[opensuse-ja] 無線接続の設定について
みなさま はじめまして。 渡辺@練馬と申します。 いきなり、教えて君で申し訳ありません。自分で色々トライしてみたのですが、解決できず、お手上げになってしまいました。 どなたか、ご親切な方、ご教授頂けると幸いです。 目的: 有線LANのバックアップ用に無線LANを構築したい 環境: openSUSE Leap42.1 MacMini Late2014(OS Xとデュアルブートになっています) NIC:Broadcom 14e4:43a0 BCM4360 確認したこと: NICは認識されていることをYast>ハードウェア情報 で確認しました。 ドライバをインストールして、インストールされていることを確認しました。 broadcom-wl-kmp-default-6.30.223.271_k4.1.12_1-39.1.x86_64 broadcom-wl-6.30.223.271-39.1.x86_64 しかし、Yast>ネットワークの設定 でNICが認識されていないようなのです。 「追加」で、無線を選択してSSIDやWPAを設定してみたのですが、うまく動いてくれません。 なすすべが無くなってしまいHelpをお願いした次第です。 参考にしたサイト: OpenSuseの無線LAN設定【MacBook Air にOpenSuseを入れてみる】 http://kaha-lab.blog.jp/archives/5555923.html これまで、MacのGUIにどっぷり浸かってきたのですが、OSのバージョンが上がるたびに不具合が多発して嫌気が差してきたのと、安全性からLinuxに乗り換えました。Linuxを始めてから3ヶ月位で、全くの初心者です。 MLに流れてくるレベルの高い情報に気後れしていたのですが、勇気を振り絞って低レベルの質問をさせていただきました。 どうか、よろしくお願いいたします。 -- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
On Wed, Dec 21, 2016 at 12:55:43PM +0900, WATANABE Tetsuo wrote:
環境: openSUSE Leap42.1
MacMini Late2014(OS Xとデュアルブートになっています)
NIC:Broadcom 14e4:43a0 BCM4360
確認したこと: NICは認識されていることをYast>ハードウェア情報 で確認しました。
YaSTだと画面ベースなので、dmesg でちゃんと認識されていること 確認できますか?
ドライバをインストールして、インストールされていることを確認しました。 broadcom-wl-kmp-default-6.30.223.271_k4.1.12_1-39.1.x86_64 broadcom-wl-6.30.223.271-39.1.x86_64
これはrpm コマンドで確認しました? lsmod でドライバがインストールされているかは確認されましたでしょうか?
参考にしたサイト: OpenSuseの無線LAN設定【MacBook Air にOpenSuseを入れてみる】 http://kaha-lab.blog.jp/archives/5555923.html
これまで、MacのGUIにどっぷり浸かってきたのですが、OSのバージョンが上がるたびに不具合が多発して嫌気が差してきたのと、安全性からLinuxに乗り換えました。Linuxを始めてから3ヶ月位で、全くの初心者です。
となると、コンソールウィンドウ開いて、コマンド入力する、という ことはまだ敷居が高いでしょうか? ribbon -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
早速有り難うございます。 すみません、コマンドを叩いてというのはまだ、自分が何をしているのか理解できていないので、敷居が高いです。 ネットで検索して、頑張ってみます。 分からなくなりましたら、また、質問させてください。 よろしくお願いいたします。 渡辺
YaSTだと画面ベースなので、dmesg でちゃんと認識されていること 確認できますか?
ドライバをインストールして、インストールされていることを確認しました。 broadcom-wl-kmp-default-6.30.223.271_k4.1.12_1-39.1.x86_64 broadcom-wl-6.30.223.271-39.1.x86_64
これはrpm コマンドで確認しました?
lsmod でドライバがインストールされているかは確認されましたでしょうか?
参考にしたサイト: OpenSuseの無線LAN設定【MacBook Air にOpenSuseを入れてみる】 http://kaha-lab.blog.jp/archives/5555923.html
これまで、MacのGUIにどっぷり浸かってきたのですが、OSのバージョンが上がるたびに不具合が多発して嫌気が差してきたのと、安全性からLinuxに乗り換えました。Linuxを始めてから3ヶ月位で、全くの初心者です。
となると、コンソールウィンドウ開いて、コマンド入力する、という ことはまだ敷居が高いでしょうか?
ribbon
-- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
Macbook pro 2013 の 私の環境ですが、 # lspci -vv | grep Network 03:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4360 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03) $ sudo vi /etc/modprobe.d/99-local.conf 以下を追記 alias eth0 wl 再起動 で ドライバ認識しました。 mac端末に関しては、openSUSEは情報が少なくわかりにくいので、Archlinixのサイトで調べてみるのが効率がよかったです。
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 情報が少ないので助かります。 渡辺
Macbook pro 2013 ___ ________________________
# lspci -vv | grep Network 03:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4360 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03)
$ sudo vi /etc/modprobe.d/99-local.conf
_______________
alias eth0 wl
_________
___ _________________________________
mac________________________openSUSE________________________________________________Archlinix__________________________________________________________________ N_____r__y___Z)z{._________&__________'__-___w_zf___^___z6__ ___^___z__
-- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
すみません、仕事が忙しく時間が経ってしまいました。 viで追記したのですが、うまくいきませんでした。 以前、Xfceデスクトップで設定できていたことを思い出し、KDEから変えてみたのですが、ダメでした。 しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、音が出るようになりました。不思議! 無線の方は、もう少しもがいてみます。 渡辺
Macbook pro 2013 ___ ________________________
# lspci -vv | grep Network 03:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4360 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03)
$ sudo vi /etc/modprobe.d/99-local.conf
_______________
alias eth0 wl
_________
___ _________________________________
mac________________________openSUSE________________________________________________Archlinix__________________________________________________________________ N_____r__y___Z)z{._________&__________'__-___w_zf___^___z6__ ___^___z__
-- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
武山です 0. 一応確認で、次のコマンドを実行しても有線しか認識していないことを確認 $ ip link 1. ドライバがインストールされて、ロードされているか確認 $ lsmod | grep wl 2. ロードされていない場合、手動でロードしてみる $ sudo modprobe wl
以下を追記
alias eth0 wl
再起動
で ドライバ認識しました。
これって、eth0 のところは変えないといけないのでは? eth0 は有線が使っていそうな予感がします。
しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、 音が出るようになりました。不思議!
ときどき見かける問題のような気がします。 KDE のオーディオデバイス設定がおかしいだけかもしれません。 その都度解決している気がしますので、必要であれば別スレッドにて On 2016/12/25 3:44, WATANABE Tetsuo wrote:
すみません、仕事が忙しく時間が経ってしまいました。
viで追記したのですが、うまくいきませんでした。
以前、Xfceデスクトップで設定できていたことを思い出し、KDEから変えてみたのですが、ダメでした。
しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、音が出るようになりました。不思議!
無線の方は、もう少しもがいてみます。
渡辺
Macbook pro 2013 ___ ________________________
# lspci -vv | grep Network 03:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4360 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03)
$ sudo vi /etc/modprobe.d/99-local.conf
_______________
alias eth0 wl
_________
___ _________________________________
mac________________________openSUSE________________________________________________Archlinix__________________________________________________________________ N_____r__y___Z)z{._________&__________'__-___w_zf___^___z6__ ___^___z__
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
alias eth0 wl
再起動
で ドライバ認識しました。
これって、eth0 のところは変えないといけないのでは? eth0 は有線が使っていそうな予感がします。
私もそう思うのですが、Networkmanagerでセットしている限り、 /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules では ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="xx:xx:xx:xx:xx:xx", ATTR{type}=="1", KERNEL=="wlan*", NAME="eth0" # Thunder bolt Broadcom SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="xx:xx:xx:xx:xx:xx", ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1" ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ みたいな設定になっています。なんか42.1はethxがデフォルトなので、アップグレードするときは気をつけい!みたいな事がリリースノートにかいてあったような・・・・ wlanの名前を使いたい場合は、上書きすればいいのかもしれません。 一応、/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules の記述を確認してみて下さい。 それと、もしかしてNetworkmanagerを使わないで設定されているのでしょうか? 私の場合は、Networkmanager経由でセットしております。 Thunderboltの有線LANや、USB接続の有線LANの抜き差しできるアダプタも、問題なく認識しています。13.2からはNetworkmanagerも段違いに良くなっていますので、繋がらないという事は一度もありませんでした。 個人的な意見ですが、数カ月前までのwickedの方がよっぽど怪しい動きをします。(特にNICが4つあるような環境では、一部が上がらなかったり、bondingが変になったり顕著です。) ネットワークとは関係ないのですが、KDE Frameworks 5 & Plasma 5 のリポジトリをセットしたのがいけなかったのか、昨日よりKDEが立ち上がらない状態になってしまいました。 ログインはできるのですが、その後は真っ黒な画面になってしまいます。 慌てて元の基本リポジトリにもどしたのですが、どうしても立ち上がらないままなので、仕方なくXfce4で使っています。どうしてXfce4は何の問題もなく上がるのか・・・・ 過去、同じような問題の報告があったようですが、その時はアップデート配布時にミスしたのが原因だったようです。 注意点ですが、42.1でHiDPIの環境で使う場合は、新しいPlasma5のKDEはダメです。 今回、KDEが立ち上がらなくなっていじくっている内に気付いたのですが、 Xfce4環境では、フォントのdpiに192を指定してやれば問題なく表示できる。 しかしこの状況で、Plasma5のリポジトリをインストールしたあとでYastを起動すると、 バカみたいなでかい文字で表示される。 Plasma5リポジトリを止めて、基本リポジトリだけだとYastのソフトウエアダイアログは正常サイズで表示される。 Xfce4の場合はフォントdpiの指定だけでちゃんとサイズ修正されるのですが、Plasma5リポジトリの場合はフォントdpiではなくディスプレイのスケールで指定しないとサイズ修正されないのが原因なんじゃないかと思います。 Xfce4のフォントdpiで修正されたYast画面をそのまま表示すればよいものを、ダイアログが表示される時にKDE側の画面スケールをさらに適用してしまうため、バカみたいな文字サイズになってしまうのではないかと思います。 お使いのMacがHiDPI環境ならば、42.1ではKDEは使わない方が良いかもしれません。 いろいろな不具合があり面倒です。42.2ならば修正されているのかもしれませんが、敢えて42.1を選ばれているということは、私のように42.2ではパッケージに不足があるのが理由かもしれませんね。
渡辺@練馬です。 すみません、いじくり回しているうちにOSをおかしくしてしまい再インストール、セットアップしているうちに時間が経ってしまいました。 みなさま、アドバイスありがとうございます。 一応、Networkmanagerで設定しています。 時間が取れなく、まだもがいている最中です。 もう少し、あがいてみます。 (mlusさまのメールに返信しようとすると、日本語の部分がおかしな表示になってしまいます、何故?)
武山です
0. 一応確認で、次のコマンドを実行しても有線しか認識していないことを確認 $ ip link
1. ドライバがインストールされて、ロードされているか確認 $ lsmod | grep wl
2. ロードされていない場合、手動でロードしてみる $ sudo modprobe wl
以下を追記
alias eth0 wl
再起動
で ドライバ認識しました。
これって、eth0 のところは変えないといけないのでは? eth0 は有線が使っていそうな予感がします。
しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、 音が出るようになりました。不思議!
ときどき見かける問題のような気がします。 KDE のオーディオデバイス設定がおかしいだけかもしれません。
その都度解決している気がしますので、必要であれば別スレッドにて
On 2016/12/25 3:44, WATANABE Tetsuo wrote:
すみません、仕事が忙しく時間が経ってしまいました。
viで追記したのですが、うまくいきませんでした。
以前、Xfceデスクトップで設定できていたことを思い出し、KDEから変えてみたのですが、ダメでした。
しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、音が出るようになりました。不思議!
無線の方は、もう少しもがいてみます。
渡辺
Macbook pro 2013 ___ ________________________
# lspci -vv | grep Network 03:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4360 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03)
$ sudo vi /etc/modprobe.d/99-local.conf
_______________
alias eth0 wl
_________
___ _________________________________
mac________________________openSUSE________________________________________________Archlinix__________________________________________________________________ N_____r__y___Z)z{._________&__________'__-___w_zf___^___z6__ ___^___z__
-- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
渡辺@練馬です。 みなさま、ありがとうございました。 無事、無線接続できるようになりました。 思い余って、42.2にバージョンを上げてみただけなのですが・・・ 最初に書きました、こちらのサイトに書いてあることを実行しただけなのですが、なぜか、すんなり接続できました。 OpenSuseの無線LAN設定【MacBook Air にOpenSuseを入れてみる】 http://kaha-lab.blog.jp/archives/5555923.html とりあえず、結果オーライなのですが、何故なのかは、追求して見る必要があると思っています。 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp> wrote:
武山です
0. 一応確認で、次のコマンドを実行しても有線しか認識していないことを確認 $ ip link
結果です。 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN mode DEFAULT group default qlen 1 link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 2: eth1: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP mode DORMANT group default qlen 1000 link/ether 98:01:a7:eb:47:58 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 3: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP mode DEFAULT group default qlen 1000 link/ether a8:60:b6:0f:e7:5a brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
1. ドライバがインストールされて、ロードされているか確認 $ lsmod | grep wl
こちらも結果です。 wl 6451200 0 cfg80211 614400 1 wl
2. ロードされていない場合、手動でロードしてみる $ sudo modprobe wl
以下を追記
alias eth0 wl
再起動
で ドライバ認識しました。
これって、eth0 のところは変えないといけないのでは? eth0 は有線が使っていそうな予感がします。
しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、 音が出るようになりました。不思議!
ときどき見かける問題のような気がします。 KDE のオーディオデバイス設定がおかしいだけかもしれません。
その都度解決している気がしますので、必要であれば別スレッドにて
On 2016/12/25 3:44, WATANABE Tetsuo wrote:
すみません、仕事が忙しく時間が経ってしまいました。
viで追記したのですが、うまくいきませんでした。
以前、Xfceデスクトップで設定できていたことを思い出し、KDEから変えてみたのですが、ダメでした。
しかし、KDEでUSB接続のヘッドフォンから音が出なかったのが、Xfceにしたところ、音が出るようになりました。不思議!
無線の方は、もう少しもがいてみます。
渡辺
Macbook pro 2013 ___ ________________________
# lspci -vv | grep Network 03:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4360 802.11ac Wireless Network Adapter (rev 03)
$ sudo vi /etc/modprobe.d/99-local.conf
_______________
alias eth0 wl
_________
___ _________________________________
mac________________________openSUSE________________________________________________Archlinix__________________________________________________________________ N_____r__y___Z)z{._________&__________'__-___w_zf___^___z6__ ___^___z__
-- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ WATANABE Tetsuo sinbad.TW@gmail.com ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (4)
-
Fuminobu TAKEYAMA
-
mlus
-
User Ribbon
-
WATANABE Tetsuo