Re: [suse-linux-ja] SATA HDD が検出されず困っています。
M. Takeyamaです。 #個人宛のみに来たのですが、ML(suse-linux-ja])にもCC。 #以前に、今井さんもこの件でレスしていますので(情報共有の為に) On Wed, 26 Jan 2005 14:29:45 +0900 Akiko Shimizu-Ibuka <a3shimizu@nodai.ac.jp> wrote:
M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
SUSE LINUX Professional 9.2(日本語版)を購入してのインストール であれば、ユーザ登録後に、インストールサポート(90 日間)を受ける という手もあるのではないかと思うわけで
素人質問でお騒がせしてしまい、申し訳ございませんでした。 サポート手続き中だったのですが、完了の連絡が先程入りましたので まずそちらに相談して解決を図ります。 いえいえ。 「他に聞けるところもない」というフレーズにそうでもないじゃないの というような突っ込みを入れただけです。(単純に) #あと、商用版なら「せっかくサポートを受けられる権利を買っているのに」 #それを行使しないのは、もったいないということですね。
ちなみにですが、Novellでも 「サポート(SUSE 9.2)していません。」とか、 「現時点では、サポートしていませんので、調査・対応に時間がかかります」 というような回答がくるかもしれません。 #同様の現象が SLD 9 ででも確認されていてサポートしていないという #情報がありましたから。
ちなみに、HDDそのものには問題なく(Windowsをインストールしようと すれば検出されます)、SATAコントローラはIntel ICH6またはICH6R と思われます。本体はDELL Dimension8400、HDDはSeagate Barracuda 7200.8(Serial ATA) 250GBに交換してあります。 現象をなんとなく把握できました。 −>多分、ハード(SATAコントローラ)が新すぎて、対応するドライバー を持ちあわせいない。(ドライバーをロードできなくてHDDを認識できない)
インテルからlinux用(IA-32 and EM64T drivers.)のドライバー が公開されています。 http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?agr=N&Inst=Yes&ProductID=1658&DwnldID=8056 ”Red Hat* Enterprise Linux 3.0, Red Hat* Linux 9.0”用と なっていますが、ファイル(rh30u2_em64t-megaide-v5.08l.zip) に付属(同梱)のドキュメント(megaide-drvr-bin.htm)だと SLES 9 X86_64でも動作するみたいなことが書いてあるので、 SUSE 9.2でも動く(これらを利用してインストール)のではないか と思われます。 2.4.21-15.EL/megaide.o 2.4.21-15.ELsmp/megaide.o どっちを利用するかは、ケース by ケースでしょう。 #同時に公開されている”Serial ATA RAID Monitoring Utility for Linux*” #も必要かも。(運用上)
仕事の関係上、使わなくてはいけないソフトがunixで動くもので Linuxのインストールを試みているのですが、お騒がせしてしまい ましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 ということであれば、「ある程度、緊急性 & 確実性が要求されている」 のかな? 「別途、DISKを用意してそちらに、SUSE 9.2を入れる。」のがよいかも。 or Redhat AS3とか(多分、確実にインストールできる)を利用した方がよい かもしれません。
----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 水曜日 26 1月 2005 19:51、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
「別途、DISKを用意してそちらに、SUSE 9.2を入れる。」のがよいかも。
動作確認の取れてるSATAコントローラチップ搭載のをPCIスロットに挿して そちらからブートとか.....。 (うまくいくかどうかまでは判りませんが)SiI3112A搭載のとかはモノが出てるし HDDを新たに用意するよりは安いと思う。 下手するとPATAの増設カード、HDD買い直しなんて場合も考えられるけど。 (過去にそういう二度手間何度経験したことか.....) -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
清水です。 SATA HDDの件ではいろいろお教えいただき、本当にありがとう ございます。ど素人なので、何をどう質問して良いのかも分らない 状態なのですが、丁寧なご指摘・ご提案をいただき、とても ありがたいことと感謝しています。 昨夕SuSEのサポートからも回答をもらい、ICH6のSATAはサポート されていないこと、kernel2.6系では2.6.9以降でサポートされる 予定であるとのことで、BIOS設定をパラレルATAモードにしては どうか、という話でした。 今井様、Takeyama様にいただいた情報と合わせて、まずはなんとか インストールすることを試みたいと思います。またご報告させて いただければと思います。 取り急ぎ、御礼まで。。。
M. Takeyamaです。 On Thu, 27 Jan 2005 09:46:39 +0900 Akiko Shimizu-Ibuka <a3shimizu@nodai.ac.jp> wrote:
清水です。 SATA HDDの件ではいろいろお教えいただき、本当にありがとう ございます。ど素人なので、何をどう質問して良いのかも分らない 状態なのですが、丁寧なご指摘・ご提案をいただき、とても ありがたいことと感謝しています。 そうですか。(まーあ。慣れてください。) #このMLに頻繁に投稿していると、清水さんのレベルに #最適化してレスしてくれるかもしれませんし。
昨夕SuSEのサポートからも回答をもらい、ICH6のSATAはサポート されていないこと、kernel2.6系では2.6.9以降でサポートされる 予定であるとのことで、BIOS設定をパラレルATAモードにしては どうか、という話でした。 少なくとも、SUSE 9.3(次期バージョンのSUSE)だとOKみたいです けど... それまで待てないのですよね。
なんとなく予想(Novellの回答)があったみたいでうれしい反面... #ICH6のSATAはサポートしていなくても、ICH6のPATA(BIOSで) #に変更すれば使えるってことですかね。 #(ここら辺のデバイスを実際にまださわったことないので。) ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
M. Takeyamaです。 #自己フォローモード #SATAをさわる機会があったので... [...]
昨夕SuSEのサポートからも回答をもらい、ICH6のSATAはサポート されていないこと、kernel2.6系では2.6.9以降でサポートされる 予定であるとのことで、BIOS設定をパラレルATAモードにしては どうか、という話でした。 少なくとも、SUSE 9.3(次期バージョンのSUSE)だとOKみたいです けど... それまで待てないのですよね。
なんとなく予想(Novellの回答)があったみたいでうれしい反面... #ICH6のSATAはサポートしていなくても、ICH6のPATA(BIOSで) #に変更すれば使えるってことですかね。 #(ここら辺のデバイスを実際にまださわったことないので。) SATAのDiskって、SATAのインターフェイスしか持っていないですよね。 #元々のコネクター形状とか違いましたね。 #(以前に読んだ、SATA関係の記事思いだしました。)
「BIOS設定をパラレルATAモードどうか」ということは 基本的に、別途、パラレルATA用のDiskを用意してやって くださいということになるですよね。 したがって、もし、やるなら今井さんの言われるように、 「動作確認の取れてるSATAコントローラチップのカードに接続」 という方がよいと思います。 #もし、やるなら。(あくまで、1つの選択枝です。) ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 木曜日 27 1月 2005 20:09、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
SATAのDiskって、SATAのインターフェイスしか持っていないですよね。 #元々のコネクター形状とか違いましたね。 #(以前に読んだ、SATA関係の記事思いだしました。)
「BIOS設定をパラレルATAモードどうか」ということは 基本的に、別途、パラレルATA用のDiskを用意してやって くださいということになるですよね。
したがって、もし、やるなら今井さんの言われるように、 「動作確認の取れてるSATAコントローラチップのカードに接続」 という方がよいと思います。 #もし、やるなら。(あくまで、1つの選択枝です。)
予算が許すなら(結構高いですけど)動作確認済みのSATA接続の 本当の意味でのHW RAIDカードつけてしまうのも方法のひとつかと。 SATA HDD無駄にしないで済みますし。 そうでなければSiI3112AのSATA拡張カードって安価に売られてる のでその辺りとか良いのではと思います。 人柱モード?で玄人志向辺りから出てるSATAIIな拡張カードチャレン ジしてみるってのもありなのかなと。 でもっておまけ。 PATA HDD<-SATA変換アダプタ----------->SATA I/F SATA HDD<-PATA変換アダプタ----------->PATA I/F という変換アダプタもあったりしますが、相性?がある様です。 (私のマシンではそういうの起きませんでしたけど) そういうアダプタも持ってますけど今使ってる環境下では SATA I/Fに繋がってるのは全部ネイティブな?SATA HDDですね。 メインマシンではSATA HDDが間に合わず(というかまともに使えなくて) PATA I/Fボード増設してPATA HDD増設したりした影響がまだ残ってる......。 (HDAMBだとSATAコントローラチップがPromiseだったし......) 結構無駄遣い.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 #ピンポイントで、 On Thu, 27 Jan 2005 21:48:32 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
[...]
でもっておまけ。 PATA HDD<-SATA変換アダプタ----------->SATA I/F SATA HDD<-PATA変換アダプタ----------->PATA I/F
という変換アダプタもあったりしますが、相性?がある様です。 (私のマシンではそういうの起きませんでしたけど) へーー。そんなものもあるですか。 #最近、最新のデバイス関係に疎くて。
PATA-> (PATA HDD->SATA変換アダプタ)----------->SATA I/F というのは、難しいそうだけど何とかできそうな気がしますけど。 その逆は、より難しい気がしますね。 SATA-> (SATA HDD->PATA変換アダプタ)----------->PATA I/F SATAのMAXの転送レートでデータ送られると”変換アダプタ” 側でバッファリングしてスピード調節しないと難しいでしょうから。 #すぐにバッファがオーバーフォローしそう。 #(最初から、スピード求めないならそれでもつながりそう) あと、電気信号的に”PATA I/F”の方がシビアなような気がします からPATAのバスの方にデータを出すケースがむずかしそう。 #さすがに、より後になってできた規格だけあって、SATAの方が #優れているような気がしますね。 ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 木曜日 27 1月 2005 12:53、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
昨夕SuSEのサポートからも回答をもらい、ICH6のSATAはサポート されていないこと、kernel2.6系では2.6.9以降でサポートされる 予定であるとのことで、BIOS設定をパラレルATAモードにしては どうか、という話でした。
少なくとも、SUSE 9.3(次期バージョンのSUSE)だとOKみたいです けど... それまで待てないのですよね。
なんとなく予想(Novellの回答)があったみたいでうれしい反面... #ICH6のSATAはサポートしていなくても、ICH6のPATA(BIOSで) #に変更すれば使えるってことですかね。 #(ここら辺のデバイスを実際にまださわったことないので。)
Dailyな某カーネルのソースファイルのrpmパッケージインストールして 見てみましたが.....。現物(ICH6R)なマザー持ってないので今一つ判らず.....。 まあインテルのCPUはCelron300Aが最後だし、AMDがこけない限り買う予定も......けど。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 #基本にたち返って、突っ込みモード。 今日、「Dell PowerEdge SC420」をさわる機会がありました。 動作検証(初期不良などの確認)のため SUSE を入れてみました。 #全て、工場の出荷時状態のまま。(各種BIOSの設定値もそのまま) ・SUSE 9.2-LiveCD(KDE) --- 動作しました。(Diskもちゃんと認識) ・SUSE 9.1 Personal --- 動作しました。 #カーネルが認識していたドライバーは、ata-piix Dell(TM) CERC SATA 1.5/2Sコントローラ #Intel 82801FR/FRW(ICH6R/ICH6RW) SATA コントローラ On Wed, 26 Jan 2005 19:51:59 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote: [...]
ちなみに、HDDそのものには問題なく(Windowsをインストールしようと すれば検出されます)、SATAコントローラはIntel ICH6またはICH6R と思われます。本体はDELL Dimension8400、HDDはSeagate Barracuda 7200.8(Serial ATA) 250GBに交換してあります。 現象をなんとなく把握できました。 −>多分、ハード(SATAコントローラ)が新すぎて、対応するドライバー を持ちあわせいない。(ドライバーをロードできなくてHDDを認識できない) 基本にたちかえて...
「HDDはSeagate Barracuda 7200.8(Serial ATA) 250GBに交換してあります。」 というのは、DELLのオプションで250GBにしたということですか。 or ユーザ自身で入れ替えたという意味ですか? #私の環境(Dell PowerEdge SC420)では、SUSE 9.2-LiveCD, SUSE 9.1が #動いています。SATAコントローラが同一かどうかはわかりませんが... さらに、調べた結果。 ”ICH5R/ICH6Rのチップ”カードとAta-piixのドライバーに いくらかの問題がありそうだということがわかりましたが、 私の環境では問題なく動いたことから 普通のATA(SATA)と使う分には問題がなく、RAID controller の機能も利用しようとするとドライバーが対応しきれていない のではないか という認識です。(現時点で) <トリッキーな回避方法。> kernel 2.6.10以降でなおっているなら... SUSE 9.2のkernel-of-the-dayから、ata-piix と megaide のドライバー を抽出してきて、SUSE 9.2のインストール時にドライバー を更新してインストールする手が使えるかもしれません。 ftp://ftp.kde.org/pub/suse/apt/SuSE/9.2-i386/RPMS.kernel-of-the-day/ P.S. ちなみになんですが... DELLの場合だと、OS補助ツールみたいのがついているので、 そのツールを使って、Redhat系のOSインストールを試せませんか? OSのメディアが無いと途中までしか行きませんが, DISKのパーテ ショニングとフォーマットまではいくはず。 #DELLのOS補助ツールでそこまで行けば、SUSEのインストーラ #でのディスク認識はできると思いますが... ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
M. Takeyamaです。 #こんなインストーラ(SUSE 9.2用)ありました。 On Thu, 27 Jan 2005 20:12:59 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote:
ちなみに、HDDそのものには問題なく(Windowsをインストールしようと すれば検出されます)、SATAコントローラはIntel ICH6またはICH6R と思われます。本体はDELL Dimension8400、HDDはSeagate Barracuda 7200.8(Serial ATA) 250GBに交換してあります。 現象をなんとなく把握できました。 −>多分、ハード(SATAコントローラ)が新すぎて、対応するドライバー を持ちあわせいない。(ドライバーをロードできなくてHDDを認識できない) 基本にたちかえて...
nForce3-250Gb chipset と SATA drives用に改良した SUSE 9.2の インストール用のisoファイルが公開されています。 SUSE のサイトのどこからか配布されているかもしれませんが... (よくわかりませんでした。) #KDE(本家)のサーバの何台かは SUSE で運用されているので、 #それ用かもしれませんが tryする価値はあると思います。 #中身の検証まではしていませんが、大丈夫な isoファイルだと #思います。(いつもどおり、自己責任でつかうということになりますね) ftp://ftp.kde.org/pub/suse/92-boot-iso/ SUSE-Linux-9.2-mini-installation+sata_nv.iso <README> ftp://ftp.kde.org/pub/suse/92-boot-iso/README ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 月曜日 31 1月 2005 18:08、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
nForce3-250Gb chipset と SATA drives用に改良した SUSE 9.2の インストール用のisoファイルが公開されています。 SUSE のサイトのどこからか配布されているかもしれませんが... (よくわかりませんでした。) #KDE(本家)のサーバの何台かは SUSE で運用されているので、 #それ用かもしれませんが tryする価値はあると思います。 #中身の検証まではしていませんが、大丈夫な isoファイルだと #思います。(いつもどおり、自己責任でつかうということになりますね)
ftp://ftp.kde.org/pub/suse/92-boot-iso/ SUSE-Linux-9.2-mini-installation+sata_nv.iso
<README> ftp://ftp.kde.org/pub/suse/92-boot-iso/README
お、うちのメインマシンで使ってるHDAMDに丁度いいですね。 まあ、標準のインストールDVDでもPATA使う分には問題ないですけど....。 SATA確かめてないですからね.....。情報ありがとうございます。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
participants (3)
-
Akiko Shimizu-Ibuka
-
M. Takeyama(takezou)
-
Masaru Imai