切替えられる) RealPlayerの使用頻度はそんなに高くないですし....。 MPlayerはがんがん?使ってますが。 Athlon64マシン組む際にOpteron1xx(939ピン版)使えるマザーならそちら を使うのも良いのかも知れません。 Web等で調べてみるとOCへの耐性が高い(マージンがかなり取ってある) らしいので,普通に使うだけであっても良いのではないかと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510022053.10707.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 20:53:10 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 小生> > ところで、以前、今井さんが「RealPlayerの動きが変」と書かれていましたが、こ 小生> > れは、相変わらずでしょうか? 今井さん> はい。 う〜む、そうですか。 今井さん> VMWareを立ち上げたり、32bit版をデュアルブートする等の方法は待つのが面倒 今井さん> くさいので、32bitマシンを一台残し、RealPlayerをちょっと使いたい場合には 今井さん> そちらを使うようにしてます。 あっ、VMware に就いて質問するのを忘れていました。 別途、スレッドを立てることとしますので、宜しくお願いします。m(_ _)m 今井さん> RealPlayerの使用頻度はそんなに高くないですし....。 今井さん> MPlayerはがんがん?使ってますが。 そうですか。 小生も、メインは、MPlayerです。そう言えば、RealPlayer を使ったことが無い なぁ〜。 今井さん> Athlon64マシン組む際にOpteron1xx(939ピン版)使えるマザーならそちら 今井さん> を使うのも良いのかも知れません。 今井さん> Web等で調べてみるとOCへの耐性が高い(マージンがかなり取ってある) 今井さん> らしいので,普通に使うだけであっても良いのではないかと思います。 MBは、K8N Neo4 Platinum を考えています。 # ようやく、Video Driver の Update 法が解ったとこでもあります。 # CPUは、Athlon64X2 4400+ にしようか、と。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
今井です。 日曜日 02 10月 2005 21:31、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
MBは、K8N Neo4 Platinum を考えています。
# ようやく、Video Driver の Update 法が解ったとこでもあります。 # CPUは、Athlon64X2 4400+ にしようか、と。
Athlon64X2 4400+(2.4GHz)はOpteron170(デュアルコア 939ピン版 2GHz) と同じ位の値段になるみたいですね...。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510022232.46479.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 22:32:46 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 小生> > # CPUは、Athlon64X2 4400+ にしようか、と。 今井さん> Athlon64X2 4400+(2.4GHz)はOpteron170(デュアルコア 939ピン版 2GHz) 今井さん> と同じ位の値段になるみたいですね...。 Opteron170のことは知りませんでした。 今井さんがこのようにお書きになるのは、Opteron170の方が良いよ、ということで しょうか? 宜しくお願いします。m(_ _)m --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp "Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."
今井です。 日曜日 02 10月 2005 22:56、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
Opteron170のことは知りませんでした。 今井さんがこのようにお書きになるのは、Opteron170の方が良いよ、ということで しょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m
ターゲットが違うので、野宮さんの利用目的等から判断されると よろしいかと思います。 信頼性よりコストパフォーマンス重視ならAthlon64X2、コストより 信頼性求めるならOpteron1xxかと。 ただOpteron 1xxの939ピン版はシングルコア、デュアルコア共に 出てきたばかりなので、マザーボードのほうでまだ対応できてない 可能性が非常に大きいですが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE10.0 Message-ID : <200510022329.49538.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sun, 2 Oct 2005 23:29:49 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> 信頼性よりコストパフォーマンス重視ならAthlon64X2、コストより 今井さん> 信頼性求めるならOpteron1xxかと。 これで決まり、です。Opteron 170 を購入します。 今井さん> ただOpteron 1xxの939ピン版はシングルコア、デュアルコア共に 今井さん> 出てきたばかりなので、マザーボードのほうでまだ対応できてない 今井さん> 可能性が非常に大きいですが。 そうですね。Opteron170自体、販売しているところが未だ少ないようです。 出来れば、10/8〜10/10の三連休に組み上げたいのですが.... --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
k7-koyamaです。
9.3より10.0のパフォーマンス良くないです。 はっきり言ってパフォーマンス重視するなら10.0は一日以上の連続稼働は向いて ないみたいです。
サーバー用途(runlevel 3)でも、64bit(AMD)の場合、 同じようになるんでしょうか? もしそうであれば、サーバー用途でもちょっと使うのが怖い..... AMDの64bitチップは、Intelのそれに比べて、大幅に発熱が 押さえられているので、サーバー向きだと思いますが、 SUSE10は向いていないという事になりますね。 やはり、10.XXX (2つ〜3つ後)のパッケージを選択して、 丁度良い感じなのかな。
今井です。 日曜日 02 10月 2005 23:31、koyama さんは書きました:
9.3より10.0のパフォーマンス良くないです。 はっきり言ってパフォーマンス重視するなら10.0は一日以上の連続稼働は向いて ないみたいです。
サーバー用途(runlevel 3)でも、64bit(AMD)の場合、 同じようになるんでしょうか?
勘違いしてほしくないのは、ここで書いてるのはあくまでも 「パフォーマンスを求め」、それが「評価対象になるなら」 なのです。 多少パフォーマンスが落ちようがそれ自体が「評価対象で はない」のであれば「問題ない」のです。
やはり、10.XXX (2つ〜3つ後)のパッケージを選択して、 丁度良い感じなのかな。
過去の経験から行くと9.3が例外である様な気がしてますが...。 後のバージョンは挙動?として10.0と似たりよったりなので。 メモリ浪費型....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
k7-koyamaです 今井さん、ご返答ありがとうございます。
サーバー用途(runlevel 3)でも、64bit(AMD)の場合、 同じようになるんでしょうか?
勘違いしてほしくないのは、ここで書いてるのはあくまでも 「パフォーマンスを求め」、それが「評価対象になるなら」 なのです。 多少パフォーマンスが落ちようがそれ自体が「評価対象で はない」のであれば「問題ない」のです。
そうですか、安心しました。 SUSEのバージョンというより、kernelのバージョン が、10の方が対応ハードの関係から、適切な事から、 サーバー用途にしたいと思っていたので、質問しました。 解放すべきメモリをいつまでも保持している事で スワップしまくりなのかと思ってちょっとあせりました。
participants (6)
-
koyama
-
M. Takeyama(takezou)
-
Masaru Imai
-
Satoru Matsumoto
-
Takashi Iwai
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru