[opensuse-ja] opensuse12.3のHDMIサウンド
ci5koyamaと申します。 opensuse12.3(64bit)をIntel Q67マザーで使っています。 cpuに描画機能がないので、IGDとAzaliaHDAudio機能はbiosで停止し、 代わりにNvidiaのGT430のビデオカードを使っています。 スピーカー付きモニターにHDMI接続しているので、ここから音を出して利用するために 以下の設定を行いました。 --- やったこと -------- opensuseのリポジトリにalsaのkpmドライバのを追加し、更新 # aplay -l # speaker-test -c 2 -r 48000 -D hw:0,9 これで、カード番号:デバイス番号が 0:9 であることをチェック /etc/asound.conf 追加 pcm.!default { type hw card 0 device 9 } ctl.!default { type hw card 0 device 9 } これで、KDEからも音が出ることがわかったが、タスクバーのミキサーからでは 音量調整ができないことが判明。 そこで、 /etc/pulse/defaut.pa を編集 ### Load audio drivers statically ### (it's probably better to not load these drivers manually, but instead ### use module-udev-detect -- see below -- for doing this automatically) #load-module module-alsa-sink load-module module-alsa-sink device=hw:0,9 この部分を、自分の環境に合わせて編集して有効化 これで、KDEのミキサーには GF108High Definition Audio Controller GF108High Definition Audio Controller Digital Stereo(HDMI) と2つのチャンネルができました。 マスターチャンネルにHDMIの方を指定しているのですが、 GF108High Definition Audio Controller の方の表示が、余計なもののように思えてきました。 GF108High Definition Audio Controller Digital Stereo(HDMI) の表示が出たのは、/etc/pulse/defaut.paをいじったあとなので、 /etc/asound.conf の方の設定が、 GF108High Definition Audio Controller を指しているように思えます。 この /etc/asound.conf の設定は不要なものなのでしょうか? また、/etc/modprobe.d/50-sound.confには options snd slots=snd-hda-intel # NXNs.blsMKUm7Yy8:nVidia Corporation alias snd-card-0 snd-hda-intel の設定があるのですが、これはこのままで良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願いします。 -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (1)
-
mlus