xeon-koyamaです。 Fedora 7 がリリースしましたね。 kernel-2.6.21 という事で、OpenSUSE10.3 と同じですね。 個人的な感想なんですが、今まで最新kernelは、SUSEが一番早くリリースしていた ように思います。 そのせいか、kernelのバグがこなれていない状態でのリリースがあったりして、 テスト不足のままのリリースに感じてました。 しかし、今回は、先にFedoraが地雷を踏んでくれるので、次のSUSEのリリースは、 バグもこなれていて、かなり安定状態でリリースできるんじゃないかなと期待し てます。 また、OpenSUSEのホームページに、Ubuntuのように パッケージリストがあれば、 もっと良いと思います。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 koyama さんは書きました:
また、OpenSUSEのホームページに、Ubuntuのように パッケージリストがあれば、 もっと良いと思います。
これ↓で役に立ちますか? http://www.novell.com/products/linuxpackages/opensuse/index.html - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFGYLIQXnHIfHE6+z0RAmIJAJ4zv18qor2miN7P+T0AeV42x35q/gCeMYJd eT50EEom14HOMtzwreM147o= =6h33 -----END PGP SIGNATURE----- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
xeon-koyamaです。 松本さん、ご返答ありがとうございます。 説明が、わかりにくい表現でした。
http://www.novell.com/products/linuxpackages/opensuse/index.html
また、OpenSUSEのホームページに、Ubuntuのように パッケージリストがあれば、 もっと良いと思います。
は、 OpenSUSEのホームページに、 Ubuntuのように パッケージリストがあれば、 ______________________ という意味なんです。わかりにくいですね。 (^^; 初めて、SUSEを使ってみたい と思う人が、OpenSUSEのサイトへ行った時、 現在リリースしているバージョンのパッケージ構成を調べるのに、すぐに 判るようになっていないのが残念です。 ちょっとした事なんですが、パッケージリポジトリのページあたりに、 http://www.novell.com/products/linuxpackages/opensuse/index.html へのリンクがあるだけで、ずいぶん違うのになーと思います。 opensuse-doc@opensuse.org には、opensuse-doc-ja@opensuse.org がないので、ここで投稿しても意味がないのかもしれませんが、個人的には、 wikiの雛形自体も、各国別で作れた方が良いと思いました。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (2)
-
koyama
-
Satoru Matsumoto