はとちゃん@小江戸らぐです。
openSUSE11.2にアップグレードして、充実したデスクトップ環境に身を 委ねているところです。
先日気づいたのですが、11.1にインストールしていたKDEの教育用ソフト ウェアのkeducaが消えていました。このkeducaはKDE3.5のアプリで、 選択式の問題の作成と練習ができるので、ITパスポート試験等には有効と 思っているので、是非使い続けたいところです。
もちろん教えてもらいましたGet itの検索もしてみたのですが、結果は 0個のソースパッケージとなり、何も見つかりませんでした。ALLで やったので、11.1も含まれているはずなのですが、この結果にどこに いってしまったのかと...。
松本です。
-------- Original Message -------- Subject: [opensuse-ja] keducaはどこへ From: はとちゃん hatori@hatochan.dyndns.org To: opensuse-ja@opensuse.org Date: Mon, 30 Nov 2009 12:00:01 +0900
openSUSE11.2にアップグレードして、充実したデスクトップ環境に身を 委ねているところです。
気に入っていただければなによりです。
先日気づいたのですが、11.1にインストールしていたKDEの教育用ソフト ウェアのkeducaが消えていました。このkeducaはKDE3.5のアプリで、 選択式の問題の作成と練習ができるので、ITパスポート試験等には有効と 思っているので、是非使い続けたいところです。
もちろん教えてもらいましたGet itの検索もしてみたのですが、結果は 0個のソースパッケージとなり、何も見つかりませんでした。ALLで やったので、11.1も含まれているはずなのですが、この結果にどこに いってしまったのかと...。
keduca 単体のパッケージは存在していないため、この名前で検索してもヒット しません。keduca は kdeedu3 というパッケージに同梱されていますので、そち らを導入してお試しください。
kdeedu3 は、11.1 まではスタンダードに配置されていましたが、11.2 からは KDE:KDE3 もしくは Education リポジトリから入手することになります。
http://software.opensuse.org/search?p=1&baseproject=KDE%3AKDE3&q=kde... http://software.opensuse.org/search?p=1&baseproject=Education&q=kdee...
はとちゃん@小江戸らぐです。
松本さん、いつもありがとうございます。 kdeedu3パッケージだったのですね。YaSTでチェックをすべてして検索した のですが、ヒットするのは言語パッケージのみだったので、どうしたものか と思っていました。今日帰ったら、さっそく実行してみます。
Satoru Matsumoto さんは書きました:
松本です。
-------- Original Message -------- Subject: [opensuse-ja] keducaはどこへ From: はとちゃん hatori@hatochan.dyndns.org To: opensuse-ja@opensuse.org Date: Mon, 30 Nov 2009 12:00:01 +0900
openSUSE11.2にアップグレードして、充実したデスクトップ環境に身を 委ねているところです。
気に入っていただければなによりです。
先日気づいたのですが、11.1にインストールしていたKDEの教育用ソフト ウェアのkeducaが消えていました。このkeducaはKDE3.5のアプリで、 選択式の問題の作成と練習ができるので、ITパスポート試験等には有効と 思っているので、是非使い続けたいところです。
もちろん教えてもらいましたGet itの検索もしてみたのですが、結果は 0個のソースパッケージとなり、何も見つかりませんでした。ALLで やったので、11.1も含まれているはずなのですが、この結果にどこに いってしまったのかと...。
keduca 単体のパッケージは存在していないため、この名前で検索してもヒット しません。keduca は kdeedu3 というパッケージに同梱されていますので、そち らを導入してお試しください。
kdeedu3 は、11.1 まではスタンダードに配置されていましたが、11.2 からは KDE:KDE3 もしくは Education リポジトリから入手することになります。
http://software.opensuse.org/search?p=1&baseproject=KDE%3AKDE3&q=kde... http://software.opensuse.org/search?p=1&baseproject=Education&q=kdee...
今井です。
既に解決された様ですが、折角ですので..... ファイル名が判っていて、パッケージを含むであろうリポジトリが既に登録されているのであれば
# zypper wp keduca
とすると、
リポジトリのデータを読み込んでいます... インストール済みのパッケージを読み込んでいます... S | 名前 | 種類 | バージョン | アーキテクチャ | リポジトリ --+---------+------------+--------------+----------------+------------------------------------------------------------------------- i | kdeedu3 | パッケージ | 3.5.10-41.15 | x86_64 | Latest KDE 3 environment for released SUSE distributions (openSUSE_11.2) v | kdeedu3 | パッケージ | 3.5.10-41.15 | i586 | Latest KDE 3 environment for released SUSE distributions (openSUSE_11.2)
と、インストールすべきパッケージ名を知ることができます。
#私はopenSUSE 11.2でもメインデスクトップ環境はKDE3 #KDE 4.xはどうしても肌に合わないというか手に馴染まず.... #KDE 3.xが提供されなくなったらどうしようかと思案中.....
2009年11月30日16:38 はとちゃん hatori@hatochan.dyndns.org:
はとちゃん@小江戸らぐです。
松本さん、いつもありがとうございます。 kdeedu3パッケージだったのですね。YaSTでチェックをすべてして検索した のですが、ヒットするのは言語パッケージのみだったので、どうしたものか と思っていました。今日帰ったら、さっそく実行してみます。
Satoru Matsumoto さんは書きました:
松本です。
-------- Original Message -------- Subject: [opensuse-ja] keducaはどこへ From: はとちゃん hatori@hatochan.dyndns.org To: opensuse-ja@opensuse.org Date: Mon, 30 Nov 2009 12:00:01 +0900
openSUSE11.2にアップグレードして、充実したデスクトップ環境に身を 委ねているところです。
気に入っていただければなによりです。
先日気づいたのですが、11.1にインストールしていたKDEの教育用ソフト ウェアのkeducaが消えていました。このkeducaはKDE3.5のアプリで、 選択式の問題の作成と練習ができるので、ITパスポート試験等には有効と 思っているので、是非使い続けたいところです。
もちろん教えてもらいましたGet itの検索もしてみたのですが、結果は 0個のソースパッケージとなり、何も見つかりませんでした。ALLで やったので、11.1も含まれているはずなのですが、この結果にどこに いってしまったのかと...。
keduca 単体のパッケージは存在していないため、この名前で検索してもヒット しません。keduca は kdeedu3 というパッケージに同梱されていますので、そち らを導入してお試しください。