質問モードです。 組み立てパソコンにてSuSE 9.1Personalきわめて快適に使用しています。 日本語を多く用いていますが、以下の内容を参考にしていました。 http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/su-91-install.html YaSTから ・KDE kde3-i18n-ja-----KDE日本語パッケージ ・日本語入力関連 canna------------日本語かな漢字変換サーバ canna-libs-------Cannaライブラリ canna-dic--------Canna辞書 kinput2----------X11用漢字入力サーバ(CannaとX11間の通信を受け持ちます) ・フォント kochi-substitute-(日本語TrueTypeフォント) これらをインストールし、日本語入力していました。 最近ハングンマールの読み書きが可能になり、また中国台湾圏の友達ができました。 ところで中国語台湾語/韓国語の入力はどうすれば可能になるのでしょうか? 同様に何かパッケージを導入するのでしょうか? SUSE はアジア言語としてこれらは可能のように記されています。 どなたかマルチ言語の導入中の方 教えてください。お願いします。 by Eiji Katji __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
M. Takeyamaです。 On Thu, 6 Jan 2005 08:34:39 +0900 (JST) KATJI Eiji <ano_mama@yahoo.co.jp> wrote:
質問モードです。
組み立てパソコンにてSuSE 9.1Personalきわめて快適に使用しています。 日本語を多く用いていますが、以下の内容を参考にしていました。
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/su-91-install.html YaSTから ・KDE kde3-i18n-ja-----KDE日本語パッケージ ・日本語入力関連 canna------------日本語かな漢字変換サーバ canna-libs-------Cannaライブラリ canna-dic--------Canna辞書 kinput2----------X11用漢字入力サーバ(CannaとX11間の通信を受け持ちます) ・フォント kochi-substitute-(日本語TrueTypeフォント) 今回の件とは直接的に関連はありませんが、SuSE 9.1Personalを日本語 環境で利用する場合は、 yast2-trans-ja のパッケージを入れておくと便利だと思います。 #Yastまわりのメッセージが全て日本語で表示されるようになります。 #(Yastを利用した各種の設定が日本人にとってより設定しやすくなるだろう)
これらをインストールし、日本語入力していました。 最近ハングンマールの読み書きが可能になり、また中国台湾圏の友達ができました。
ところで中国語台湾語/韓国語の入力はどうすれば可能になるのでしょうか? 同様に何かパッケージを導入するのでしょうか? IM(入力関連)とフォントを設定すれば、基本的はできるはずです。 #(中国語台湾語/韓国語用が必要です。)
中国語台湾語/韓国語の環境を使ったことがないのですが、 こちらのドキメントを参照して設定してみてください。 http://www.suse.de/~mfabian/suse-cjk/ 次期SUSE Linuxでは、SCIMが標準のIMになる/ならない(?) という情報もありますが... #(SCIMで中国語の入力ができたはずです。) ところで、上記の”kde3-i18n-ja-----KDE日本語パッケージ”ですが、 日本語入力/日本語表示には、kde3-i18n-jaは必須パッケージでは ありません。いれていないとKDE上でのメニューなんかが英語(default) になって使い辛いから通常はいれます。 #つまり、中国語台湾語/韓国語の入力には、kde-i18n-zh_TW, #kde-i18n-zh_CN, kde-i18n-koは必須ではないということです。 #ちなみに、kde-i18n-koのメッセージファイルは、翻訳率が低くて #最新のKDE Project(KDE 3.3.2)では正式リリースされていなかった #と思います。 あと思ったのが、 ・中国語台湾語/韓国語の入力可能になること。 ・中国語台湾語/韓国語の入力が快適に利用できるようになること。 は似ているようで、ちょっと違う。 想定してこと(どんなアプリ、どのような使い方で)などがある程度 明確化されているとより適切な回答が得られるかもしれません。 #質問などのしかたなどに工夫がいるかもしれませんけど。(ぼそ)
SUSE はアジア言語としてこれらは可能のように記されています。
どなたかマルチ言語の導入中の方 教えてください。お願いします。 by Eiji Katji この手の質問(中国語台湾語/韓国語など日本語以外の言語関係)は、 suse-linux-jaで質問するより、m17nで質問した方がレスポンスは はやいと思います。
----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
At Thu, 06 Jan 2005 12:37:14 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
次期SUSE Linuxでは、SCIMが標準のIMになる/ならない(?) という情報もありますが... #(SCIMで中国語の入力ができたはずです。)
9.2 では (少なくとも中国語では) 既に標準になってます。 日本語の場合は、商用の IM の有無に依存します。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 #補足説明モード(& 調査報告) On Fri, 07 Jan 2005 12:03:34 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
At Thu, 06 Jan 2005 12:37:14 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
次期SUSE Linuxでは、SCIMが標準のIMになる/ならない(?) という情報もありますが... #(SCIMで中国語の入力ができたはずです。)
9.2 では (少なくとも中国語では) 既に標準になってます。 日本語の場合は、商用の IM の有無に依存します。
sicmをマルチランゲージ環境の標準のIMにしたい。 (岩井さんの言われるように、日本では"商用の IM の有無に依存") #「9.2では、できなかった。(できれば、9.2の次ぐらいに)」 #とマイクさんが先日、日本に来た時に言われていたような... 念のため”選択グループのファイル(YAST用)”の内容を確認した みたところ、確かに、Iwaiさんの言葉を裏付けるような設定に なっていました。 SUSE 9.1の場合 ---(Kde-Desktop.sel から抜粋)--- +Ins.ja: kde3-i18n-ja -Ins.ja: +Ins.ko: imhangul -Ins.ko: ---------------------------- SUSE 9.2の場合 ---(Kde-Desktop-9.2-62.1.noarch.sel から抜粋)--- +Ins.ja: kde3-i18n-ja skim -Ins.ja: +Ins.ko: imhangul skim -Ins.ko: +Ins.zh_CN: kde3-i18n-zh_CN skim -Ins.zh_CN: +Ins.zh_TW: kde3-i18n-zh_TW skim -Ins.zh_TW: ---------------------------- ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
At Tue, 11 Jan 2005 19:34:02 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
M. Takeyamaです。 #補足説明モード(& 調査報告)
On Fri, 07 Jan 2005 12:03:34 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
At Thu, 06 Jan 2005 12:37:14 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
次期SUSE Linuxでは、SCIMが標準のIMになる/ならない(?) という情報もありますが... #(SCIMで中国語の入力ができたはずです。)
9.2 では (少なくとも中国語では) 既に標準になってます。 日本語の場合は、商用の IM の有無に依存します。
sicmをマルチランゲージ環境の標準のIMにしたい。 (岩井さんの言われるように、日本では"商用の IM の有無に依存") #「9.2では、できなかった。(できれば、9.2の次ぐらいに)」 #とマイクさんが先日、日本に来た時に言われていたような...
9.2 の wnn7 ですと、scim-wnn を使うと快適ですよ。 Mike の ftp から取ってこられます。 XIM 回りのバグも回避できますので、Qt/GTK だと on the spot で問題なし。 xwnmo と比べると、まだ、辞書や特殊記号入力など、別のウインドウを必要と する機能が欠ていますが。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 On Tue, 11 Jan 2005 11:52:19 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote: [...]
sicmをマルチランゲージ環境の標準のIMにしたい。 (岩井さんの言われるように、日本では"商用の IM の有無に依存") #「9.2では、できなかった。(できれば、9.2の次ぐらいに)」 #とマイクさんが先日、日本に来た時に言われていたような...
9.2 の wnn7 ですと、scim-wnn を使うと快適ですよ。 Mike の ftp から取ってこられます。 XIM 回りのバグも回避できますので、Qt/GTK だと on the spot で問題なし。
xwnmo と比べると、まだ、辞書や特殊記号入力など、別のウインドウを必要と する機能が欠ていますが。 そうですか。
実は、10月後半ぐらいの時点でのsicm(SUSE 9.1)を SUSE 9.1(Xは、Xorg, KDE 3.3.2)にいれてあります。 使っていないだけです。 #以前、KDE のIMの動作確認用にwnn7を買ったですが... #wnn7のCDが行方不明(普段使ってあげないからへそを曲げた?) 「SUSE 9.1で、scimを利用する場合は、XorgのXを使った方が良い」 ということでした。 #XIMの優先順位が 商用(AKOK)、scim という順番になった XIM関係 #のファイルが置き換わるということで。 ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
At Tue, 11 Jan 2005 20:23:18 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
M. Takeyamaです。
On Tue, 11 Jan 2005 11:52:19 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
[...]
sicmをマルチランゲージ環境の標準のIMにしたい。 (岩井さんの言われるように、日本では"商用の IM の有無に依存") #「9.2では、できなかった。(できれば、9.2の次ぐらいに)」 #とマイクさんが先日、日本に来た時に言われていたような...
9.2 の wnn7 ですと、scim-wnn を使うと快適ですよ。 Mike の ftp から取ってこられます。 XIM 回りのバグも回避できますので、Qt/GTK だと on the spot で問題なし。
xwnmo と比べると、まだ、辞書や特殊記号入力など、別のウインドウを必要と する機能が欠ていますが。 そうですか。
実は、10月後半ぐらいの時点でのsicm(SUSE 9.1)を SUSE 9.1(Xは、Xorg, KDE 3.3.2)にいれてあります。 使っていないだけです。 #以前、KDE のIMの動作確認用にwnn7を買ったですが... #wnn7のCDが行方不明(普段使ってあげないからへそを曲げた?)
「SUSE 9.1で、scimを利用する場合は、XorgのXを使った方が良い」 ということでした。 #XIMの優先順位が 商用(AKOK)、scim という順番になった XIM関係 #のファイルが置き換わるということで。
XIM 関係のファイルというと /etc/X11/xim でしょうか。 SCIM を Qt または GTK で使用する場合は、Xorg であろうが XF86 であろう が、設定以外には、特に違いはないと思います。 XIM ですと、X server の lock 回りのバグが修正されたり、新しい版の方が fix が入っているはずですが。 いずれにせよ、9.2 の SCIM は 9.1 の頃に比べると大分安定性が上がってい るように思いますよ。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 On Tue, 11 Jan 2005 12:31:58 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote: [...]
「SUSE 9.1で、scimを利用する場合は、XorgのXを使った方が良い」 ということでした。 #XIMの優先順位が 商用(AKOK)、scim という順番になった XIM関係 #のファイルが置き換わるということで。
XIM 関係のファイルというと /etc/X11/xim でしょうか。 たしか、そうだったと思います。
SCIM を Qt または GTK で使用する場合は、Xorg であろうが XF86 であろう が、設定以外には、特に違いはないと思います。 XIM ですと、X server の lock 回りのバグが修正されたり、新しい版の方が fix が入っているはずですが。
いずれにせよ、9.2 の SCIM は 9.1 の頃に比べると大分安定性が上がってい るように思いますよ。 補足説明しておきます。
QT/GTKで問題が出る/出ないから、という理由でXorg を薦められたので ありませんでした。 何の設定も無しにscimが使える(defaultで使える) --- Xorgの方ががベター ということです。 #(前提として、新規にユーザを作って使うというケースです。) ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
At Wed, 12 Jan 2005 13:01:40 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
QT/GTKで問題が出る/出ないから、という理由でXorg を薦められたので ありませんでした。
何の設定も無しにscimが使える(defaultで使える) --- Xorgの方ががベター ということです。 #(前提として、新規にユーザを作って使うというケースです。)
誤解があるとまずいので、一応蛇足ながら…: 上記の Xorg / XF86 というのは、「SUSE のパッケージ」という意味での違い ですすよね? つまり、自前で Xorg を make World したからといって scim がデフォルトで 使えるわけじゃない、と。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 On Wed, 12 Jan 2005 12:30:00 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
At Wed, 12 Jan 2005 13:01:40 +0900, M. Takeyama(takezou) wrote:
QT/GTKで問題が出る/出ないから、という理由でXorg を薦められたので ありませんでした。
何の設定も無しにscimが使える(defaultで使える) --- Xorgの方ががベター ということです。 #(前提として、新規にユーザを作って使うというケースです。)
誤解があるとまずいので、一応蛇足ながら…:
上記の Xorg / XF86 というのは、「SUSE のパッケージ」という意味での違い ですすよね? つまり、自前で Xorg を make World したからといって scim がデフォルトで 使えるわけじゃない、と。 説明不足ですみません。
そうです。(iwaiさんの言われるとおりです。) マイクさんがアドバイスしていたのは、 「SUSE の Xorgのバイナリパッケージは, "scim がデフォルトで使える" ようにインプリをした /etc/X11/xim にファイルが置き換っている」 よって SUSEとしてはXorg以降のSUSE のパッケージを使ってください。 (scimを利用する場合は) ----- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
KATJI Eiji <ano_mama@yahoo.co.jp> さんは書きました:
これらをインストールし、日本語入力していました。 最近ハングンマールの読み書きが可能になり、また中国台湾圏の友達ができました。
ところで中国語台湾語/韓国語の入力はどうすれば可能になるのでしょうか? 同様に何かパッケージを導入するのでしょうか?
入力するために、SCIM を推薦します。SuSE 9.1Personal で使える パッケージはここにあります: ftp://ftp.suse.com/pub/projects/m17n/9.1/ 次のパッケージをインストールして下さい: libotf m17n-db m17n-lib scim scim-chinese scim-hangul scim-m17n scim-tables-additional scim-tables-ja scim-tables-ko scim-tables-zh scim-uim uim uim-applet wordcut SCIM をデフォルトとして使用するために、~/.xim ファイルを作成して下さい。 ~/.xim ファイルに、次の事を書いて下さい: export XMODIFIERS="@im=SCIM" export GTK_IM_MODULE=scim export QT_IM_SWITCHER=imsw-multi export QT_IM_MODULE=scim scim -d 中国語、韓国語、日本語を同時に使用するために、UTF-8 locale を使用する ことも推薦します。例えば、ja_JP.UTF-8. 中国語と韓国語のフォントも必要です。例えば: 中国語: ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/ttf-arphic-20001125-584.noarch.rpm ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/ttf-arphic-bkai00mp-20001125-584.noarch.rpm ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/ttf-arphic-bsmi00lp-20001125-584.noarch.rpm ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/ttf-arphic-gbsn00lp-20001125-584.noarch.rpm ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/ttf-arphic-gkai00mp-20001125-584.noarch.rpm 韓国語: ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/baekmuk-2.1-411.noarch.rpm ftp://ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/suse/noarch/baekmuk-ttf-2.1-411.noarch.rpm -- Mike FABIAN <mfabian@suse.de> http://www.suse.de/~mfabian 睡眠不足はいい仕事の敵だ。
participants (4)
-
KATJI Eiji
-
M. Takeyama(takezou)
-
Mike FABIAN
-
Takashi Iwai