[opensuse-ja] openSUSE Leap 42.2 Beta 3 が出ました

武山です Beta 3 がリリースされました KDE が 5.8 LTS になっています 主な変更点に、Konsole などのデフォルトフォントが Hack フォントになった とありますが、もちろん日本語などはサポートしていないので、 Multilingualization の観点からは迷惑な更新です。 # 固定幅フォント以外であれば、欧文フォントでも問題にならないのですが… ざっとしか試していませんが、 ■VirtualBox 5.1.6 にインストールすると、初回の Plasma 5 へのログインで 黒画面のままになります。 Plasmashell が表示されないだけで、Alt+F2 などで何かアプリケーションを 起動すると、ウインドウが出てきます。 もう一度ログインし直すと大丈夫です。 openSUSE.Asia Summit から帰ってきてバタバタしているので、 plasmashell のプロセスが一応生きていることは確認しましたが、 詳細は未調査です ■Plasma 5 の UI の英語が目立ちます 現状、KDE の日本語の翻訳者がいません。 今週末になんとかしてみようと思いますが、42.2 のリリースには間に合わないと思われます -- Fuminobu TAKEYAMA -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

鎌田@翻訳人です。 あと、既にバグレポートはされていますが、Beta3だとインストール時に言語を 選択しても、その言語にならない、という問題が確認されています (既に解決済みです)。 https://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=1003165 以上です。 On Sat, 8 Oct 2016 00:33:11 +0900 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp> wrote:
武山です
Beta 3 がリリースされました
KDE が 5.8 LTS になっています
主な変更点に、Konsole などのデフォルトフォントが Hack フォントになった とありますが、もちろん日本語などはサポートしていないので、 Multilingualization の観点からは迷惑な更新です。
# 固定幅フォント以外であれば、欧文フォントでも問題にならないのですが…
ざっとしか試していませんが、
■VirtualBox 5.1.6 にインストールすると、初回の Plasma 5 へのログインで 黒画面のままになります。
Plasmashell が表示されないだけで、Alt+F2 などで何かアプリケーションを 起動すると、ウインドウが出てきます。
もう一度ログインし直すと大丈夫です。
openSUSE.Asia Summit から帰ってきてバタバタしているので、 plasmashell のプロセスが一応生きていることは確認しましたが、 詳細は未調査です
■Plasma 5 の UI の英語が目立ちます
現状、KDE の日本語の翻訳者がいません。 今週末になんとかしてみようと思いますが、42.2 のリリースには間に合わな いと思われます
-- Fuminobu TAKEYAMA
To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
-- Yasuhiko Kamata E-mail: belphegor@belbel.or.jp -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

武山です 忘れていました。 解決済みのようなので良かったです。 On 2016/10/08 9:23, Yasuhiko Kamata wrote:
鎌田@翻訳人です。
あと、既にバグレポートはされていますが、Beta3だとインストール時に言語を 選択しても、その言語にならない、という問題が確認されています (既に解決済みです)。
https://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=1003165
以上です。
On Sat, 8 Oct 2016 00:33:11 +0900 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp> wrote:
武山です
Beta 3 がリリースされました
KDE が 5.8 LTS になっています
主な変更点に、Konsole などのデフォルトフォントが Hack フォントになった とありますが、もちろん日本語などはサポートしていないので、 Multilingualization の観点からは迷惑な更新です。
# 固定幅フォント以外であれば、欧文フォントでも問題にならないのですが…
ざっとしか試していませんが、
■VirtualBox 5.1.6 にインストールすると、初回の Plasma 5 へのログインで 黒画面のままになります。
Plasmashell が表示されないだけで、Alt+F2 などで何かアプリケーションを 起動すると、ウインドウが出てきます。
もう一度ログインし直すと大丈夫です。
openSUSE.Asia Summit から帰ってきてバタバタしているので、 plasmashell のプロセスが一応生きていることは確認しましたが、 詳細は未調査です
■Plasma 5 の UI の英語が目立ちます
現状、KDE の日本語の翻訳者がいません。 今週末になんとかしてみようと思いますが、42.2 のリリースには間に合わな いと思われます
-- Fuminobu TAKEYAMA
To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org

どうも、ふうせん Fu-sen. (志賀 慶一) です。
■Plasma 5 の UI の英語が目立ちます
現状、KDE の日本語の翻訳者がいません。 今週末になんとかしてみようと思いますが、42.2 のリリースには間に合わないと思われます
ちょうど、KDE 日本チームと対応していました。 武山さんからいくつか翻訳が行われた事を KDE の ML で確認しました。 Ubuntu ベースで最新の KDE が使える KDE neon も公開されていまして、 英語表示がけっこう目立つ状況でしたので、この対応は大きいと思います。 ありがとうございます。

武山です 原因は KDE の共通コンポーネントの翻訳が、ファイルの移動か何かの原因で まとめて fuzzy (要見直し)状態になってしまっており、英語が目立つ状態でした。 昨日、該当のファイルの翻訳見直し作業を完了し、upstream にもコミット済みのため 明日の 5.8.1 に載るかもしれません。 openSUSE 側の KDE の更新はどこまでリリース前に行うのかは把握していませんが、 5.8.2 も RC2 には間に合いそうなので、42.1 と同程度の翻訳状況を保てそうです。 気になる翻訳箇所があれば、来週末まではなんとかできそうです。 # 重要そうな部分があれば、情報を下さい 雑な翻訳ガイドがここにありますので、自分でやるという方は参考にして下さい http://www.slideshare.net/ftake/plasma-5-47398898 >ふうせんさん KDE ML で見かけました。 とはいえ、まだまだ未翻訳だらけです。 ■初回のログイン時問題 Plasma 5 の初回のログイン時問題は、VirtualBox でも VMWare でも再現しました。 でも、なぜか報告がない…です https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AGKijKpKiJCB616-bHVoNQuhWHpQLHPWCb3m... あとで報告します On 2016/10/10 9:27, BALLOON a.k.a. Fu-sen. wrote:
どうも、ふうせん Fu-sen. (志賀 慶一) です。
■Plasma 5 の UI の英語が目立ちます
現状、KDE の日本語の翻訳者がいません。 今週末になんとかしてみようと思いますが、42.2 のリリースには間に合わないと思われます
ちょうど、KDE 日本チームと対応していました。 武山さんからいくつか翻訳が行われた事を KDE の ML で確認しました。 Ubuntu ベースで最新の KDE が使える KDE neon も公開されていまして、 英語表示がけっこう目立つ状況でしたので、この対応は大きいと思います。 ありがとうございます。
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (3)
-
BALLOON a.k.a. Fu-sen.
-
Fuminobu TAKEYAMA
-
Yasuhiko Kamata