[opensuse-ja] 15.4 で emacs が起動しない件その後

28 Jan
2023
28 Jan
'23
23:20
2023-01-28 のもくもく会で、15.4 だと emacs が起動出来ない 話が話題になりました。その後、 hunspell と hunspell-tools というパッケージを削除すると、うまく起動出来るようになると 報告しました。 https://blog.geeko.jp/ribbon/3185 で、15.4 の最新版をクリヤインストールしてみたところ (Gnomeを使う)、emacs-nox を入れると、hunspell,hunspell-tools は 入っていました。 ただ、この状態で、 hunspell は依存関係がないので、インストール時の 依存関係がうまくなくて、おまけで入ってしまったのではないかと思います。 クリヤインストールした物も、hunspell を抜くことで正常に起動して います。 あと、Windows11 で WoL が出来なかった件は、ネットワークドライバのせいでした。 OS(メーカ)ご指定の(Microsoft製)ドライバではなく、Intel謹製の ドライバに差し替えたらちゃんと動くようになりました。 ribbon
818
Age (days ago)
818
Last active (days ago)
0 comments
1 participants
participants (1)
-
ribbon