[opensuse-ja] [OWN] 第81号の翻訳準備ができました
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 @OWN 日本語版翻訳サブチームの皆さん openSUSE ウィークリー・ニュース第81号の翻訳準備が整いました。 http://ja.opensuse.org/OpenSUSE_Weekly_News/81 Wiki ソースについては今回も私のサーバの方に置いてあります。作業の方はそ ちらで進めるということでお願いします。 …で、ですね、先日のミーティングのおり「小笠原さん、橋本さんにちょっと頑 張ってもらう」という話をしたばかりでナンなんですが、今週号、やたらと記事 本数が多くなってます。 # なんでこんなに増えたのかといういきさつについては # Sascha のこのポストを参照してください。 # http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-marketing/2009-07/msg00101.html さすがにこの記事本数を全部「任せたんでお願いします」と投げるわけにはいか ないと思いますので、「更新状況」セクションのところまでは私がやるというこ とで予約入れておきます。 # ただ、その分について、査読はしてもらいたいですが…。 お二人には、「Tips and Tricks」以降のところ、できる限り頑張っていただけ ないでしょうか。 # これだけでも全部で 25 項目あります。(^ ^;) ## 興味をお持ちの方々へ ## OWN の翻訳は、コンフリクトを避けるため Gobby というツールを使って進める ことにしています。ですので、上記でリンクをはっている Wiki ページについて は一種のダミーとなり、最終的に翻訳が完了した際にはソースをまるごと差し替 えることになります。Wiki を直接編集していただくとあとで上書きされてしま うかもしれませんので、手伝っていただけるようでしたらまずはご一報ください。 また、Gobby セッションに入るには接続情報が必要となりますので、おっしゃっ ていただければ個別にお知らせいたします。 Have a lot of fun ! - -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v2.0.9 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iEYEARECAAYFAkpraToACgkQXnHIfHE6+z0GWgCeO07ty51MxUCxQev/x3I8KoxO 5wwAn3ZR32EB9tg3RExmBUb8vGlP6+kB =PWTP -----END PGP SIGNATURE----- -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
小笠原です。 とりあえず今日はもう薬を飲んでしまったので無理っぽいです。 # Sascha のメールですらぜんぜん意味がとれない>< # ぜんぜん難しいこと書いてないっぽいのに。 ので明日の昼休みと、帰宅後の頑張りということになります。 すみませんがよろしくお願いします。 >橋本さん Twitter のアカウントができないようであれば DM ください。 時間はそれで示し合わせましょう。 [以上] -- Naruhiko Ogasawara (naruoga@gmail.com) -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
松本です。 Naruhiko Ogasawara さんは書きました:
# Sascha のメールですらぜんぜん意味がとれない>< # ぜんぜん難しいこと書いてないっぽいのに。
かいつまんで言うと… - Forum でご意見募集したところ「Planet SUSE や ML は普段から読んでる んで、それ以外のニュースが読みたい」という意見があった - なので、ニュースソースの幅を広げた結果、記事の本数も多くなってし まった …ということです。 確かに英語ネイティブな(あるいは平気で読める)読者にとってはそうなんでしょ うし、記事の幅が広がること自体は結構なんですが、記事の本数が増えてしまう と、ただでさえアップアップの翻訳チームが多い中、ますます翻訳する敷居が高 くなってしまうのではないか…というのが、Sascha に対する私のレスです。 - そもそも、翻訳版というのは、英語を読むのが得意でない人のためなん じゃないの? - 英語を読むのが苦にならない人ならば、オリジナルだけあれば十分だろ うし… - オリジナル英語版が充実していく代償として、翻訳が滞るようになるの はちょっとねぇ… - 見出しを見て興味が持ち、もっと詳しく知りたいという人には、どのみ ち英語の元記事を読んでくださいということになってしまう - 英語を読むのが得意でない(読むのに骨が折れる)人にも「伝えたいこ と」ってどのへんなんだろうか? …といったようなことを皆さんと話したいと思っての Sascha へのレスなのです が、できたら話に加わっていただけないでしょうか。 - openSUSE にこだわらず、Linux 全般や FLOSS 関連の記事を組み込んでい くなら、(日本語版のことだけを考えるなら)別に英語の記事へのリンク じゃなくて、日本語のニュースを取り上げればいいんじゃないか? # ただ、誰がそういった記事を収集するのか、という問題はある - 翻訳者の裁量(…というか、時間的な余裕)次第で「この記事は見出しだ けでいいだろう」という取捨選択をしてしまってもいいのでは? - その場合、日本語版読者にちゃんと伝えた方がいい(…つまり、優先して 翻訳した方がいい)記事って、どのへんなんだろう? …こんなことを一緒に考えてくださるとありがたいです。 # ついでに -marketing にもリプライしてもらえると嬉しい。 -- _/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/ _/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/ _/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/ _/_/ http://blog.geeko.jp/author/heliosreds _/_/ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (2)
-
Naruhiko Ogasawara
-
Satoru Matsumoto