k7-koyamaです。 SUSE9.3 で Novell版のOpenOffice pre2.0 を使っています。 Calc や Writer などで、日本語入力を行う場合、[あr] などの 日本語入力サイン? がカーソル位置に表示されているのですが、 これを、Mozillaなどのようにウインド枠の下へ表示させる事は、できない のでしょうか? また、日本語サインは、ウインド自体を最小化しても、[--]の形でう デスクトップに残ったままです。 大分前に、質問させて頂いたのですが、皆さんの環境でも同じ症状が 出ていますでしょうか? 宜しくお願いします。
k7-koyamaです。 別のMLの方から、症状を聞きたいと いう事で、現在、そちらでいろいろ相談させて頂いております。 質問しておいて、大変申し訳ありませんが、マルチポストに なってはいけないので、この質問は撤回させて下さい。 前回の事もあるので、本当に申し訳ありません。 m(..)m 何か原因がわかったら、SUSE ML へ投稿します。
At Sun, 12 Jun 2005 00:14:56 +0900, koyama wrote:
k7-koyamaです。
別のMLの方から、症状を聞きたいと いう事で、現在、そちらでいろいろ相談させて頂いております。
質問しておいて、大変申し訳ありませんが、マルチポストに なってはいけないので、この質問は撤回させて下さい。
マルチポストといっても、私は別に構わないと思うんだけど、他の人は気にな るのでしょうか。
前回の事もあるので、本当に申し訳ありません。 m(..)m
何か原因がわかったら、SUSE ML へ投稿します。
IIIMF 関連の問題ですね。 昔の IIIMF だと Turbo から出てるパッチが必要だったのですが、最近のでは iiimf-gnome-im-switcher でこの動作の切替えができるようです… …が、SL9.3 の iiimf パッケージには残念ながら含まれていません。 すみません、解決になってませんね。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
今井です。 月曜日 13 6月 2005 19:58、Takashi Iwai さんは書きました:
At Sun, 12 Jun 2005 00:14:56 +0900,
koyama wrote:
k7-koyamaです。
別のMLの方から、症状を聞きたいと いう事で、現在、そちらでいろいろ相談させて頂いております。
質問しておいて、大変申し訳ありませんが、マルチポストに なってはいけないので、この質問は撤回させて下さい。
マルチポストといっても、私は別に構わないと思うんだけど、他の人は気にな るのでしょうか。
私も別に「マルチポスト」自体は構わないと思います。 マルチポストした後、ポストしたところ全てでポストした本人のフォローがされて いればなんの問題もありませんがそうでないない場合があり、 それが嫌われているのだと思います。 まあマルチポストでなくてもポストした本人のフォローが何も無い場合もあります けど.....。
昔の IIIMF だと Turbo から出てるパッチが必要だったのですが、最近のでは iiimf-gnome-im-switcher でこの動作の切替えができるようです…
…が、SL9.3 の iiimf パッケージには残念ながら含まれていません。 すみません、解決になってませんね。
そういう事があると把握できてるのでまだ良いと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 #ピンポイントで。 On Mon, 13 Jun 2005 12:58:51 +0200 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
k7-koyamaです。
別のMLの方から、症状を聞きたいと いう事で、現在、そちらでいろいろ相談させて頂いております。
質問しておいて、大変申し訳ありませんが、マルチポストに なってはいけないので、この質問は撤回させて下さい。
マルチポストといっても、私は別に構わないと思うんだけど、他の人は気にな るのでしょうか。 マルチポストに関していえば、私の場合だと気になりません。 #今井さんと感覚的には同じ意見ですね。
ただ、私の場合、メール自体が長くなる傾向があるので、 ピンポイントレスにしたり、メールを分割(話題ごと) したりする工夫を心がけています。 #本当は、Subject自体を新規にたてた方が良い場合があるかも。 あと、性格的に粘着質が強いので、しつこくやってしまいますね。 それに、蒸し返しモードを使ったりしますね。 #実は、蒸し返しモードでレス(話題に)したいこともありますが... #(忙しかったりする場合は、目の前の話題を追っかけていっています。) --- M. Takeyama __________________________________ Save the earth http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/
松本です。 koyama wrote:
Calc や Writer などで、日本語入力を行う場合、[あr] などの 日本語入力サイン? がカーソル位置に表示されているのですが、 これを、Mozillaなどのようにウインド枠の下へ表示させる事は、できない のでしょうか?
また、日本語サインは、ウインド自体を最小化しても、[--]の形でう デスクトップに残ったままです。
確かにそうなりますね。 他の問題(予測入力をどうやって使ったらいいか不明、辞書登録はどうやって行 う?…等)には一切目をつぶれるのなら、手っ取り早い解法は、scim-wnn経由で日 本語入力することでしょうか…。 根本的な問題解決ではありませんが…。 試してみる気になれるようでしたら、 $HOME/.xim.template http://www.suse.de/~mfabian/suse-cjk/suse-cjk.html http://lists.suse.com/archive/m17n/2005-Jun/0009.html 以下 …あたりに目を通してみてください。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/
今井です。 日曜日 12 6月 2005 00:25、Satoru Matsumoto さんは書きました:
他の問題(予測入力をどうやって使ったらいいか不明、辞書登録はどうやって行 う?…等)には一切目をつぶれるのなら、手っ取り早い解法は、scim-wnn経由で日 本語入力することでしょうか…。
根本的な問題解決ではありませんが…。
試してみる気になれるようでしたら、 $HOME/.xim.template http://www.suse.de/~mfabian/suse-cjk/suse-cjk.html http://lists.suse.com/archive/m17n/2005-Jun/0009.html 以下 …あたりに目を通してみてください。
scim-wnnをSUSE LINUX9.3で使う場合、Wnn8が対象なので http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%5B%5Bscim-wnn%2FRelease-0.2.4%5D%5D も見ておいた方が良いと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
k7-koyamaです。 今井さん、情報ありがとうございます。
scim-wnnをSUSE LINUX9.3で使う場合、Wnn8が対象なので http://nop.net-p.org/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%5B%5Bscim-wnn%2FRelease-0.2.4%5D%5D も見ておいた方が良いと思います。
今井です。 日曜日 12 6月 2005 00:25、Satoru Matsumoto さんは書きました:
松本です。
koyama wrote:
Calc や Writer などで、日本語入力を行う場合、[あr] などの 日本語入力サイン? がカーソル位置に表示されているのですが、 これを、Mozillaなどのようにウインド枠の下へ表示させる事は、できない のでしょうか?
また、日本語サインは、ウインド自体を最小化しても、[--]の形でう デスクトップに残ったままです。
確かにそうなりますね。
他の問題(予測入力をどうやって使ったらいいか不明、辞書登録はどうやって行 う?…等)には一切目をつぶれるのなら、手っ取り早い解法は、scim-wnn経由で日 本語入力することでしょうか…。
根本的な問題解決ではありませんが…。
試してみる気になれるようでしたら、 $HOME/.xim.template http://www.suse.de/~mfabian/suse-cjk/suse-cjk.html http://lists.suse.com/archive/m17n/2005-Jun/0009.html 以下 …あたりに目を通してみてください。
うちの環境は64bit環境なのでscim-wnn-0.2.4のソースにscim-wnn-0.2.2 のSPECファイルを流用してWnn8対応のscim-wnn-0.2.4の64bit版バイナリ rpm作ってみたのだが....。 scim-setupやってscim(skim)動かしてみると....あれぇ.....。 メニューで選択できるのが英語キーボードのみ.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松本です。 Masaru Imai wrote:
うちの環境は64bit環境なのでscim-wnn-0.2.4のソースにscim-wnn-0.2.2 のSPECファイルを流用してWnn8対応のscim-wnn-0.2.4の64bit版バイナリ rpm作ってみたのだが....。
scim-setupやってscim(skim)動かしてみると....あれぇ.....。 メニューで選択できるのが英語キーボードのみ.....。
あれ? ftp://ftp.suse.com/pub/projects/m17n/9.3/x86_64/ 以下に置いてあるscim-wnn-0.2.4-1.1.x86_64.rpm (と一連の関連パッケージ)で は動いてくれなかったんでしょうか? # それとも、単に自分でリビルドしたらうまくいかない、 # という報告ということなのかな? こちらの環境は32bitなので64bitでどうなっているのか検証できませんが、 32bitバージョンではlibchewing(とlibchewing-develも?)を追加で入れる必要 があったくらいで、特に何もいじらずscimの「設定」でWnn8が選択できるように なっていましたが…。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/
今井です。 日曜日 12 6月 2005 23:20、Satoru Matsumoto さんは書きました:
あれ? ftp://ftp.suse.com/pub/projects/m17n/9.3/x86_64/ 以下に置いてあるscim-wnn-0.2.4-1.1.x86_64.rpm (と一連の関連パッケージ)で は動いてくれなかったんでしょうか?
# それとも、単に自分でリビルドしたらうまくいかない、 # という報告ということなのかな?
こちらの環境は32bitなので64bitでどうなっているのか検証できませんが、 32bitバージョンではlibchewing(とlibchewing-develも?)を追加で入れる必要 があったくらいで、特に何もいじらずscimの「設定」でWnn8が選択できるように なっていましたが…。
うーん自分とこメインマシンの/etc/wgetrcの修正忘れもあるんですが、 FTPのツリーをまるまるローカルにコピーしてたミラー元?のftp.novell.co.jpの projectsがまだ旧いままで更新されてなかったってのが.....。 というわけで自前でscim-wnn-0.2.4のソース引っ張ってきてビルドしてみたわけ ですが.....。 うーん泥沼に突っ込んだのかm17nにあったこれまた更新されてなかったらしい scimがセグメンテーションフォルトで起動できなくなったり、prelinkしたのはいいが 何か挙動が怪しくなったりしてしまったので昨日、一昨日と5回ほどシステムのイン ストールし直しして遊んでました....。 パッケージ選択リストのエクスポートとインポート使うと楽ですね.....。 ただ、フロッピーディスクに書き出す場合、自前のマウント機能とhal+subfs?と競合 するのはちょっと嫌かも.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 月曜日 13 6月 2005 00:55、Masaru Imai さんは書きました:
うーん自分とこメインマシンの/etc/wgetrcの修正忘れもあるんですが、 FTPのツリーをまるまるローカルにコピーしてたミラー元?のftp.novell.co.jpの projectsがまだ旧いままで更新されてなかったってのが.....。 というわけで自前でscim-wnn-0.2.4のソース引っ張ってきてビルドしてみたわけ ですが.....。
うーん泥沼に突っ込んだのかm17nにあったこれまた更新されてなかったらしい scimがセグメンテーションフォルトで起動できなくなったり、prelinkしたのはいいが 何か挙動が怪しくなったりしてしまったので昨日、一昨日と5回ほどシステムのイン ストールし直しして遊んでました....。
今日、ftp.novell.co.jpのミラー結果みたらprojects/m17nがftp.suse.comに合わせて 更新されてたので入れ替えしてみたんですが......。 supplementaryなKDE 3.4.1と組み合わせるとskimがトラップしてしまってダメですね。 うーん困ったもんだ。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 Takayamaさん、今井さん、折角アドヴァイスを頂戴しながらもRESをせずに申し訳あ りません。m(_ _)m アドレスを変えたのですが、そのアドレスとは違うアドレスで何度もPOSTしようと し、蹴られていました。プロバイダーが登録アドレスでは無いものも送信して呉れ ていましたので、なかなか気が付かず、挙げ句のは手は。Mikeさんにまでご迷惑を お掛けしました。^^;; ともあれ、 In the Message; Subject : [suse-linux-ja] scin-wnn (Re: [suse-linux-ja] SUSE9.3 と OpenOffice) Message-ID : <42AC44A6.5040706@gmx.net> Date & Time: Sun, 12 Jun 2005 23:20:22 +0900 [松本さん] == Satoru Matsumoto <helios_reds@gmx.net> has written: 松本さん> あれ? 松本さん> ftp://ftp.suse.com/pub/projects/m17n/9.3/x86_64/ 松本さん> 以下に置いてあるscim-wnn-0.2.4-1.1.x86_64.rpm (と一連の関連パッケージ)で 松本さん> は動いてくれなかったんでしょうか? 仰る通りですね。 松本さん> こちらの環境は32bitなので64bitでどうなっているのか検証できませんが、 松本さん> 32bitバージョンではlibchewing(とlibchewing-develも?)を追加で入れる必要 松本さん> があったくらいで、特に何もいじらずscimの「設定」でWnn8が選択できるように 松本さん> なっていましたが…。 ん? 小生の環境では、libchewingは要求されませんでしたが? --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
松本です。 野宮 賢 / NOMIYA Masaru wrote:
松本> こちらの環境は32bitなので64bitでどうなっているのか検証できませんが、 松本> 32bitバージョンではlibchewing(とlibchewing-develも?)を追加で入れる必要 松本> があったくらいで、特に何もいじらずscimの「設定」でWnn8が選択できるように 松本> なっていましたが…。
ん? 小生の環境では、libchewingは要求されませんでしたが?
いや…あまり深く考えずに関連パッケージ(scim-chewing も含めて)を一気にイン ストールしようとしたからだったのだと思います。インストールの際に libchewing.so.2 がない!! と叱られたんで、見てみたら libchewing が入って いなかった…ということです。 # scim-chewing が必要なければ(あるいは先に libchewing が入っていれば)、 # ひっかからなかったんでしょうね。 -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/
M. Takeyamaです。 #横道モード On Sat, 11 Jun 2005 20:09:39 +0900 koyama <mlus@hintmark.com> wrote:
k7-koyamaです。
SUSE9.3 で Novell版のOpenOffice pre2.0 を使っています。 これって、OpenOffice_org-1.9.79-9のことですよね。
ちなみに、SUSEだとOpenOffice.orgからリリースされるOpenOffice2系 (beta version (1.9+))に追随しています。 projects から 1.9.108-0.1 のバイナリとかがでています。 #さすがに SUSE 9.3用のみの公開です。 ファイルの置場の例) ftp://ftp.kde.org/pub/suse/projects/OpenOffice.org/9.3/ ということで、もし、メインのソースでbugfix(より安定性?)されて いるものを利用したいということであれば、これらのパッケージを 利用するのも1つの手かと。 #利用に関しては、自己責任モードなんですけどね。 SUSE Linux 10だと、ベータバージョンじゃない OpenOffice2 が同梱すると思います。 (リリーススケジュールから。まあ、OpenOffice.org次第なんですけどね。) #ここ最近、Novellは、確かOpenOffice.orgの開発者も何人か雇った #はずですし。OpenOfficeにはそれなりに力を入れているはずですけど... #とはいっても、m17n, i18n関係で日本人がコミットしないと #OpenOffice.orgからのソースをそのまま(パッチなし)で使えるかどうか #はわかりません。 <参考までに(「OpenOffice.org 2.0について...」の記事)> http://japan.linux.com/desktop/05/05/11/0255251.shtml P.S. StarSuite8のベータ版が以前公開されいたような... そいつは、680_m9x or 680_m8x (末尾が100番以下) だったような...(うろ覚えモード) #StarSuite8のベータのベースにするくらい安定してきたのかな? #(stable/2.0beta (localized/ja/2.0beta)と同等なものがベース?) # と勝手に思ってしまいました。 --- M. Takeyama __________________________________ Save the earth http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/
M. Takeyamaです。 #自己フォローモード On Tue, 14 Jun 2005 12:34:40 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote: [...]
SUSE Linux 10だと、ベータバージョンじゃない OpenOffice2 が同梱すると思います。 (リリーススケジュールから。まあ、OpenOffice.org次第なんですけどね。) #ここ最近、Novellは、確かOpenOffice.orgの開発者も何人か雇った #はずですし。OpenOfficeにはそれなりに力を入れているはずですけど... #とはいっても、m17n, i18n関係で日本人がコミットしないと #OpenOffice.orgからのソースをそのまま(パッチなし)で使えるかどうか #はわかりません。 itmediaのエンタープライズ(ニュース)によると。 ”月刊「OpenOffice.orgコミュニティ通信」――6月号”の記事だと TCMテスト(日本語版のローカライズ状況をテストする)は終了して いるいうことだそうです。 #どのバージョン(厳密な)に対してかは不明ですけどね。 #このMLには、OpenOffice.org(コミニュティ)に近い方も #おられると思いますので、もし間違っていたらフォローお願いします。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/13/news048.html
--- M. Takeyama __________________________________ Save the earth http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/
M. Takeyama(takezou) wrote:
itmediaのエンタープライズ(ニュース)によると。 ”月刊「OpenOffice.orgコミュニティ通信」――6月号”の記事だと TCMテスト(日本語版のローカライズ状況をテストする)は終了して いるいうことだそうです。 #どのバージョン(厳密な)に対してかは不明ですけどね。
「すでに日本語版のローカライズ状況をテストするTCMテストは終了しています。」 ここでTCMというのは、Test Case Maintenance のことです。 http://www.sunvirtuallab.com:8001/tcm2/tcm_login.cgi Name: ja_guest Password: 123 で、ログインすれば、誰でも閲覧できます。 1.9.79 、1.9.95 等でTCMを使ったテストを行いました。 現在利用できる最新ベータについては次を参考にしてください。 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?CurvirgoBuilds . khirano
k7-koyamaです。 Atok + SUSE9.1 + OpenOffice 1.1.4(SUSEのではない) で、[ATOK] 窓を消すことができるようになりました。 以下は、他のMLで教えて頂いた情報から、 私が行った手順です。 /usr/X11R6/bin/atokx_client に以下の変更を加える事で、 無事、漢字ステータス窓を消す事ができました。 export HTT_USES_LINUX_XKEYSYM=t (4行目あたり) の直後部分に、 echo "*disableStatusArea: true" | /usr/X11R6/bin/xrdb -m を追記して、再度ログインした所、何と、全ての漢字ステータス窓 が消え、無事、変換候補窓も出現し、文字も見えています。 SUSE9.3 + Wnn8LE + OpenOffice-Pre(Novell提供)の場合の Wnn8LE に関しては、どうやって良いのかわからないのですが、 時間を見て調べてみます。 みなさん、いろいろありがとうございました。 これで、半年間感じていたストレスから、解放されます。 Wnn8LE でできなければ、SUSE9.3 ではなく SUSE9.1を使えば良い だけなので、幸せいっぱいです!! あっ、無線LAN どうしよう....
k7-koyama です。 先ほどの、解決方法ですが、OpenOfficeに関しては、 これで問題なく起動しましたが、他のエディタや、IDE では、漢字入力ができなくなっています。 この方法では、問題があるようです。 早とちりしてすみません。
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] SUSE9.3 と OpenOffice Message-ID : <42AEBD7A.8010900@hintmark.com> Date & Time: Tue, 14 Jun 2005 20:20:26 +0900 [koyamaさん] == koyama <mlus@hintmark.com> has written: koyamaさん> SUSE9.3 + Wnn8LE + OpenOffice-Pre(Novell提供)の場合の koyamaさん> Wnn8LE に関しては、どうやって良いのかわからないのですが、 koyamaさん> 時間を見て調べてみます。 これは、 http://www.omronsoft.co.jp/SP/support/pcunix/wnn8/faq/02wnn8le.html#2-6 に拠れば、不可能なようです。 Wnn8、cannaに代るEmacsの日本語入力として快適、と言いますか、寧ろ、xim とし てよりもEmacsでの方が安定して申し分無い筈なんですが、ただ一点、Eterm で日本 語入力が出来ないのが残念です。尤も、これは、Eterm 側の問題だと考えています。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp "Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."
k7-koyamaです。 野宮さん、情報ありがとうございます。
これは、
http://www.omronsoft.co.jp/SP/support/pcunix/wnn8/faq/02wnn8le.html#2-6
に拠れば、不可能なようです。
がーん!! 確かにそう書いてありますね。ちょっと 「とほほ」モードです。 しかし、Wnn8 の コントロールプチウインド?? の設定位置の指定 の方法など、思わぬ情報を知ることができて、よかったです。
野宮です。 In the Message; Subject : [suse-linux-ja] Re: SUSE9.3 と OpenOffice Message-ID : <87zmttun76.wl%nomiyac360@mg.point.ne.jp> Date & Time: Tue, 14 Jun 2005 21:39:41 +0900 [小生] == 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiyac360@mg.point.ne.jp> has written: 小生> てよりもEmacsでの方が安定して申し分無い筈なんですが、ただ一点、Eterm で日本 小生> 語入力が出来ないのが残念です。尤も、これは、Eterm 側の問題だと考えています。 開発者に訪ねましたところ、やはり、Eterm の問題で、cvs では fix 済みとのこと でしたので、Eterm-0.9.3.tar.gz 中の /src 配下のファイルを cvs のものと入れ 替え、 http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/japanese/eterm/files/ にある defaultfont.h のパッチを当てて build しましたら、日本語入力も問題な く出来るようになりました。 ただ一点、Eterm を使うには、libast が必要ですが、これは、 http://www.eterm.org/download/ にある libast-0.6.1-1.src.rpm を用いてインストールしなければならず、これ以 外のものですと、Eterm-0.9.3 の ./configure がどうしても通りませんでした。 どうも、SUSE 固有の問題のようです。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
participants (7)
-
Hirano Kazunari
-
koyama
-
M. Takeyama(takezou)
-
Masaru Imai
-
Satoru Matsumoto
-
Takashi Iwai
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru