はじめまして、山本といいます。 現在、SUSE 10.0を旧式のマシンで使っています。 さすがにGNOMEでも重たいので、新しいマシンを購入しようと 思ってます。 Linuxを動作させるには枯れたマシンが良いというのが、私が マシンを購入した際に言われていたことです。もう5年も前の ことです。 枯れたかわかりませんが、検索で調べるとIntel865Gくらいの マシンが良い枯れようなのかな思います。 ただ最近のマシンの高性能化、低価格化でCPUが同じでも865Gと 同等の値段でちょっと枯れたintel945Gのマシンが購入できます。 私の印象としてsuseは結構新しいマシンでも動作すると思うのですが、 945Gはまだ早すぎるでしょうか?。やはり動作実績が豊富な865Gクラスを 買った方があとあと障害も少なくいいでしょうか? 自分で自作したことがないのでBTOのマシンの購入を考えていますが、 Linux対応を謳っているマシンは今のところエプソンダイレクトに あるくらいです。 現在、Linuxを使っている方はどのくらいのマシンを使っておられるの でしょうか? このあたりのことが詳しい方はアドバイスをして頂けませんか。 宜しくお願いします。
野宮です。 In the Message; Subject : [suse-linux-ja] SUSE LINUX 10.0で動作するマシンについて Message-ID : <20051220003423.33c9db62.sgq02661@nifty.com> Date & Time: Tue, 20 Dec 2005 00:34:23 +0900 [山本さん] == Shinichiro Yamamoto <sgq02661@nifty.com> has written: 山本さん> 私の印象としてsuseは結構新しいマシンでも動作すると思うのですが、 山本さん> 945Gはまだ早すぎるでしょうか?。やはり動作実績が豊富な865Gクラスを 山本さん> 買った方があとあと障害も少なくいいでしょうか? Intel 945Gは、大丈夫なようです。例えば、 http://www.dacs-giken.co.jp/ori_pc/nc_series_ver1.0_siyou.htm を見ますと、SUSE 9.3 のインストールでは、オン・ボードの Audio Device に注意 すれば良いように書かれてありますね。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
野宮さん、アドバイスありがとうございます。 野宮さんが示された同じアドレスで945Gのマシンがsuse9.3でも動作すると 判断したのですが、オンボードサウンドを切ることが必要とあったのと、 初期状態ではオンボードビデオとオンボードLANが認識できないとあります。 これは、LANボードを追加して、システムをアップデートしたら使えるように なるということでしょうか?。それとも、オンボードビデオも使えず、別途 SUSEに対応したグラフィックカードを追加しろという意味でしょうか?。 このマシンの所有者しか、詳細はわからないと思いますので、できたら 参考程度でいいから何かアドバイスお願いします。 On Tue, 20 Dec 2005 01:26:16 +0900 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiyac360@mg.point.ne.jp> wrote:
野宮です。
In the Message;
Subject : [suse-linux-ja] SUSE LINUX 10.0で動作するマシンについて Message-ID : <20051220003423.33c9db62.sgq02661@nifty.com> Date & Time: Tue, 20 Dec 2005 00:34:23 +0900
[山本さん] == Shinichiro Yamamoto <sgq02661@nifty.com> has written:
山本さん> 私の印象としてsuseは結構新しいマシンでも動作すると思うのですが、 山本さん> 945Gはまだ早すぎるでしょうか?。やはり動作実績が豊富な865Gクラスを 山本さん> 買った方があとあと障害も少なくいいでしょうか?
Intel 945Gは、大丈夫なようです。例えば、
http://www.dacs-giken.co.jp/ori_pc/nc_series_ver1.0_siyou.htm
を見ますと、SUSE 9.3 のインストールでは、オン・ボードの Audio Device に注意 すれば良いように書かれてありますね。
--- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp
「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
-- For additional commands, email: suse-linux-ja-help@suse.com
野宮です。 In the Message; Subject : [suse-linux-ja] Re: SUSE LINUX 10.0で動作するマシンについて Message-ID : <20051220233354.336fddc0.sgq02661@nifty.com> Date & Time: Tue, 20 Dec 2005 23:33:54 +0900 [山本さん] == Shinichiro Yamamoto <sgq02661@nifty.com> has written: 山本さん> 野宮さんが示された同じアドレスで945Gのマシンがsuse9.3でも動作すると 山本さん> 判断したのですが、オンボードサウンドを切ることが必要とあったのと、 山本さん> 初期状態ではオンボードビデオとオンボードLANが認識できないとあります。 山本さん> これは、LANボードを追加して、システムをアップデートしたら使えるように 山本さん> なるということでしょうか?。それとも、オンボードビデオも使えず、別途 山本さん> SUSEに対応したグラフィックカードを追加しろという意味でしょうか?。 Audio を切る、というのはインストールの時のみのように思います。 Video と Lan は、SUSE 9.X の場合、Driver を http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2068&OSFullName=Novell*+Linux*+Desktop+9+SP2&lang=eng&strOSs=121&submit=Go%21 からダウンロード&インストールすれば使えるようですが、別途動作確認のある Video Card と Lan Card を用意するというのも手です。 つまり、Video & Lan Driver は、tar ball で提供されていますので、make & make install しなければなりませんが、これが苦にならなければおやりになれば良いと 思います。が、SUSE 10 にもこれらのDriverが対応しているのか? もしかしたら、 SUSE 10では対応済かも? 何れにせよ、インストラーで判断出来ますので、オンボードの物でやってみるとい うのも手かもしれませんね。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
今井です。 Tuesday 20 December 2005 00:34、Shinichiro Yamamoto さんは書きました:
Linuxを動作させるには枯れたマシンが良いというのが、私が マシンを購入した際に言われていたことです。もう5年も前の ことです。
枯れたかわかりませんが、検索で調べるとIntel865Gくらいの マシンが良い枯れようなのかな思います。
ただ最近のマシンの高性能化、低価格化でCPUが同じでも865Gと 同等の値段でちょっと枯れたintel945Gのマシンが購入できます。
私の印象としてsuseは結構新しいマシンでも動作すると思うのですが、 945Gはまだ早すぎるでしょうか?。やはり動作実績が豊富な865Gクラスを 買った方があとあと障害も少なくいいでしょうか?
自分で自作したことがないのでBTOのマシンの購入を考えていますが、 Linux対応を謳っているマシンは今のところエプソンダイレクトに あるくらいです。
DELLとかだと全般的にハマる(Fedoraとかでも良くあるらしい)という話 を良く聞きますが....。 intel系を考えておられる様ですが Athlon64、Opteron等も面白いんですけどね.....ただBTOとかだと....。 まあ私の場合、苦労性?なのかまともに動かなくても動かしてみようとか あれこれジタバタするのが好きだったりしますが...。 メモリを奢ってあげる(大容量にする)と少し?幸せになれると思います。 CPUとかに目を奪われてメモリケチると.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山本です。アドバイスありがとうございます。 ソフマップで最近まで売ってた945Gの組み立てキットがやすくてよかったのですが、 昨日を持って販売を終了してしまったのでまた0から検討しなおしになりました。 私がアドバイスを頂いたほとんどの方がアスロン64ならいくらか相談にのれるけど ということで、ネットいろいろ調べると、インテルのプレスコットのCPUは高発熱で 排気対策でCPUファンがうるさい、クロックが高い物は電気を食うということで選択 からはずしました。 そこでアスロンとなるわけですが、intelのマシンにくらべ、発熱がなくスピードも それなりにあるということがわかりました。やはり長い間、マシンを使っていくためには 自作マシンが良いということで検討してますが、いきなり自分で部品を選んで,作って いくことはできないので、相性問題が解決されている組み立てキットを購入しようと 考えています。 そこで相談ですが、いくつかのパソコンの組み立てキットを調べてみて、これならSUSE が動くかどうかわかりませんが、1つに決めました。 Faithが発売している組み立てキットにしようかと考えています。 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp 上記アドレスの「Athlon64 3500+ nForce4 フルキット」がいいかなと思ってますが このマシンでSUSE10.0は動作するでしょうか? まだアスロンのことがよくわからないので、アマゾンからアスロンの基礎的知識を解説 している本を注文したので、購入は来年のはじめくらいになりますが、アスロン64で SUSEマシンを使っている方にこのキットに付いてアドバイスをもらいたいのです。 どうぞアドバイスを宜しくおねがいします。 On Tue, 20 Dec 2005 01:42:50 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
Tuesday 20 December 2005 00:34、Shinichiro Yamamoto さんは書きました:
Linuxを動作させるには枯れたマシンが良いというのが、私が マシンを購入した際に言われていたことです。もう5年も前の ことです。
枯れたかわかりませんが、検索で調べるとIntel865Gくらいの マシンが良い枯れようなのかな思います。
ただ最近のマシンの高性能化、低価格化でCPUが同じでも865Gと 同等の値段でちょっと枯れたintel945Gのマシンが購入できます。
私の印象としてsuseは結構新しいマシンでも動作すると思うのですが、 945Gはまだ早すぎるでしょうか?。やはり動作実績が豊富な865Gクラスを 買った方があとあと障害も少なくいいでしょうか?
自分で自作したことがないのでBTOのマシンの購入を考えていますが、 Linux対応を謳っているマシンは今のところエプソンダイレクトに あるくらいです。
DELLとかだと全般的にハマる(Fedoraとかでも良くあるらしい)という話 を良く聞きますが....。
intel系を考えておられる様ですが Athlon64、Opteron等も面白いんですけどね.....ただBTOとかだと....。
まあ私の場合、苦労性?なのかまともに動かなくても動かしてみようとか あれこれジタバタするのが好きだったりしますが...。 メモリを奢ってあげる(大容量にする)と少し?幸せになれると思います。
CPUとかに目を奪われてメモリケチると.....。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-- For additional commands, email: suse-linux-ja-help@suse.com
野宮です。 In the Message; Subject : [suse-linux-ja] Re: SUSE LINUX 10.0で動作するマシンについて Message-ID : <20051222004620.5e0c4bbe.sgq02661@nifty.com> Date & Time: Thu, 22 Dec 2005 00:46:20 +0900 [山本さん] == Shinichiro Yamamoto <sgq02661@nifty.com> has written: 山本さん> Faithが発売している組み立てキットにしようかと考えています。 山本さん> 山本さん> http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp 山本さん> 上記アドレスの「Athlon64 3500+ nForce4 フルキット」がいいかなと思ってますが 山本さん> このマシンでSUSE10.0は動作するでしょうか? 動作するだろうとは思いますが、M/B が何だか解らない、という点が気になります。 小生も、自作が少々面倒になって来ていますので、組み立てキットを買うなら http://www.ons.ne.jp/~bluemap/ だと考えています。 # 今では、Faithも良くなったんでしょうか? 山本さん> 購入は来年のはじめくらいになりますが、アスロン64で 山本さん> SUSEマシンを使っている方にこのキットに付いてアドバイスをもらいたいのです。 山本さん> どうぞアドバイスを宜しくおねがいします。 宜しくお願いします。m(_ _)m > 諸兄諸氏 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
こんにちは
動作するだろうとは思いますが、M/B が何だか解らない、という点が気になります。 小生も、自作が少々面倒になって来ていますので、組み立てキットを買うなら
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
だと考えています。
ショップブランドなら、Sycomはどうでしょう? http://www.sycom.co.jp/custom/gx.htm 決め手はケースなんだけど・・・ In Winのケース良いです。私は、もっと古いタイプのケース使ってまが 日本製スチールを使ったしっかりした作りです。 In Win http://www.in-win.com.tw/ Naono
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE LINUX 10.0で動作するマシンについて Message-ID : <20051222142844.6f14dc1a.cresson@rio.odn.ne.jp> Date & Time: Thu, 22 Dec 2005 14:28:44 +0900 [直野さん] == "A.Naono" <cresson@rio.odn.ne.jp> has written: 直野さん> ショップブランドなら、Sycomはどうでしょう? 直野さん> http://www.sycom.co.jp/custom/gx.htm 直野さん> 決め手はケースなんだけど・・・ 直野さん> In Winのケース良いです。私は、もっと古いタイプのケース使ってまが 直野さん> 日本製スチールを使ったしっかりした作りです。 これ、かなり良いようですね。OS不要と出来るなど、気に入りました。 今年の自分へのお歳暮にしようか、と。^^;; そこで質問です。m(_ _)m Athlon64 のCPU Coooler には何が良いのでしょうか? 小生は、ずっとアルファで来ていまして、静かで良く冷えるという点が気に入って います。 宜しくお願いします。m(_ _)m --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
こんにちは
Athlon64 のCPU Coooler には何が良いのでしょうか? 小生は、ずっとアルファで来ていまして、静かで良く冷えるという点が気に入って います。
私は3200+ですけど、リテールです。 冷やすだけなら、リテールで十分だと思います。 今の季節、室温約20度で、軽い作業なら29度、コンパイルなどフルに回して40度 こんなとこでしょうか 電源ファンが爆音で回ってるので、静音は関係ないし・・・ ケースファンもリアに一個です。 In Winのケース、作りが良いから気密性が高く リアファンだけでフロントからガンガンエアーを吸い込みます。 ただ、最近のケース、「パッシブダクト」って言うんですか? サイドにダクトが付いてますねぇ、あれ要らないよなぁ Naono
今井です。 木曜日 22 12月 2005 15:41、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
そこで質問です。m(_ _)m
Athlon64 のCPU Coooler には何が良いのでしょうか? 小生は、ずっとアルファで来ていまして、静かで良く冷えるという点が気に入って います。
モデル、設置環境にもよりますが、リテールで充分?ではないかと.....。 いくら冷えるクーラーでもケース自体が熱が籠る様だと....。 以前このMLでも書いたと思いますが、手持ちのK7N420Proはもろ その手のケースに入ってます....。 フロントパネルのファンの直前にあるパネル外したら何とか通気性よ くなりました。 その対策取る前には、CPUより先にHDDが逝きましたけど....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: SUSE LINUX 10.0で動作するマシンについて Message-ID : <200512221922.53590.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Thu, 22 Dec 2005 19:22:53 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> モデル、設置環境にもよりますが、リテールで充分?ではないかと.....。 いえ、リテールのは五月蝿いと聞いたことがありますので。 確か、Athlon64は、AthlonXP 3200+より、発熱量が少ないですよね? 今井さん> いくら冷えるクーラーでもケース自体が熱が籠る様だと....。 仰る通りだと思います。 今井さん> 以前このMLでも書いたと思いますが、手持ちのK7N420Proはもろ 今井さん> その手のケースに入ってます....。 今井さん> フロントパネルのファンの直前にあるパネル外したら何とか通気性よ 今井さん> くなりました。 今井さん> その対策取る前には、CPUより先にHDDが逝きましたけど....。 そのケースというのは、ミドル・タワーではないでしょうか? ミドル・タワー・ケースには疑問をもっています。 つまり、冷えと静穏化の肝は、ケースだと考えています。つまり、ケース内容量が 大きく、ケース内の空気の流れが良ければ、冷えと静穏化が両立し易くなります。 色々ケースを試した結果、こういう結論に至りました。 現在は、サーバーケースを使っていまして、リアに2機の120mmの低速FANで十分冷え ており、CPU FANも低速回転のものを使用しています。 職場で若い人が「止した方が良いよ」と忠告したにも拘らず、星○金属のケースで 組み立て、暖房が入るや否や「熱暴走」に襲われたのには笑いました。^^;; それにしましても、今時のケースには、疑問を感じるものが少なくありません。 1. パッシブダクトは、ケース内の空気の流れという点から疑問です 2. ケース内が丸見え、というのも出ていますが、M/B等から出る高周波防御という 点から疑問です # 見積もりが来ましたが、今一つ納得出来ず.... やはり、自作かなぁ〜 # 64bit環境を勉強出来るマシンが欲しいし... --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「eメールや携帯電話に縛られた社会は、自分自身と向き合ったり、 空想にふけったりする自由を奪う。」 -- M. Crichton --
こんにちは 人様に薦めた手前、ちゃんと調べてみると 私が所有してるのは、Jシリーズ(ダクト無し) http://www.in-win.us/in-win/index.php?cPath=7_9 スチール厚1.0mm Sycomさんのは、Cシリーズ(フロントが違うけど) http://www.in-win.us/in-win/index.php?cPath=7_41 スチール厚0.8mm コストダウンされてますね。 悪いケースじゃないと思うけど 私の感想は当てになりません。ごめんなさい。 Naono
今井です。 Thursday 22 December 2005 22:48、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
今井さん> モデル、設置環境にもよりますが、リテールで充分?ではないかと.....。
いえ、リテールのは五月蝿いと聞いたことがありますので。 確か、Athlon64は、AthlonXP 3200+より、発熱量が少ないですよね?
ケース次第かと。 鉄板薄いとか、アルミケースだと.....。 まあ重ければ良いとはいえませんが....。 私の使ってるケースだとその他のファンが五月蝿いのですけども....。 ケース開けるとHDDで飼ってる猫がミャーとそちらの方が五月蝿くなりますが。 机の下にケース突っ込んでそれらの音がまともに耳に届かない様にするだけで 結構違ったりします。
つまり、冷えと静穏化の肝は、ケースだと考えています。つまり、ケース内容量が 大きく、ケース内の空気の流れが良ければ、冷えと静穏化が両立し易くなります。 色々ケースを試した結果、こういう結論に至りました。 現在は、サーバーケースを使っていまして、リアに2機の120mmの低速FANで十分冷え ており、CPU FANも低速回転のものを使用しています。
大きいケースだとそれだけデバイスも詰め込むのでそれはそれで大変になるかと。 要は以下に使う人の耳から騒音を遠ざけるかという事ではないかと。 騒音嫌ってファンレスだの低速回転ファン指向するのはいいんですが、冷却能力 下げて挙げ句の果てにCPU焼いただのファン増設なんて事になったら....。 使ってるマザーが基本的にEATXという事も有ってATXマザーを使うにしろ、 EATX対応で積む電源はEPSを標準ということにして 今度作ろうと思ってるマシン(現在休眠中のHDAMD)で使おうと考えているケ ースはENERMAXのCS-721....。 本当はYeongYungのYY-W201が良いのだけど.....。 このケースだと必要な床面積が大きいし、電源ボタンとか押すとき少し面倒(外付けの 延長電源スイッチとかの商品付ければ良いけど)だから....。
職場で若い人が「止した方が良いよ」と忠告したにも拘らず、星○金属のケースで 組み立て、暖房が入るや否や「熱暴走」に襲われたのには笑いました。^^;;
あはははは、だってあれは排気はそれなりに考えて?ありますが、肝心の吸気 まったく考えてませんから。 ケースの前面塞いでフロントパネル脇の細ーいスリットから吸気ったって限 度あります。(私の使ってるMT-1200) どんなに肺活量あっても極細のストローで空気吸うのでは....。 ケース開けたら熱気がもわぁっっと出てくるのはちと勘弁.....。 最近も後方吸気でケースの脇を通してくるタイプ出ましたけど.....。 熱出さないデバイスだけ搭載ならいざしらず.....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 Thursday 22 December 2005 13:21、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
宜しくお願いします。m(_ _)m > 諸兄諸氏
それについての話ではありませんが、 グラフィックでAGPのものしか持ってないならGeForce6100、GeForce6150 タイプを狙うのも面白いかも。 Foxconnの 6150K8MA-8EKRSとか。 SUSE LINUX 9.3だとNICでPHYにMarvellだと取りこぼし?あるみたいですが、 10.0だとOKみたいですし、nVIDIA謹製グラフィックドライバならGeForce6100、 GeForce6150対応済の様で、まあNICに問題あってもPCI-ex1のスロットに BroadcomのNIC挿ばなんとかなるかな?なんて思ったり....。 とりあえずオンボードで使っておいて、資金調達できたらPCI-Ex16タイプを 購入とか。 Athlon64をメインに考えてたなら多分上記のマザーに手を出していたかも....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 Friday 23 December 2005 12:11、Masaru Imai さんは書きました:
Foxconnの 6150K8MA-8EKRSとか。
GeForce6150対応済の様で、まあNICに問題あってもPCI-ex1のスロットに BroadcomのNIC挿ばなんとかなるかな?なんて思ったり....。
Athlon64をメインに考えてたなら多分上記のマザーに手を出していたかも....。
補足で書いておきます。 Foxxconnの場合、PCI-eはx16だけなのでNICとグラフィック同時に挿すのは 無理ですね。 MSIのものとかはPCI-ex1が別に存在するので可能ですが。 その代わり?FoxxconnはPCIが3本、MSIだと2本なんて事になる訳ですが。 後はBIOS次第でしょうね。 不具合抱えてなければ良いのですが。 それとオンボードデバイス多いと後付けでPCIデバイスとか組み込むと拡張 BIOS領域が足らなくなる可能性大きいので要注意ですね。 K8N Neo3 PlatinumでBIOS領域が実際パンクしましたし....。 占有サイズの大きなSYM53C875 SCSI-HA(I/Oデータ SC-UPCI)組み込ん だ上でオンボードデバイス全部アクティブにしたら.....。 なのでSCSI-HAとか別途組み込む場合に少し悩む?必要があるかも....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今井です。 Thursday 22 December 2005 00:46、Shinichiro Yamamoto さんは書きました:
そこで相談ですが、いくつかのパソコンの組み立てキットを調べてみて、これならSUSE が動くかどうかわかりませんが、1つに決めました。
Faithが発売している組み立てキットにしようかと考えています。 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp
上記アドレスの「Athlon64 3500+ nForce4 フルキット」がいいかなと思ってますが このマシンでSUSE10.0は動作するでしょうか?
私が現時点でお金掛けないで満足できる?Athlon64マシン一台作るとすると (具体的だったり抽象的だったりしますが....個人的な好みもかなり入ってます) マザー: Foxconn 6150K8MA-8EKRS CPU: Athlon64 3200+ メモリ:メーカ品(多分ATP) PC-3200(unbufferd ECC無し)512MB x2 CD/DVDドライブ: パナソニック製DVD-RAMドライブ(ATAPI)x1 (カートリッジタイプのDVD-RAMを使いたいので....) FDD 3.5"内蔵 HDD: HGST IDE HDD(250GB)x1(HGSTばかり使ってるので) 電源: Zippy600GE(Gaming Edition)x1 ケース: ENERMAX CS-721 モニタ: 液晶19"(多分I/Oデータ) いろいろツッコミどころあると思いますが、こんな構成になりそうな気が...。 (電源やケース?とか明らかにオーバースペックですが....ケースの方は6150 マザーでATXなのは見掛けてないので....) USBデバイスが一つも無いのはK8N Neo2のBIOSでハマッたから....。 動くのが確認できたらCD/DVDドライブ、FDD等順次USBデバイスに置き 換えて行くと思います。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Listeny こと新村と申します。 11月下旬に、自作で少々手間取ったものです。マザー交換を数回^_^;しました。 ここにも幾つか投稿しましたが、初期不良なのか、BIOS周りの不具合/カーネル 非対応なのか、切り分けをしていませんし、Athlon関連なので参考にはならなそう ですね。 旧式のマシンを…と言われていますが、動作開始後のメモリ増設、HDD換装、 ボード不具合による換装等々考えると、生産中止品・間近の物を採用されるのは 避けた方が良いのではないかと考えます。 945G を組み立て(BTO含む)て、だめだったら865Gマザーだけ買ってきて 換装する。あまった945Gはオークションで売る…等、安く永く使おうと思ったら、 私は組み立てをお勧めします。(対応メモリ等もあると思いますが、そのあたりは 考慮していません) On Tue, 20 Dec 2005 00:34:23 +0900 Shinichiro Yamamoto <sgq02661@nifty.com> wrote:
はじめまして、山本といいます。
現在、SUSE 10.0を旧式のマシンで使っています。 さすがにGNOMEでも重たいので、新しいマシンを購入しようと 思ってます。
Linuxを動作させるには枯れたマシンが良いというのが、私が マシンを購入した際に言われていたことです。もう5年も前の ことです。
枯れたかわかりませんが、検索で調べるとIntel865Gくらいの マシンが良い枯れようなのかな思います。
ただ最近のマシンの高性能化、低価格化でCPUが同じでも865Gと 同等の値段でちょっと枯れたintel945Gのマシンが購入できます。
私の印象としてsuseは結構新しいマシンでも動作すると思うのですが、 945Gはまだ早すぎるでしょうか?。やはり動作実績が豊富な865Gクラスを 買った方があとあと障害も少なくいいでしょうか?
自分で自作したことがないのでBTOのマシンの購入を考えていますが、 Linux対応を謳っているマシンは今のところエプソンダイレクトに あるくらいです。
現在、Linuxを使っている方はどのくらいのマシンを使っておられるの でしょうか?
このあたりのことが詳しい方はアドバイスをして頂けませんか。
宜しくお願いします。
-- For additional commands, email: suse-linux-ja-help@suse.com
遠藤です 山本さん> 現在、Linuxを使っている方はどのくらいのマシンを使っておられるの
でしょうか?
私も詳しくありませんが下記スペックのマシンで問題なくSUSE10.0が動いています。 VGA:ATI Radeon VE Monitor: LG L1751SQ CPU: AMD Athlon 64 3200+ MEM: 500M x 4 HDD: SerialATA 200G Mother: Asus A8V delux A8V deluxは、店頭には少なくなっている様です。
participants (6)
-
A.Naono
-
dendoh
-
Listeny
-
Masaru Imai
-
Shinichiro Yamamoto
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru