[opensuse-ja] openSUSE 11.1でのサウンドサーバ

今井です。 openSUSE 11.1RC+アップデート(kernel除く)を使ってて 思ったんですけども、 openSUSE 11.1(KDE4)ではサウンド環境(サウンドサーバ)って デフォルトでどれを使う様になるのか今ひとつ判らず。 というのもlibaoを使っているはずのogg123とかKDE4環境で 使おうとするとopenSUSE 11.1RC1では無音というか、ogg123が 再生もせずにすぐに終了する状態になります。 調べてみるとPulseAudioが動いていてlibao-pulseを追加で突っ込めば PulseAudio経由で再生可能になるようなのですが。 openSUSE 11.0では追加でパッケージを組み込まなくてもALSA を直接使って再生してましたけども....。 サウンド回りのプロジェクトとか、雨後の筍の様にいくつもあって、 よく判らなくなってきた.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: mforce4@gmail.com (maimai@coral.ocn.ne.jp) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org

今井です。 wikipediaにてPulseAudioと他のサウンドモジュール との相関図を見つけました。 こういう図をみると相互関係がよく判りますね。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/Pulseaudio-diagram.png ふと気がつけば、MPlayerもいつのまにか単独でPulseAudioに出力できる様になってたんですね。 #64bit環境で使ってた時には気づかなかったけども、 #PulseAudio+libaoをAthlonXP 1800+(A7N8X)環境で #使ったら音飛び、遅延の頻度高めでびっくり。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: mforce4@gmail.com (maimai@coral.ocn.ne.jp) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org

どっかでロストしたっぽいので再送します。 2008/12/25 0:17 Masaru Imai <mforce4@gmail.com>:
今井です。
wikipediaにてPulseAudioと他のサウンドモジュール との相関図を見つけました。
こういう図をみると相互関係がよく判りますね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/Pulseaudio-diagram.png
ふと気がつけば、MPlayerもいつのまにか単独でPulseAudioに出力できる様になってたんですね。
#64bit環境で使ってた時には気づかなかったけども、 #PulseAudio+libaoをAthlonXP 1800+(A7N8X)環境で #使ったら音飛び、遅延の頻度高めでびっくり。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: mforce4@gmail.com (maimai@coral.ocn.ne.jp)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: mforce4@gmail.com (maimai@coral.ocn.ne.jp) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (1)
-
Masaru Imai