-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 とりあえずインストール完了しましたので、速報を。 このバージョンからデザイン等も変更されましたので、インストーラのスプラッ シュ・スクリーンの背景も一新(SUSE Linux 10.1と表示されます)、デスクトッ プ背景もリアル・カメレオンから変更になりました。…見た目からも「いよいよ "10.1"だなぁ」と実感できるようになってきました。 beta2でわかりにくくなっていたネットワーク設定も、かなり整理されたよう で、今回は戸惑うことなく設定できました。 細かい部分についてはまだいじってませんので、おいおい報告してみます。 なお、OpenSUSEサイトの日本語化も、のに子さんが頑張ってくれて、以下のペー ジが日本語で読めるようになっています。 JA-Making a DVD from CDs http://en.opensuse.org/JA-Making_a_DVD_from_CDs JA-Installation without CD http://en.opensuse.org/JA-Installation_without_CD これからインストールしようという方は、試されてみてはいかがでしょうか。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with Mozilla - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFD5XXOXnHIfHE6+z0RAh9gAKCSLsfrpJFB/fTHUz08osM5rTHccgCeMSqe n+sDeSsP/3Upi99kaitvBWA= =Ot1h -----END PGP SIGNATURE-----
三浦と申します。こんにちは Satoru Matsumoto wrote:
このバージョンからデザイン等も変更されましたので、インストーラのスプ ラッシュ・スクリーンの背景も一新(SUSE Linux 10.1と表示されます)、デス クトップ背景もリアル・カメレオンから変更になりました。…見た目からも 「いよいよ"10.1"だなぁ」と実感できるようになってきました。
3ヶ月くらいLinux WorldのおまけだったOpenSuSE Linuxを使っています。 用途は、自宅のデスクトップマシンのOSとして使っていて すごく完成度の高いLinuxでほぼ不自由なく、デスクトップOSとして 動いているので感激しています。 Javaでキータイプしていると、キーフォーカスがどこかにいってしまう 問題がありますが。。 Javaの開発者で会社ではプログラム組む機会なくなってしまったので 勉強がてらJavaで家計簿アプリ作っています。Linuxであんまり家計簿 なかったので、「ないものは作れ」って昔のヒトの格言の精神で(苦笑) ご挨拶はそのくらいにして、 SUSE Linux 10.1 で、10.0と比べて、どの部分に変更があったのかって、サイトで 確認できるところはどこでしょうか。質の低い質問でごめんなさい。 -- MIURA Toshiyuki 三浦俊之<miura@cds.ne.jp> ぺんぺんの家計簿 http://www3.cds.ne.jp/~miura/penguin/
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 こんばんわ、松本です。 今井さんのご指摘通り、"beta3"でした。一週間早まってしまいました。 MIURA Toshiyuki wrote:
SUSE Linux 10.1
で、10.0と比べて、どの部分に変更があったのかって、サイトで 確認できるところはどこでしょうか。
細かい部分でいろいろ変わっているし、まだbeta段階ですからstable版になった 時は収録パッケージのバージョンも変更があると思いますが、一応こちらが参考 にはなるかと…。 http://en.opensuse.org/Product_Highlights # でも実はその「細かい部分」が使い勝手を大きく左右する # 要素だったりするんですけどね。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with Mozilla - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFD5hD0XnHIfHE6+z0RAlb0AJ9JS46pyUOZY58vIFOyGCbiA5JchACbBs/J YznS/9o/TR/hDlauYYE8Amg= =D6vI -----END PGP SIGNATURE-----
今井です。 Beta4でなくBeta3では? とりあえずkddlabsが早かったのでそちらからISOイメージ取得して...。 選べるファイルシステムがextとreiserFSのみなのでVMWare上に入れ ましたけど、 コマンドのメッセージで日本語へのコンバートし過ぎの様な気が。 さすがに仮想コンソール上で日本語メッセージはちょっと....。 ファイアーウォールのsshの設定の辺りメッセージ切り替わらないの 見付けたが、英語モードでの確認まだしてない....。 Sunday 05 February 2006 12:49、Satoru Matsumoto さんは書きました:
松本です。
とりあえずインストール完了しましたので、速報を。
このバージョンからデザイン等も変更されましたので、インストーラのスプラッ シュ・スクリーンの背景も一新(SUSE Linux 10.1と表示されます)、デスクトッ プ背景もリアル・カメレオンから変更になりました。…見た目からも「いよいよ "10.1"だなぁ」と実感できるようになってきました。
beta2でわかりにくくなっていたネットワーク設定も、かなり整理されたよう で、今回は戸惑うことなく設定できました。
細かい部分についてはまだいじってませんので、おいおい報告してみます。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 日曜日 05 2月 2006 20:09、Masaru Imai さんは書きました:
今井です。
Beta4でなくBeta3では? とりあえずkddlabsが早かったのでそちらからISOイメージ取得して...。
選べるファイルシステムがextとreiserFSのみなのでVMWare上に入れ ましたけど、 コマンドのメッセージで日本語へのコンバートし過ぎの様な気が。 さすがに仮想コンソール上で日本語メッセージはちょっと....。
ファイアーウォールのsshの設定の辺りメッセージ切り替わらないの 見付けたが、英語モードでの確認まだしてない....。
NetworkManagerをdisableした後で、 NICの設定でDHCPから固定IPにして戻ってくると NetworkManagerがenableに戻る。 そうするとファイアーウォールの設定でsshのポート変更できなくなる。 もう一度NetworkManagerをdisableしてやる必要があるんですね。 只今もう一度インストールし直し中....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 Sunday 05 February 2006 20:09、Masaru Imai さんは書きました:
選べるファイルシステムがextとreiserFSのみなのでVMWare上に入れ ましたけど、
VMWareだけでなく本機環境下でもインストーラ起動してみました。 (インストールではないというか現状ではインストールできないので....) 途中までは順調でしたけどパーティション作成の所でダメですね。 エキスパート設定で過去のマウント情報見に行く操作した時点で アウト...。 XFSがファイルシステムフォーマットのリストに無いのは何の事はない 単純にXFSなパーティションマウントするとカーネルでこけるからなん ですね....。 ということはこのまま行くとやっぱり10.1インストールはキャンセル ということになるのか....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
participants (4)
-
Masaru Imai
-
MIURA Toshiyuki
-
Satoru Matsumoto
-
Takekazu Okamoto