Re: [opensuse-ja] 10.1 DVDROM 認識せず
#スレッドぶち壊しモードですけど... On Wed, 06 Dec 2006 19:01:08 +0900
#12/2の時点で、”openSUSE 10.2 box”作成の段階に移行したようです。 補足を。 ”openSUSE 10.2 box”は、名前の通り 箱です(CDセット+DVDの製品)
緑の箱、製品CD,製品DVDの物理作成作業。完成品の流通(販売準備) などを含め、クリスマス前に作業を完了したかったので、逆算してGMの作成が 12/2 という線だったと思います。
さらに、補足を。 12/2 --- GMの作成(すぐに、CD(製品)作成作業に突入) (12/7 --- openSUSE 10.2のisoイメージなどを公開 ) 12/25 --- お店に並んでいるように努力する(オンライン販売開始も同時かも?) あくまでの World wideでの話であって国内(日本)では どうするか(どうなるか)は、私の方では知りません。 #ええーと。「日本でもクリスマス頃販売開始するのでは」という #雰囲気(すくなくともこのMLで)がありますが... #本当のところを知りたければ、日本Novellに,直接(Tel, fax, メール)などで #問い合わせて確認してください。(日本 Novellの関係者ではないので...) ここらあたりの事情は、A.J. さんのアナウンス(以下はその引用)に明記されてい ます. 「CD production is starting now and I hope to see some shiny green openSUSE 10.2 boxes on the shelves before Christmas.」 http://lists.opensuse.org/opensuse-announce/2006-12/msg00000.html #-------------------------------------------------- (ここからは、愚痴モード(?)) 過去の履歴(日本Novellのプレスリリース)を調べてみました。 SL 10.0日本語版の場合だと、約2週間前(10営業日ぐらい前)に 日本語版の発売の発表ありました。 http://www.novell.com/ja-jp/pressrel/2005/20050928_1.html クリスマス(12/25)の2週間前だと 12/11 年末の仕事おさめ(12/28)の2週間前だと 12/14 少なくとも、来週末ぐらいに正式な販売発表がない限り、今年中の 国内での店頭販売はないのではないかと思います。 Novell(アメリカ本社)の重役のリストをみる限り、アジア太平洋の 担当の上級取締役(上級管理職チームメンバー)はおられないように 思えます。どう考えても、World wide(世界一斉発売)の地域に日本が ふくまれているとは考えられませんでした。 http://www.novell.com/ja-jp/company/bios/index.html #日本ノベルの会社概要(株主構成)をみても、S B社, C社, S社 #株)T社, N社, F社 が名前を連ねているので米国Novell社の100% #子会社ではないので仕方ないことかもしれませんけど。 #(http://www.novell.com/ja-jp/company/corp_ov.html?sourceidint=t2_about_novell...) #-------------------------------------------------- P.S. (雑談モード) A.J. さんの個人的なことになりますが... A.J. さんのその後(12/2以降)の簡単な予定ですが、 プラハ(チェコ)のSUSEの開発メンバーとミーティングし、そのあとは 休暇に入るそうです。 openSUSE 10.2(12/7)の公開は、Adrianさんにまかせるようです。 #ドイツの場合、労働者(正社員)には、勤続年数などによって有給休暇 #が定められており、年内(年度内(?))に消化しないと会社自体が罰せら #れるそうです。A.J. さんも有給休暇の消化モードに入ったのかな? # と勝手に想像しています。 #アナウンスメント1つからもそのお国柄が垣間見れて、とても興味深いです --- takezou -------------------------------------- Yahoo! JAPAN - Red Ribbon Campaign 2006 http://pr.mail.yahoo.co.jp/redribbon/ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : Re: [opensuse-ja] 10.1 DVDROM 認識せず Message-ID : <20061207034629.89811.qmail@web3308.mail.bbt.yahoo.co.jp> Date & Time: Thu, 7 Dec 2006 12:46:29 +0900 (JST) [Takeyamaさん] == takezou <takezou040728@yahoo.co.jp> has written: Takeyamaさん> #スレッドぶち壊しモードですけど... これは,お止め戴きたく思います.やはり,スレッドは大事,ですので, --- 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton -- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
On Thu, 07 Dec 2006 14:57:26 +0900
野宮です.
In the Message;
Subject : Re: [opensuse-ja] 10.1 DVDROM 認識せず Message-ID : <20061207034629.89811.qmail@web3308.mail.bbt.yahoo.co.jp> Date & Time: Thu, 7 Dec 2006 12:46:29 +0900 (JST)
[Takeyamaさん] == takezou <takezou040728@yahoo.co.jp> has written:
Takeyamaさん> #スレッドぶち壊しモードですけど...
これは,お止め戴きたく思います.やはり,スレッドは大事,ですので, 説明させてください。(いいわけモード)
スレッドぶち壊しになるケース ---> takezou040728@xxxxx.xx.xxxのドメイン元(フリーメール)の WebベースのUIでメール送信するとスレッドをぶち壊します。 原因は、このUIがスレッド表示に必要なヘッダー情報を保持しない。 (考慮してリプライしない。今回は、新規で送信していますけど。) #これを、このフリーメールシステムのバグとするか仕様(現時点での) #とするかは意見のわかれるところだと思いますが... 対応策として...(考えられる) (1)WebベースのUIでもスレッド表示をサポートしているメールアドレスに のりかえる。 #もし、ご存知であれば教えてください。 (2)今後、このMLにメールを出さない(今のフリーメールを使い続けるなら) #つまり、・通常の環境にいないときはメール出さない # ・自分の意図(メール)が誤解されたりした場合にすぐに修正したい。 # (・新鮮な情報を新鮮なうちに投稿したい。(腐ったらださない)) # の AND条件を取ると "MLにメールを出さない"ということになります。 (3)"今のフリーメールを使い続け" and "通常のメーラーの時だけメール出す" ===>レスポンスが遅くなる場合がある。 自分の意図(メール)が誤解されたときに、すぐにフォロー したいと思ってもそれが出来ない。(IPリーチャブルな環境にいても) 私のメールの内容の傾向として、雑談的なの内容が結構多かったりしますが、 今回は, 「10.2が日本でもクリスマス以降には販売される」みたいな話に なっていた。出来るだけ早めに修正したかったので”スレッドぶち壊し” を承知の上で投稿しました。 現実的な対応として、(2), or (3),になりますね。(現時点で) #ポリ、ポリ。 --- takezou -------------------------------------- Yahoo! JAPAN - Red Ribbon Campaign 2006 http://pr.mail.yahoo.co.jp/redribbon/ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
野宮です. In the Message; Subject : Re: [opensuse-ja] 10.1 DVDROM 認識せず Message-ID : <4577D8C52E4.31E7TAKEZOU040728@smtp.mail.yahoo.co.jp> Date & Time: Thu, 07 Dec 2006 18:03:01 +0900 [Takeyamaさん] == takezou <takezou040728@yahoo.co.jp> has written: Takeyamaさん> スレッドぶち壊しになるケース ---> takezou040728@xxxxx.xx.xxxのドメイン元(フリーメール)の Takeyamaさん> WebベースのUIでメール送信するとスレッドをぶち壊します。 Takeyamaさん> 原因は、このUIがスレッド表示に必要なヘッダー情報を保持しない。 Takeyamaさん> (考慮してリプライしない。今回は、新規で送信していますけど。) Takeyamaさん> #これを、このフリーメールシステムのバグとするか仕様(現時点での) Takeyamaさん> #とするかは意見のわかれるところだと思いますが... 確かに,In-Reply-To,Referencesフィールドがありませんね. Takeyamaさん> 対応策として...(考えられる) Takeyamaさん> (1)WebベースのUIでもスレッド表示をサポートしているメールアドレスに Takeyamaさん> のりかえる。 Takeyamaさん> #もし、ご存知であれば教えてください。 Gmail は如何でしょうか? Web で見ますと,スレッド表示らしきものになっていて,RES を付けたいメールを 特定も出来ますが? ただ,ML へ Post した自分のメールを受信出来ないという仕様が難点ですが. 尤も,送信済メールを当該フォルダーへコピーするなりすれば問題は解消しますが. ちと面倒ではあります. --- 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp 「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は 置かない、ということで・・・・・。 それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 -- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
こんばんは。 もう10.2GMが来ていました。 http://ftp.novell.co.jp/pub/opensuse/distribution/10.2/iso/dvd/ //////////////// テズカ アキオ /////////////// --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Thursday 07 December 2006 19:00、tezuka akio さんは書きました:
こんばんは。
もう10.2GMが来ていました。 http://ftp.novell.co.jp/pub/opensuse/distribution/10.2/iso/dvd/
私は日本国内の違うミラーサーバから落としました。 RC1->GMのdeltaisoのみのダウンロードだったんで速やかに終わりました。 Beta5だったかRC1の時だったかの様な大量変更(CD1枚分)は伴わなかったんで 助かりました.....。 まあ手元のマシンは全部Factory仕様なので再インストールもしくはVMWareの ゲストOSインストールまではそのままでしょうけど....。 #というか左眼の角膜痛めて視力低下、治療中なんで余計な作業できないだけだって #いうのもありますが...。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 Thursday 07 December 2006 18:03、takezou さんは書きました:
説明させてください。(いいわけモード)
スレッドぶち壊しになるケース ---> takezou040728@xxxxx.xx.xxxのドメイン元(フリーメール)の WebベースのUIでメール送信するとスレッドをぶち壊します。 原因は、このUIがスレッド表示に必要なヘッダー情報を保持しない。 (考慮してリプライしない。今回は、新規で送信していますけど。) #これを、このフリーメールシステムのバグとするか仕様(現時点での) #とするかは意見のわかれるところだと思いますが...
対応策として...(考えられる) (1)WebベースのUIでもスレッド表示をサポートしているメールアドレスに のりかえる。 #もし、ご存知であれば教えてください。
使ったことが無いのであれですが GMail(Googleの方)とかだとスレッド表示サポートしてる様な記述が見受けられます。 実際に使って居られる方に聞くのが簡単なんですけど....。
(2)今後、このMLにメールを出さない(今のフリーメールを使い続けるなら) #つまり、・通常の環境にいないときはメール出さない # ・自分の意図(メール)が誤解されたりした場合にすぐに修正したい。 # (・新鮮な情報を新鮮なうちに投稿したい。(腐ったらださない)) # の AND条件を取ると "MLにメールを出さない"ということになります。
(3)"今のフリーメールを使い続け" and "通常のメーラーの時だけメール出す" ===>レスポンスが遅くなる場合がある。 自分の意図(メール)が誤解されたときに、すぐにフォロー したいと思ってもそれが出来ない。(IPリーチャブルな環境にいても)
私のメールの内容の傾向として、雑談的なの内容が結構多かったりしますが、 今回は, 「10.2が日本でもクリスマス以降には販売される」みたいな話に なっていた。出来るだけ早めに修正したかったので”スレッドぶち壊し” を承知の上で投稿しました。
現実的な対応として、(2), or (3),になりますね。(現時点で) #ポリ、ポリ。
(2)という線は私個人のtakezouさんへのイメージからして選択肢にそもそも 無いと思いますけど。 ダメですよぉ。 いろんな意味であり得ない選択肢を挙げちゃあ....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
なんか長くなってしまっているので。 Gmailも利用しています。 今井さんの言われたとおり、サポートされています。 takezouさんに私信しても良いでしょうか...必要であればGmailの招待状を送りますが。 ////////////////// テズカ アキオ ////////////////// --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (4)
-
Masaru Imai
-
takezou
-
tezuka akio
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru