初めまして、fulと申します。 SUSE9.2をSUSE9.3にアップグレードした後、そのHDDを別のPCで起動させようと したのですが起動できないでいます。 起動できないときのメッセージは以下のとおりです。 ---- . . Loding kernel/drivers/ide/pci/piix.ko Loding kernel/drivers/scsi/libata.ko Loding kernel/drivers/scsi/ata_piix.ko Loding kernel/drivers/ide/ide-disk.ko Loding kernel/drivers/cdrom/cdrom.ko Loding kernel/drivers/ide/ide-cd.ko Waiting for device /dev/hda2 to appear; ... not found Loding kernel/fs/jbd/jbd.ko Loding kernel/fs/ext3/ext3.ko Waiting for device /dev/hda1 to appear; ... No root device found; exit to bin/sh $ ここで終了してしまう ---- そこでHDDのイメージを DriveImage2002 で作成し、別のHDDに戻して起動させて みましたが、今度はSUSE自体が起動しませんでした。 # イメージを戻したHDDは購入直後の状態です。 アップグレードを行ったマシンとSUSEが起動しないマシンの情報は以下の通りです。 アップグレードしたマシン Mother: MSI MS-7037 865GM3-FIS SUSEが起動しないマシン 以下の2つのマザーで起動しませんでした。 Mother: ABIT VH6T Mother: AOpen AX45F-4DL 原因・解決方法をご存知の方がおりましたらご教授お願いします。 -- ful <ful@mizar.freemail.ne.jp>
今井です。 出力されているメッセージをよく確認すべきです。 それぞれ違うチップセット使ってるマザーですよね? 特定のチップセット専用のドライバ組み込んで、元々のアップグレ ード作業で使用したマザーの設定のまま起動させようとしている のには何か理由があるのですか? HDDの接続方式が書いてないので外しているかもしれませんが SATAならなおさら....。 Friday 14 April 2006 09:13、ful さんは書きました:
初めまして、fulと申します。
SUSE9.2をSUSE9.3にアップグレードした後、そのHDDを別のPCで起動させようと したのですが起動できないでいます。
起動できないときのメッセージは以下のとおりです。
Loding kernel/drivers/ide/pci/piix.ko Loding kernel/drivers/scsi/libata.ko Loding kernel/drivers/scsi/ata_piix.ko Loding kernel/drivers/ide/ide-disk.ko Loding kernel/drivers/cdrom/cdrom.ko Loding kernel/drivers/ide/ide-cd.ko
Waiting for device /dev/hda2 to appear; ... not found
Loding kernel/fs/jbd/jbd.ko Loding kernel/fs/ext3/ext3.ko
Waiting for device /dev/hda1 to appear; ... No root device found; exit to bin/sh
アップグレードを行ったマシンとSUSEが起動しないマシンの情報は以下の通りです。
アップグレードしたマシン Mother: MSI MS-7037 865GM3-FIS
SUSEが起動しないマシン 以下の2つのマザーで起動しませんでした。 Mother: ABIT VH6T Mother: AOpen AX45F-4DL
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
fulです。 今井様、返信ありがとうございます。 説明が足りなくて済みませんでした。 HDDの接続はSATAではなく全てパラレルATAです。 また、作業の目的は複数のPCのSUSE9.2を9.3にアップグレードすることです。 ただ、それぞれでアップグレードをするのは時間がかかると思ったので最初の メールのような作業をしました。 このときチップセットについてはあまり意識していませんでした。 というのも、SUSE9.2では別のチップセットのPCでも問題なく動作していました ので・・ その後いろいろ調べてそれぞれのチップセットに対応したモジュールを読み込め ば良いというのが分かり、以下のような設定で起動できるようになったのですが このような設定でよいのでしょうか? 関係がありそうなモジュールを追加したのですが・・ 追加したのは via686a, via82cxxx, sis5595, sis5513 です。 --- /etc/sysconfig/kernel --- . . INITRD_MODULES="via686a via82cxxx sis5595 sis5513 piix ata_piix jbd ext3" . . --- On Fri, 14 Apr 2006 21:57:37 +0900 Masaru Imai様 wrote:
今井です。
出力されているメッセージをよく確認すべきです。
それぞれ違うチップセット使ってるマザーですよね?
特定のチップセット専用のドライバ組み込んで、元々のアップグレ ード作業で使用したマザーの設定のまま起動させようとしている のには何か理由があるのですか?
HDDの接続方式が書いてないので外しているかもしれませんが SATAならなおさら....。
Friday 14 April 2006 09:13、ful さんは書きました:
初めまして、fulと申します。
SUSE9.2をSUSE9.3にアップグレードした後、そのHDDを別のPCで起動させようと したのですが起動できないでいます。
起動できないときのメッセージは以下のとおりです。
Loding kernel/drivers/ide/pci/piix.ko Loding kernel/drivers/scsi/libata.ko Loding kernel/drivers/scsi/ata_piix.ko Loding kernel/drivers/ide/ide-disk.ko Loding kernel/drivers/cdrom/cdrom.ko Loding kernel/drivers/ide/ide-cd.ko
Waiting for device /dev/hda2 to appear; ... not found
Loding kernel/fs/jbd/jbd.ko Loding kernel/fs/ext3/ext3.ko
Waiting for device /dev/hda1 to appear; ... No root device found; exit to bin/sh
アップグレードを行ったマシンとSUSEが起動しないマシンの情報は以下の通りです。
アップグレードしたマシン Mother: MSI MS-7037 865GM3-FIS
SUSEが起動しないマシン 以下の2つのマザーで起動しませんでした。 Mother: ABIT VH6T Mother: AOpen AX45F-4DL
-- ful <ful@mizar.freemail.ne.jp>
今井です。 Saturday 15 April 2006 00:32、ful さんは書きました:
説明が足りなくて済みませんでした。 HDDの接続はSATAではなく全てパラレルATAです。
また、作業の目的は複数のPCのSUSE9.2を9.3にアップグレードすることです。 ただ、それぞれでアップグレードをするのは時間がかかると思ったので最初の メールのような作業をしました。
換装する分こっちの方が面倒だと思うのは気のせいでしょうか。 あ、リムーバブルケースとかに入ってたりするんでしょうか....。
このときチップセットについてはあまり意識していませんでした。 というのも、SUSE9.2では別のチップセットのPCでも問題なく動作していました ので・・
その後いろいろ調べてそれぞれのチップセットに対応したモジュールを読み込め ば良いというのが分かり、以下のような設定で起動できるようになったのですが このような設定でよいのでしょうか? 関係がありそうなモジュールを追加したのですが・・ 追加したのは via686a, via82cxxx, sis5595, sis5513 です。
--- /etc/sysconfig/kernel --- . . INITRD_MODULES="via686a via82cxxx sis5595 sis5513 piix ata_piix jbd ext3"
そうするのが最も簡単でしょうね。 資金に若干でも余裕があるならPATA、SATAのI/FカードをM/Bの数だけ別途用意して、 PATAなりSATAのHDDは全てそちらに繋いで、マザー毎の違いを無くしてしまうという のも一つの方法ですね。 ただこの方法だと、使ってるI/Fカードのドライバに不具合あると全部のマザーで影響受けて しまうというデメリットがありますが....。 後はディスクレスにしてしまうという方法もあるかな.....。 マザー固有のデバイスにアクセスしない様にすれば良い訳なので.... ネットワークが飽和状態だときついですが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
participants (2)
-
ful
-
Masaru Imai