Re: Re: [suse-linux-ja] Re: ”SUSE(KDE)勉強会”の企画(in 関西コミュニティ大決戦)

M. Takeyamaです。 machino@yendot.org wrote:
まちの です。
[...]
以前、某イベント会場で日本ノベルの方とお話した時の印象では あまりテクニカルな話は期待できないなぁと感じたのですが 今回はSuSE Linuxのテクニカルな所にも対応いただけるのだろうか? 今日、会社に帰ってきたら... 日本Novellから”ノベル SUSE LINUXセミナー大阪開催のご案内” の案内メールが来ていました。 #名刺交換なんかは一度もしたことがないのですが... #クローズドベータテストか何かで”会社のメールアドレス”登録していました。
ということで、勝手に案内メールを添付しておきます。 #必要な方は参考にしてください。 #まちの さんの要望は、osaka@novell.com(大阪オフィス)に問い合わせ #みてはどうでしょうか。 -----(ここから案内メールです。)--------------------------------- Subject: ノベル SUSE LINUXセミナー大阪開催のご案内 -- このメールは過去にノベルの担当者と名刺交換を頂いた皆様、及びノベル出展の イベントにご参加いただいた皆様にお届けしております。 今後案内を希望されない方は、お手数ですがその旨を送信元アドレスのご返信 くださいませ。 ----------------------------------------------------------------- ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ Novell SUSE LINUX セミナー 大阪で開催 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ヨーロッパNo.1のNovell SUSE LINUXが日本に登場しました! かねてより大阪での開催のご要望を頂いておりましたが、今回ようやく実現の運びとなりました。 セッション1:Novell SUSE LINUX概要紹介 〜あの有名なSUSE LINUXとはどういうLinux ディストリビューションなの? どこがそんなにいいんですか?そんな疑問にお答えします〜 セッション2:Novell ビジネスソリューション紹介 〜LINUXの採用は検討しているが、管理するOSが増えるのは大変 こんな悩みを解決し、TCO削減/内部情報漏洩防止にもつながるノベルソリューションをご紹介します。〜 セッション3:Novell SUSE LINUXテクニカルセッション 〜 SUSE LINUXがエンタープライズLinuxと言われているのはなぜ? エンタープライズでの利用を前提にSUSE のテクニカルな情報をお伝えします。〜 <大阪> 日時:10月12日(火) 14:00〜16:45 (受付開始:13:30〜) 場所:大阪産業創造館/6F会議室C (大阪市中央区1−4−5:http://www.sansokan.jp/map/) 定員:20名 (先着順) 費用:無料(事前登録制) ★申込はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.novell.co.jp/events/20041012_1.html ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 関西オープンソース2004にも出展します。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 10月22日(金) 23日(土)に同じ大阪産業創造館で開催される 関西オープンソース2004にも出展します。 開催の詳細は http://k-of.jp/ をご覧下さい ■■当メールについてのお問い合わせ先 ノベル株式会社 大阪オフィス 電話 :06−6578−3131 メールアドレス:osaka@novell.com -------------------------------------------------------------------
participants (1)
-
uozekat@mail.goo.ne.jp