野口@不動です。 鳩野さん、koyamaさん、今井さん、ご回答ありがとうございます。 今井さんより指摘いただきましたが、 受信メールにそのまま返信してしまい、 宛先が個人になっていました。ごめんなさい。 それでテストした環境、内容などが抜けていましたので、記載します。 お気づきの点あればご指摘ください。 PC: hp compaq dc7700 sf (E6600/1.0/160dr/XP) CPU:Core 2 Duo NIC:Intel 82566DM ethtools -i eth0の結果: driver: e1000 version : 7.4.35-NAPI firmware : 1.1-0 Hub: Planex FXG-05TXJ 環境: サーバ 1: DELL PowerEdge SC420 (NIC: Broadcom 5751) クライアント 2: 1つは上記、もう一つは DELL Optilex GX520(NIC: Broadcom 5751) この環境にて、DELLのマシン同士は問題なくギガ接続しています。 その環境に今回のPCを接続したら、 ドライバはe1000を使って接続しようとするのですが、 どうも通信がおかしかったのでいろいろと調べてみました。 1. NICランプの異常な点滅 2つあるランプの両方が緑ですが、2・3回点滅後、消灯。 これを繰り返します。 2. 直結でもダメ ハブとの相性を疑って、サーバに直結。 結果は1.と同じ。 3. ハブを変える さすがにギガのハブは持っていないので、100Mのハブで 試してみました。これは問題なくOK。 4. ケーブル交換 DELL PCで使っていたケーブルと交換してみる。 1.と同じ。 といった状況です。 この後、今井さんからのメールにあったオプションを試してみました。 まずは、 modprobe -r e1000 にて、モジュールアンロードして、 modprobe e1000 AutoNeg=0x20 Speed=1000 Duplex=2 これできちんと接続され、妙な点滅状態や pingした時のパケットロスなどは無くなりました。 そこで、今度はこのオプションをブート時に読み込んでもらおうと、 /etc/sysconfig/hardware/hwcfg-bus-xxxx に書き込んでネットワークを再起動してみたのですが、 これはダメで、ping時も4割ほどパケットが失われるような状態です。 (NICランプも緑点滅数回、消灯の繰り返し) hardwareコンフィグに書き込むには、何か工夫がいるのでしょうか? それとも他の対策が必要なのでしょうか? よろしくご指導ください。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
不動技研工業 野口様 わたなべ@東京です。 少し気になったので。 インテルのHPにやり方が書いてありました。 http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/1000/linux_readme.htm 参考になれば・・・・。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
不動技研工業 野口様 わたなべ@東京です。 追記 先のメールのURL読むとわかりますが、カーネルモジュールなので書き込むのは /etc/modules.confですね。下手すると立ち上がらなくなるのでバックアップを とってから作業することをおすすめします。 二度にわたるメール、失礼しました。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
鳩野と申します.
追記 先のメールのURL読むとわかりますが、カーネルモジュールなので書き込むのは /etc/modules.confですね。下手すると立ち上がらなくなるのでバックアップを とってから作業することをおすすめします。
二度にわたるメール、失礼しました。
configurator と干渉する可能性があるので,副作用がよくわからない場合は, この手の設定ファイルを直接触るのは慎重にした方がよいと思います. yastのネットワーク設定で でカーネルモジュールのオプションが設定できます ので, そこで設定した方がよいと思います. # おかしな設定をすると,ネットワークが上がらなくなるかもしれないのは 同じですが. --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
今井です。 野口さんの使って居られるSUSEのバージョンが不明ですけど、 10.2とかであれば/etc/modules.confでなく /etc/modprobe.confになるはずです。 サウンドデバイスなどの例から行くと、この様な環境下では YaST等で設定をすると/etc/modprobe.confを変更せずに /etc/modprobe.dディレクトリにe1000用の ファイルを置くことになるのではないかと思います。 いずれにせよ わたなべさんも書いて居られますけど /etc/modules.conf か /etc/modprobe.conf /etc/modprobe.dディレクトリ下 辺りのバックアップを取って保険を掛けておくのがベストです。 起動しないような場合にはインストールCD/DVDでレスキュー モードで起動して/etcのあるパーティションをマウントして レストアするような手順を踏むと簡単かと思います。 エディタで編集することにより元に戻すという方法もあります けど、過去の経験からするとあまりおすすめしません。 Wednesday 04 April 2007 11:33:33 に ciel@pop.707.to さんは書きました:
先のメールのURL読むとわかりますが、カーネルモジュールなので書き込むのは /etc/modules.confですね。下手すると立ち上がらなくなるのでバックアップを とってから作業することをおすすめします。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
みなさん、回答ありがとうございます。 野口@不動技研工業です。 皆さんの意見を参考に、設定を行ってみました結果、 無事繋がるようになりました。 試した内容は、 1. /etc/modprobe.conf.localに書く 2. /etc/modprobe.d/e1000を作成して、 その中に記述 3. yastのネットワークデバイスの ハードウェアオプションに書く /etc/sysconfig/hardware/hwcfg-bus-xxxxx いずれでも出来ました。 結局、書き方(書式)などがまずかったのかな?とも思います。 みなさん、どうもありがとうございました。 また何かありました時は、よろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 松本です。 不動技研工業 野口 wrote:
PC: hp compaq dc7700 sf (E6600/1.0/160dr/XP) CPU:Core 2 Duo NIC:Intel 82566DM
別のメールでわたなべさんが紹介された日本語訳された README より、原文の README の方がちょっと詳細に記述されているようなんですが、 http://downloadmirror.intel.com/df-support/9180/ENG/README.txt …を見てみると、以下のような記述がありますね。 - The following adapters do not support Jumbo Frames: Intel(R) 82562V 10/100 Network Connection Intel(R) 82566DM Gigabit Network Connection ~~~~~~~ Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection Intel(R) 82566MM Gigabit Network Connection Intel(R) 82566MC Gigabit Network Connection Intel(R) 82562GT 10/100 Network Connection Intel(R) 82562G 10/100 Network Connection つまり、ジャンボフレームがサポートされていないということですので、これが 障害の原因となっている可能性はないでしょうか。 # 解決しかかっているところに余計な口出しをしてしまって # 余計混乱させることになってしまったら申し訳ありませんが…。 - -- □●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/ □□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/ ●●● _/ helios_reds@gmx.net _/ -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.2 (GNU/Linux) Comment: Using GnuPG with SUSE - http://enigmail.mozdev.org iD8DBQFGExaUXnHIfHE6+z0RAthEAJ9zWN35+0acYfo5hJGe5GiFAgrdLgCggJc0 VfmuSi0CZgtguuvY0M2RP8E= =6MWS -----END PGP SIGNATURE----- --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
森本です 2007 4月 4 水曜日、不動技研工業 野口 さんは書きました:
1. NICランプの異常な点滅 2つあるランプの両方が緑ですが、2・3回点滅後、消灯。 これを繰り返します。
dmesg コマンドの出力ではどのようなログになっているでしょうか? リンクアップやリンクダウンを繰り返したり、ネゴシエーションの 情報がその度ごとに追記されていってないでしょうか?
2. 直結でもダメ ハブとの相性を疑って、サーバに直結。 結果は1.と同じ。
3. ハブを変える さすがにギガのハブは持っていないので、100Mのハブで 試してみました。これは問題なくOK。
4. ケーブル交換 DELL PCで使っていたケーブルと交換してみる。 1.と同じ。
といった状況です。
この段階でオートネゴシエーションの問題だろうと判断できます。 こういうのは大概ケーブル不良なんですが、4でそれは否定され ているようですね。過去に似たような現象に遭遇したことがあり ますので参考までに報告します。 このオートネゴシエーションを行うにあたり、相手と自分とで、 クロックのPLLを実行します。あまりに周波数にずれがあったり、 ノイズが多い環境では、これが失敗するようで、その時どちらの クロックをマスターとして扱うかという指定ができます。 e1000 ドライバ付属の README.txt のうち次の記述を参考にして、 ドライバの再コンパイルをしてみてください。 =================================================================== 82541/82547 can't link or are slow to link with some link partners ----------------------------------------------------------------- There is a known compatibility issue with 82541/82547 and some low-end switches where the link will not be established, or will be slow to establish. In particular, these switches are known to be incompatible with 82541/82547: Planex FXG-08TE I-O Data ETG-SH8 To workaround this issue, the driver can be compiled with an override of the PHY's master/slave setting. Forcing master or forcing slave mode will improve time-to-link. # make CFLAGS_EXTRA=-DE1000_MASTER_SLAVE=<n> Where <n> is: 0 = Hardware default 1 = Master mode 2 = Slave mode 3 = Auto master/slave =================================================================== マスターモードにすると、自分のクロックを使います。スレーブに すると、相手側に追従するようになります。 また、一部のインテル NIC (や、オンボードインターフェース)は、 クロックの周波数のQ値が低めのものがあったようで、熱ノイズにより それが悪化するものがでてくる事象に遭遇したことがあります。その 場合はコントローラチップにヒートシンクを付けることで安定する ことが判明していました。こんな事は「インテルだけ」などという訳 がないと思います。上記の設定パラメータは多くのコントローラの ドライバにて設定可能だということからも、結構ありがちな問題なの かもしれません。安価なスイッチの方にも、良いクロック源が使用 されていないなどの問題もあるんでしょうね。
この後、今井さんからのメールにあったオプションを試してみました。 まずは、 modprobe -r e1000 にて、モジュールアンロードして、 modprobe e1000 AutoNeg=0x20 Speed=1000 Duplex=2
これできちんと接続され、妙な点滅状態や pingした時のパケットロスなどは無くなりました。
これでオートネゴシエーションするパラメータがすべて決め打ちに なったために問題が起こらなくなったのだと思われます。決め打ち にせず、ネゴシエーションを使うのであれば、上記の対策をしてみる 価値があるはずです。
そこで、今度はこのオプションをブート時に読み込んでもらおうと、 /etc/sysconfig/hardware/hwcfg-bus-xxxx に書き込んでネットワークを再起動してみたのですが、 これはダメで、ping時も4割ほどパケットが失われるような状態です。 (NICランプも緑点滅数回、消灯の繰り返し)
最初にも書きましたが、dmesg コマンドで、この時なにが起きている のかは確認ができるはずです。また、設定したパラメータについても ログが残るはずです。確認してみてください。 --------------------------------------------------------------------- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org For additional commands, e-mail: opensuse-ja+help@opensuse.org
participants (6)
-
ciel@pop.707.to
-
hatono@kobe-u.ac.jp
-
Masaru Imai
-
Morimoto Kenji
-
Satoru Matsumoto
-
不動技研工業 野口