2013年9月7日 20:36 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月2日 11:03 1xx itsango@gmail.com:
9末から10月1日の作業予定に入れておきます。
- M17N/canna-yubin packageの確認
https://build.opensuse.org/package/show/M17N/canna-yubin にアクセス、canna-yubin.changes https://build.opensuse.org/package/view_file/M17N/canna-yubin/canna-yubin.ch... とcanna-yubin.spec https://build.opensuse.org/package/view_file/M17N/canna-yubin/canna-yubin.sp... に重要な変更がないか確認。
canna-yubinに変更を加えています。 https://build.opensuse.org/package/show/home:Mitsutoshi:branches:M17N/canna-... canna-yubin.spec fileを少し変更しています。 https://build.opensuse.org/package/view_file/home:Mitsutoshi:branches:M17N/c...
https://build.opensuse.org/package/view_file/home:Mitsutoshi:branches:M17N/c...
- update canna-yubin.spec: * add "Conflicts: update-canna-yubin" . The update-canna-yubin is not released yet . But it conflicts with canna-yubin . * add a comment about Source0's URL . * replace a macro in comments to "_" . Because rpmlint tells a warning message . * add "BuildArch: noarch" .
* BuildArch: noarch の追加: 辞書はdataなのでCPU architecture非依存のはずですが、 なぜかi586とx86_64別々のpackageを作っておりました。 上のtagを入れることでnoarchのpackageを作るように変更します。 念のために以下のtestを行っています。
** openSUSE 13.1 Milestone 4 x86_64の上で osc getbinaries openSUSE_Factory i586 を実行、i586で生成された canna-yubin-0.0.20011101_20130830dat-1112.1.noarch.rpm を取得、 sudo zypper install canna-yubin-0.0.20011101_20130830dat-1112.1.noarch.rpm でinstall。郵便番号→住所変換できるか? OK
** openSUSE 12.2 i586の上で osc getbinaries openSUSE_12.2 x86_64 osc getbinaries openSUSE_Factory i586 を実行、x86_64で生成された canna-yubin-0.0.20011101_20130830dat-1112.1.noarch.rpm を取得、 sudo zypper install canna-yubin-0.0.20011101_20130830dat-1112.1.noarch.rpm でinstall。郵便番号→住所変換できるか? OK
* comment内のmacroの無効化:
spec fileのcomment内でmacroを記述していたら rpmlintがwarning messageを出すので、%を_に置き換えます。
* canna-yubinの元あったURLをspec fileのcommentに追加:
復活することは無いと思いますが、復活した時のためと備忘として commentを入れます。
* Conflicts: update-canna-yubin の追加:
http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2013-08/msg00106.html を野良RPM・repository化しようかと考えています。 その際、このbash scriptとcanna-yubinがconflictするので、 その旨をpackage内に明記しておこうかと考えています。
9月末から10月頭の郵便番号data更新の際に入れ込もうと考えています。
1) もっと早くに作業すべきだ 2) 余計な変更はしない方が良い
などご意見ありましたらcommentお願いいたします。
- M17N/canna-yubin packageのbranch
問題ないようであればcanna-yubinをbranch。
osc branch -c M17N/canna-yubin
または、 https://build.opensuse.org/package/show/M17N/canna-yubin の 「Branch package」を選択、
osc checkout home:{your ID}:branches:M17N/canna-yubin
を実行。
2013年9月9日 15:33 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月7日 20:36 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月2日 11:03 1xx itsango@gmail.com:
9末から10月1日の作業予定に入れておきます。
- M17N/canna-yubin packageの確認
https://build.opensuse.org/package/show/M17N/canna-yubin にアクセス、canna-yubin.changes https://build.opensuse.org/package/view_file/M17N/canna-yubin/canna-yubin.ch... とcanna-yubin.spec https://build.opensuse.org/package/view_file/M17N/canna-yubin/canna-yubin.sp... に重要な変更がないか確認。
canna-yubinに変更を加えています。 https://build.opensuse.org/package/show/home:Mitsutoshi:branches:M17N/canna-... canna-yubin.spec fileを少し変更しています。
http://en.opensuse.org/openSUSE:Specfile_guidelines#Description を改めて読み返しています。
canna-yubin.specの%description sectionの Authors: -------- Japanese Ministry of Posts and Telecommunications Yoshito Komatsu yoshito.komatsu@nifty.com も削っておきます。
https://build.opensuse.org/package/view_file/home:Mitsutoshi:branches:M17N/c...
9月末から10月頭の郵便番号data更新の際に入れ込もうと考えています。
- もっと早くに作業すべきだ
- 余計な変更はしない方が良い
などご意見ありましたらcommentお願いいたします。
武山です
返信するのを忘れていました
Conflict タグは両方のパッケージに含める必要は無いと思います。 普通は置き換える方のパッケージに (update-kanna-yubin) にだけあれば 良いと思います。
以前、パッケージのアップデートは RC までにと書きましたが、 基本的にはやはり Beta 前までがよく、Beta 後は少し注意が必要です。
Beta 1 リリース時に、Factory から openSUSE 13.1 への branch が行われる ことがアナウンスされているので、これ以降の Factory への SR はそのままでは 13.1 に取り込まれません。(13.2 になります)
# 前より少し早い気がするのは、12.3 のときにいつまでも SR が飛び続けたからか?
13.1 に入れるには、なにかしら理由を付けて(バグ修正など) Factory へ 送らなければいけなります。
(2013/09/10 20:09), 1xx wrote:
2013年9月9日 15:33 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月7日 20:36 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月2日 11:03 1xx itsango@gmail.com:
9末から10月1日の作業予定に入れておきます。
- M17N/canna-yubin packageの確認
https://build.opensuse.org/package/show/M17N/canna-yubin にアクセス、canna-yubin.changes https://build.opensuse.org/package/view_file/M17N/canna-yubin/canna-yubin.ch... とcanna-yubin.spec https://build.opensuse.org/package/view_file/M17N/canna-yubin/canna-yubin.sp... に重要な変更がないか確認。
canna-yubinに変更を加えています。 https://build.opensuse.org/package/show/home:Mitsutoshi:branches:M17N/canna-... canna-yubin.spec fileを少し変更しています。
http://en.opensuse.org/openSUSE:Specfile_guidelines#Description を改めて読み返しています。
canna-yubin.specの%description sectionの Authors:
Japanese Ministry of Posts and Telecommunications Yoshito Komatsu <yoshito.komatsu@nifty.com>
も削っておきます。
https://build.opensuse.org/package/view_file/home:Mitsutoshi:branches:M17N/c...
9月末から10月頭の郵便番号data更新の際に入れ込もうと考えています。
- もっと早くに作業すべきだ
- 余計な変更はしない方が良い
などご意見ありましたらcommentお願いいたします。
http://software.opensuse.org/developer/ja から 13.1 BETA 1をdownloadできるようになっていますね。
2013年9月16日 0:23 Fuminobu TAKEYAMA ftake@geeko.jp:
Conflict タグは両方のパッケージに含める必要は無いと思います。 普通は置き換える方のパッケージに (update-kanna-yubin) にだけあれば 良いと思います。
以前、パッケージのアップデートは RC までにと書きましたが、 基本的にはやはり Beta 前までがよく、Beta 後は少し注意が必要です。
Beta 1 リリース時に、Factory から openSUSE 13.1 への branch が行われる ことがアナウンスされているので、これ以降の Factory への SR はそのままでは 13.1 に取り込まれません。(13.2 になります)
# 前より少し早い気がするのは、12.3 のときにいつまでも SR が飛び続けたからか?
13.1 に入れるには、なにかしら理由を付けて(バグ修正など) Factory へ 送らなければいけなります。
うーむ。そうですか。 13.1は既にFactoryに上がっている8月30日版でリリースしましょうか。
9月末から10月頭にかけて予定していた作業ですが、 このままだと8か月先に延ばす事になりそうですが、やりたいことを忘れてしまいそうなので 予定通り9月末から10月頭にやっておこうと思います。 この版はFactoryにしか反映されませんということにしましょう。
#どうしても最新版が欲しい人はupdate-canna-yubinを使ってくださいw
2013年9月19日 22:10 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月16日 0:23 Fuminobu TAKEYAMA ftake@geeko.jp:
以前、パッケージのアップデートは RC までにと書きましたが、 基本的にはやはり Beta 前までがよく、Beta 後は少し注意が必要です。
Beta 1 リリース時に、Factory から openSUSE 13.1 への branch が行われる ことがアナウンスされているので、これ以降の Factory への SR はそのままでは 13.1 に取り込まれません。(13.2 になります)
うーむ。そうですか。 13.1は既にFactoryに上がっている8月30日版でリリースしましょうか。
9月末から10月頭にかけて予定していた作業ですが、 このままだと8か月先に延ばす事になりそうですが、やりたいことを忘れてしまいそうなので 予定通り9月末から10月頭にやっておこうと思います。 この版はFactoryにしか反映されませんということにしましょう。
9月30日版の郵便番号dataが公開されました。 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html
明日にでもcanna-yubin packageの更新作業をやっておきます。
2013年9月30日 22:00 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月19日 22:10 1xx itsango@gmail.com:
2013年9月16日 0:23 Fuminobu TAKEYAMA ftake@geeko.jp:
以前、パッケージのアップデートは RC までにと書きましたが、 基本的にはやはり Beta 前までがよく、Beta 後は少し注意が必要です。
Beta 1 リリース時に、Factory から openSUSE 13.1 への branch が行われる ことがアナウンスされているので、これ以降の Factory への SR はそのままでは 13.1 に取り込まれません。(13.2 になります)
うーむ。そうですか。 13.1は既にFactoryに上がっている8月30日版でリリースしましょうか。
9月末から10月頭にかけて予定していた作業ですが、 このままだと8か月先に延ばす事になりそうですが、やりたいことを忘れてしまいそうなので 予定通り9月末から10月頭にやっておこうと思います。 この版はFactoryにしか反映されませんということにしましょう。
9月30日版の郵便番号dataが公開されました。 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html
明日にでもcanna-yubin packageの更新作業をやっておきます。
submitreq しました。 https://build.opensuse.org/request/show/201605 reviewお願いいたします。
変更点: - update ken_all.zip and jigyosyo.zip: 2013-09-30 ver. - update canna-yubin.spec: * update description longer . Because rpmlint tells a warning message . * add -q option to setup macro . Reason: http://en.opensuse.org/openSUSE:Specfile_guidelines#Quiet_.25setup * rename from setup0 to setup * delete Authors information from description . See also: http://en.opensuse.org/openSUSE:Specfile_guidelines#Description * add "Conflicts: update-canna-yubin" . The update-canna-yubin is not released yet . But it conflicts with canna-yubin . See also: https://build.opensuse.org/package/show/home:Mitsutoshi:M17N/update-canna-yu... * add a comment about Source0's URL . * replace a macro in comments to "_" . Because rpmlint tells a warning message . * add "BuildArch: noarch" .
-------- 2013-09-30版 canna-yubin test結果報告 --------
* (sudo systemctl restart canna でcannaをrestart) OK: openSUSE13.1β1x64 * (emacsを起動) OK: openSUSE13.1β1x64 * (C-x RET C-\ japanese-egg-canna でegg-cannaを起動) OK: openSUSE13.1β1x64
* 「4800104」C-wと入力、 「愛知県丹羽郡扶桑町斉藤」と変換されないか? openSUSE13.1β1x64 OK: 「愛知県丹羽郡扶桑町_斎_藤」と表示された。 * 「7392627」C-wと入力、 「広島県東広島市黒瀬楢原北」と変換されるか? OK: openSUSE13.1β1x64 * 「0808588」C-wと入力、 「北海道 十勝支庁」と変換されないか? OK:「北海道 十勝総合振興局」と変換された。 openSUSE13.1β1x64 * 「0808666」C-wと入力、 「山田機械工業 株式会社 西7条店舗」と変換されるか? OK: openSUSE13.1β1x64
* 自分の知っている郵便番号を入力、住所に変換されるか? OK: openSUSE13.1β1x64