M. Takeyamaです。 tiwai@suse.de wrote: [...]
LinuxTag2004回顧録の記事が載っていました。興味のある方はどうぞ。 #ALSA Projectの開発者をしての顔をあまりみせてくれてない Iwaiさんのwebのアンカー(ALSA関係)をたどっていくとぼちぼち ソフトのメンテなどをやられておられるようなので、 「○○のソフトをバージョンアップしたから試してね」みたいな投稿が もっとあっても良いかな。 と思ったりしました。 #それらは、多分 ALSA関係のMLに投稿されているのでしょう。きっと。
いや、LinuxTag にはここ数年毎年行っていたのですが、今回は Kernel Summit とか他の会議があって、スケジュール的に辛かったのでパスした のです :)
ALSA 周りであれば、春に同じ Karlsruhle で行われている "Linux Audio (Developers) Conference" とかで話をしてます。
http://www.zkm.de/lac 状況説明ありがとうございます。 #ふっておきながら、私自身はサウンド関係にはあまり足を踏み入れていないです。
----- M. Takeyama
At 8 Sep 2004 19:07:03 +0900, <uozekat@mail.goo.ne.jp> wrote:
M. Takeyamaです。
tiwai@suse.de wrote:
[...]
LinuxTag2004回顧録の記事が載っていました。興味のある方はどうぞ。 #ALSA Projectの開発者をしての顔をあまりみせてくれてない Iwaiさんのwebのアンカー(ALSA関係)をたどっていくとぼちぼち ソフトのメンテなどをやられておられるようなので、 「○○のソフトをバージョンアップしたから試してね」みたいな投稿が もっとあっても良いかな。 と思ったりしました。 #それらは、多分 ALSA関係のMLに投稿されているのでしょう。きっと。
確かに、ほとんど legacy アプリケーションの マイナー bugfix なんで、 あまりアップデートの際に ML に流してないですね。 それに、suse-linux-ja に流すとなると、SUSE 用の rpm を作らなくちゃなら ないし :-) suse-multimedia-ja とかいう ML でもあれば話は別なんでしょうけれども。 (ちなみに、英語とドイツ語の ML はすでにあります。) -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
participants (2)
-
Takashi Iwai
-
uozekat@mail.goo.ne.jp