k7-koyamaです。 SuSE9.1 Proをようやく入れました。 9.0Proと比較して、少し動作が軽くなった気がします。 KDEは、3.2 のまま利用しています。 OpenOffice1.1.2 Java(1.5.0) は、SuSE提供のものでなく、 ダウンロードしてインストールしました。 表題にありますように、Atokのフォーカス窓というのでしょうか、 これの表示動作について、質問させてください。 Calc を立ち上げて、A1セルをにクリックすると[ ATOK] と表示された 窓がでます。 次に、半角/全角 キーを押すと、[あ連R漢] と表示されます。 次に、A20 セルをクリックすると[あ連R漢] の窓は、そのままA1上に表示 されたままです。 キーボードで入力を始めると、A20に[あ連R漢]が表示され、日本語入力が 始まります。 つまり、ATOKの漢字窓は、シート上のマウスクリックイベントには反応せず、 キーボードの入力アクションに反応するようです。 しかし、マウスクリックであっても、異なるコンポーネント(たとえば フォントサイズ変更コンボボックス)などへのクリックイベントは、 拾っています。 みなさんの、環境でも、上記のような動作でしょうか? 宜しくお願いいたします。
k7-koyamaです。 レスがつかないようなので、別のMLに投稿します。 マルチポストになってしまうといけないので、 ここで終了させていただきます。
古巣克也と申します。 初めて投稿します。 k7-koyamaさんには、亀レスで申し訳有りませんが。。。 koyama さんは書きました:
k7-koyamaです。
みなさんの、環境でも、上記のような動作でしょうか?
私のところでも、全く同じ動作をします。 私は、主としてVine3.0、副として、SUSE 9.1 Professional x86_64版で OpenOffice1.1.2を使っていますが、どちらも同様な動作をします。 .bash_profileの中の export USE_XOPENIM=t の行を取り除けば、そのような現象は出ませんが、 当然ATOKでの日本語入力ができなくなります。 JAVAのバージョンに関係なく起こると思います。 窓がじゃまで見にくいのですが、仕様じゃないか、とあきらめています。
古巣 さん、ご返答ありがとうございます。 k7-koyamaです。
亀レスで申し訳有りませんが。。。
恐縮です。 すみません。症状の判断をすごく急いでいたものですから。
私のところでも、全く同じ動作をします。 私は、主としてVine3.0、副として、SUSE 9.1 Professional x86_64版で OpenOffice1.1.2を使っていますが、どちらも同様な動作をします。 .bash_profileの中の export USE_XOPENIM=t の行を取り除けば、そのような現象は出ませんが、 当然ATOKでの日本語入力ができなくなります。
これは、Atokの問題なのか、それとも、OpenOfficeの問題なのか、 それとも、KDEの問題なのか、判断がつきません。 とりあえず、OpenOfficeの要望のところに投げてみました。 先ほど、KDE3.2 が、Mozilla経由で、acrobatを起動し、テキストのコピーを 行う動作だけで、フリーズしてしまいました。 atok環境の KDE3.2 はすごく不安定なのでしょうか? 以前、9.0 に、KDE3.3 を 入れて使っていた時には、フリーズは一度もなかった のですが....... デスクトップ環境を見直す必要があるか、Gnomeを入れてみて、再度チェックします Wnnではこんな症状はでないのかな? ご親切に、ご返答ありがとうございました。
こんにちは
私のところでも、全く同じ動作をします。 私は、主としてVine3.0、副として、SUSE 9.1 Professional x86_64版で OpenOffice1.1.2を使っていますが、どちらも同様な動作をします。 .bash_profileの中の export USE_XOPENIM=t の行を取り除けば、そのような現象は出ませんが、 当然ATOKでの日本語入力ができなくなります。
JAVAのバージョンに関係なく起こると思います。 窓がじゃまで見にくいのですが、仕様じゃないか、とあきらめています。
iiimfの仕様じゃないでしょうか? Turbolinuxが修正(ステータス表示の on/offが出来る)パッケージを作ってます。 http://www.turbolinux.co.jp/update/update_history/2003/TLBA-2003-21j.txt 以前、Fedoraで、src.rpm持ってきて試した事がありますが、使えませんでした。 ずいぶん前の事なので、詳細は忘れましたが・・・ SUSEでは試した事ないので分かりません。 ダメ元で試してみては? Naono
Naono さん、ご返答ありがとうございます。
iiimfの仕様じゃないでしょうか? Turbolinuxが修正(ステータス表示の on/offが出来る)パッケージを作ってます。 http://www.turbolinux.co.jp/update/update_history/2003/TLBA-2003-21j.txt
そうだったのですか。 atokの問題とは言え、Turbolinuxのサポートはすごいですね。 他のディストリビューターのパッケージを入れる知識がないので、 我慢して使うか、Wnnで問題がでないことが判明すれば、 Wnnの利用も検討します。 (せっかくバンドル版を購入しても、これでは意味がない Novellは、ちゃんと動作確認してから、決定したのだろうか? やはり、EnterPrise でないとサポートも期待できないでしょうね)
今井です。 水曜日 13 10月 2004 17:03、koyama さんは書きました:
Naono さん、ご返答ありがとうございます。
iiimfの仕様じゃないでしょうか? Turbolinuxが修正(ステータス表示の on/offが出来る)パッケージを作ってます。 http://www.turbolinux.co.jp/update/update_history/2003/TLBA-2003-21j.txt
そうだったのですか。
atokの問題とは言え、Turbolinuxのサポートはすごいですね。
他のディストリビューターのパッケージを入れる知識がないので、 我慢して使うか、Wnnで問題がでないことが判明すれば、 Wnnの利用も検討します。 (せっかくバンドル版を購入しても、これでは意味がない Novellは、ちゃんと動作確認してから、決定したのだろうか? やはり、EnterPrise でないとサポートも期待できないでしょうね)
ちょっと気になってたんですが....。 そもそもOpenOffice1.1.2を別のところから持ってきてまともに動かない からすかさずここのMLに投げるという事自体少し変だと思いませんか? これだと例えば自動車に、部品を自分で後付けしてその部品が使えなかった した時に、使えなかったのは自動車メーカーのせいだと言ってるのと同じじ ゃないかと。 入手元に普通聞くべきことだと思いますけど。 OpenOfficeのMLあるんだし。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Imai さん
ちょっと気になってたんですが....。 そもそもOpenOffice1.1.2を別のところから持ってきてまともに動かない からすかさずここのMLに投げるという事自体少し変だと思いませんか?
一番最初の投稿 2004-10-11 20:46 の OpenOffice と Atok では、OpenOfficeでの症状を伝え、みなさんの環境で、ATOK と言う 表示がでてますか? といった内容の投稿でした。 この、みなさんのOpenOfficeではどうですかといった投稿内容 自体は問題ないと思いました。 これは、OpenOffice1.1.2 を使われておられる方が、このML にいた 場合、私の環境ではこうだよ といった情報が得られるからだと 思ったからです。 これ自体問題があるような事でしょうか? OpenOffice のMLに投稿して、SuSE9.1 を使っている方からの情報を 得るのと、SuSEのMLに投稿してOpenOfficeを使っている方からの情報 を得るのと、コンソールプログラムでない事を考えて判断したつもり ですが、間違っていますか? もし、間違っているのであれば、そうおっしゃってください。 お手透きの際にでも、ご返答お願いいたします。
これだと例えば自動車に、部品を自分で後付けしてその部品が使えなかった した時に、使えなかったのは自動車メーカーのせいだと言ってるのと同じじ ゃないかと。
入手元に普通聞くべきことだと思いますけど。 OpenOfficeのMLあるんだし。
今井です。 水曜日 13 10月 2004 19:02、koyama さんは書きました:
Imai さん
ちょっと気になってたんですが....。 そもそもOpenOffice1.1.2を別のところから持ってきてまともに動かない からすかさずここのMLに投げるという事自体少し変だと思いませんか?
一番最初の投稿 2004-10-11 20:46 の OpenOffice と Atok では、OpenOfficeでの症状を伝え、みなさんの環境で、ATOK と言う 表示がでてますか? といった内容の投稿でした。
同じ事をまた書きますが 一番最初のメイルに
OpenOffice1.1.2 Java(1.5.0) は、SuSE提供のものでなく、 ダウンロードしてインストールしました。
という一文があったし、自分で他所から持ってきて「御自分で」追加 で入れたんならまずダウンロード元の方で聞くのが筋ではないのとか いうことを言いたかっただけです。 OpenOfficeのMLだってあるんだし。
レスがつかないようなので、別のMLに投稿します。
しかも MLでメイルしてからたった2日ほどでこういうことを書くほど 急いでいるんであればなおさらそうすべきだったと思うのですが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 On Wed, 13 Oct 2004 19:53:36 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
[...]
同じ事をまた書きますが 一番最初のメイルに
OpenOffice1.1.2 Java(1.5.0) は、SuSE提供のものでなく、 ダウンロードしてインストールしました。
という一文があったし、自分で他所から持ってきて「御自分で」追加 で入れたんならまずダウンロード元の方で聞くのが筋ではないのとか いうことを言いたかっただけです。 OpenOfficeのMLだってあるんだし。 なんか、今井さんの肩を持つようで申し訳ない。( koyamaさんに)
問題の内容、問題が解決した/しないに関係無く、ネチケットとか より有用な情報を聞き出す手段(方法論)として、今井さんの意見に 賛成です。 #次回から気に留めれば良いことだと思いますし、 #これにこりずどんどん投稿してくださいね。 :-) #(「自分の投稿も気をつけよう」と思ってしまいます。(誤字、脱字も多いよな)) 多分、SUSE のバグジラだとsupplementaryなパッケージを使っていて 論理的に正式なupdateパッケージなんかにもバグが存在していても 「supplementaryなどを使っていると、サポート対象のバージョンではない」 という理由でほとんどの場合却下されますね。 (メンテナーが同じでも、ダメみたい。) #つまり、正式なサポート対象のバージョンでの評価結果を提示しない #限り「門前払い」されることって良くあると思いますよ。 同じ、ディストロでさえそうであれば, SUSE以外のパッケージとなると... #原因の切り分けという観点からみて正論だと思います。
レスがつかないようなので、別のMLに投稿します。
しかも MLでメイルしてからたった2日ほどでこういうことを書くほど 急いでいるんであればなおさらそうすべきだったと思うのですが。 んーーん。 これも同感ですね。 このMLでアクティブに活動されている方の労力って相当なものだと思いますよ。 #(私の場合、ご気楽、お気楽モード。勝手言い放題モードですけど...)
すぐの返事を期待しないのがあたり前だと思います。 P.S. staroffice って選択枝ってどうなんでしょうか? ----- M. Takeyama
今井 さん、k7-koyamaです。 ご返答ありがとうございました。
同じ事をまた書きますが 一番最初のメイルに
OpenOffice1.1.2 Java(1.5.0) は、SuSE提供のものでなく、 ダウンロードしてインストールしました。
という一文があったし、自分で他所から持ってきて「御自分で」追加 で入れたんならまずダウンロード元の方で聞くのが筋ではないのとか いうことを言いたかっただけです。 OpenOfficeのMLだってあるんだし。
うーん。これは、どちらが筋かは、私と見解が異なります。 このような質問が、みなさんにご迷惑をおかけしたのであれば、 大変失礼しました。 もし、これが、SuSEバンドルの OpenOfficeならば、 [OOo 1.1.1 Impress でコンテキストメニューが出ない ] のように、ここで質問を投げても問題はないが、 外から入れたパッケージならば、ここに質問を投げる前に、 OpenOfficeに投げろという事ですね。 パッケージ製品である以上、Novellさんの意見だとすれば、 今井さんのおっしゃる事は正しいと思いますが、 ここはMLなので、「みなさんの状態はどうでしょう」 ぐらいの意見を述べても良いのではと考えておりました。
レスがつかないようなので、別のMLに投稿します。
しかも MLでメイルしてからたった2日ほどでこういうことを書くほど 急いでいるんであればなおさらそうすべきだったと思うのですが。
急いでいるからこそ、同じSuSE の9.1 を利用している方で、 同じような状況の方がいる事を確認できれば、少なくても 私の利用している、Supermicro のマザーボードや、Nvidia の グラフィックカード及び、ドライバーの問題ではないだろうと思ったのです。 最初の投稿には書きませんでしたが、ATOKの窓は、OpenOffice 単体起動では表示されない、別のアプリケーションのActiveWindow 上にも、OpenOfficeが起動している際に、表示されていました。 私の初心者レベルの判断では、 Z軸上優位にあるウインドに、背後のウインドの描画が起こる事は、 グラフィックスドライバの描画ミスか、アプリケーションの グラフィックスコンテキストへの描画指示ミス などを疑いました。 そこで、他の方の状態を知りたかったのです。 勝手にダウンロードしてきたmozilla では、KDEのデスクトップのウインド移動で、 描画タイミングのずれか、カクカクした描画になっていますので、 なおさら、描画周りが怪しいかなと思いました。 今井さんは、私よりも遙かにSuSEに詳しい上、このMLにも長く 参加されておられる方だと思います。 従って、今回の質問の方法は、このMLの流儀に反していたと判断します。 今井さん -- 以前より初心者レベル質問に対し、いろいろ詳しく教えて頂き、 大変ありがとうございました。とても感謝しております。 Naonoさん、古巣さん、----- 詳しい情報ありがとうございました。 OpenOfficeのバグだとわかり、すっきりしました。 また、私の投稿で、気分を害した方がいらっしゃいましたら、 重ねてお詫びします。 Takeyamaさん------- この投稿を書いている間に、Takeyamaさん、からも、メッセージ いただきました。 いろいろお騒がせして申し訳ありません。 気を使っていただき、ありがとうございます。
At Wed, 13 Oct 2004 21:37:35 +0900, koyama wrote:
今井 さん、k7-koyamaです。
ご返答ありがとうございました。
同じ事をまた書きますが 一番最初のメイルに
OpenOffice1.1.2 Java(1.5.0) は、SuSE提供のものでなく、 ダウンロードしてインストールしました。
という一文があったし、自分で他所から持ってきて「御自分で」追加 で入れたんならまずダウンロード元の方で聞くのが筋ではないのとか いうことを言いたかっただけです。 OpenOfficeのMLだってあるんだし。
うーん。これは、どちらが筋かは、私と見解が異なります。 このような質問が、みなさんにご迷惑をおかけしたのであれば、 大変失礼しました。
もし、これが、SuSEバンドルの OpenOfficeならば、 [OOo 1.1.1 Impress でコンテキストメニューが出ない ] のように、ここで質問を投げても問題はないが、 外から入れたパッケージならば、ここに質問を投げる前に、 OpenOfficeに投げろという事ですね。
パッケージ製品である以上、Novellさんの意見だとすれば、 今井さんのおっしゃる事は正しいと思いますが、 ここはMLなので、「みなさんの状態はどうでしょう」 ぐらいの意見を述べても良いのではと考えておりました。
質問自体は、道義上も含めて特に問題はないと思いますよ。 この ML は、SUSE / Novell というよりは、コミュニティの場ですから。 ただ、「筋」というのは、いわば「答えを得る効率」であり「トピックが ML 読者にとって有用か」という話でもあるわけで、その点、今井さんの指摘は正 しいと思います。自分でインストールした物に関してこの ML で尋ねても、解 答があまり期待できないですから。OpenOffice の ML で尋ねた方が手っ取り 早いですね。 もっとも、同様の問題が SUSE バンドルの OpenOffice でも発生するか、とい う質問であれば別だったとは思います。もし、質問がこれを指していたのであ れば、元の文章の意図が不鮮明だった、という点に帰着しますので、この件の 是非についてさらに議論する意味はないでしょう。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
From: "A.Naono" <cresson@rio.odn.ne.jp>
窓がじゃまで見にくいのですが、仕様じゃないか、とあきらめています。 iiimfの仕様じゃないでしょうか?
いえ、違います(^-^;; これは、OpenOffice のバグです。OpenOffice がそこに表示しろ、と XIM に指定してくるからそんなところに表示してしまうのです。 ちなみに、 export USE_XOPENIM=t は、IIIMF interface を使わずに XIM interface を使えという指定です(^-^;; これをはずして動かないのも、OpenOffice のバグで、IIIMF から渡ってくる unicode string を、legacy locale の string と勘違いして、再度 unicode に変換するために、文字列が壊れてしまうのです。 この程度のバグすら発見できなかった I18N にうとい人が、USE_XOPENIM=t と いう hack を入れたという、とにかくおそまつな多重バグです(^-^;; -- hiura@{freestandards.org,OpenI18N.org,li18nux.org,unicode.org,sun.com} Chair, OpenI18N.org/The Free Standards Group http://www.OpenI18N.org Architect/Sr. Staff Engineer, Sun Microsystems, Inc, USA eFAX: 207-433-8964
participants (7)
-
A.Naono
-
Furusu Katsuya
-
Hideki Hiura
-
koyama
-
M. Takeyama(takezou)
-
Masaru Imai
-
Takashi Iwai