武山です 久々にオフラインイベントを開催しようと思いますので、 是非ご参加ください。 オンライン参加は希望者がいれば考えます。 夜のチャットの時間は Ustream との同時配信でもいいかもしれませんね。 ■日時 5月4日(土) 10時 ~ 19時頃 + 夜の部 会場: 下北沢オープンソースカフェ 小田急線・井の頭線 下北沢駅徒歩7分 新代田 代田橋からも徒歩圏内 http://www.osscafe.net/ja/ 現時点で、参加予定者は 3人です。 --- いつものようにずっとセミナーではなく、朝からのんびり、それぞれのやりたいことをやったり、 分からないことを聞いたり、相談したり、情報交換をする日です。 openSUSE に関係なくても、OK。 例: 環境構築、何かの開発、勉強、お仕事… ※カフェには技術書がたくさんあります。リブライズというサービスで貸し出しもしています いつ来ても・帰っても構いませんが、要望があればできるだけスケジューリングします。 ■セミナーなどをやる場合の内容の候補 - 第2回 Open Build Service 道場 - Cubieboard (小型 ARM ボード)をみんなでハックして openSUSE を移植 - 公式 wiki を編集しよう 途中昼休みあり ■夜の部(19時頃を予定) 毎度おなじみ、浜田山のバックビートで?(検討中) 夜の部のみの参加も歓迎です。 ■参加費 実費(OSSCafe のドロップイン・昼食・飲み代など) ■参加登録方法 - Facebook で https://www.facebook.com/events/112087848992611/ - MLへのリプライ、武山へのメール - Twitter で @ftake 宛に * 特に問題が無ければ、イベントページ上に参加者としてお名前or Twitter 名を記載させて頂きます。 途中参加の場合は参加予定時間を書いて頂けると助かります。 作業用のPCがあると良いと思います。1台くらいであればこちらで用意もできますので、 気軽に聞いてください。 ■OSSCafe について - 1日利用(ドロップイン) ¥1,000 ドリンク1杯込み 短時間でも同額 - 無線LAN・電源あり --- □ほかのイベント オープンソースカンファレンス.cloud 大阪 オープンソースカンファレンス 名古屋 LinuxCon Japan で上京、来日する人がもしいれば、何かミニイベントが できると良いですね。 -- Fuminobu TAKEYAMA -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
武山です 来週のイベントの追加情報です。 Debian developer の @henrich さんが以前より OBS の話を聞きたい ということでしたので、どこかの時間は OBS に割こうかと思います。 遠方の方も、オンライン参加(Skype 等)で気になる人はどうぞ。 # 作業用ラップトップが新しくなったので…たぶん大丈夫 今のところ参加者は4人ですが、来ようかなと思っている方は 早めにご連絡下さい。 追加のテーマ候補 - バグ報告に必要な英語の基本 #↑結構重要ですよね…自分も教えてもらいたいところです - リリース前のテスト管理方法について - 次期 IM フレームワークをどうするか? Fuminobu TAKEYAMA (2013/04/24 23:36), Fuminobu TAKEYAMA wrote:
武山です
久々にオフラインイベントを開催しようと思いますので、 是非ご参加ください。
オンライン参加は希望者がいれば考えます。 夜のチャットの時間は Ustream との同時配信でもいいかもしれませんね。
■日時 5月4日(土) 10時 ~ 19時頃 + 夜の部 会場: 下北沢オープンソースカフェ 小田急線・井の頭線 下北沢駅徒歩7分 新代田 代田橋からも徒歩圏内 http://www.osscafe.net/ja/
現時点で、参加予定者は 3人です。
--- いつものようにずっとセミナーではなく、朝からのんびり、それぞれのやりたいことをやったり、 分からないことを聞いたり、相談したり、情報交換をする日です。
openSUSE に関係なくても、OK。 例: 環境構築、何かの開発、勉強、お仕事… ※カフェには技術書がたくさんあります。リブライズというサービスで貸し出しもしています
いつ来ても・帰っても構いませんが、要望があればできるだけスケジューリングします。
■セミナーなどをやる場合の内容の候補 - 第2回 Open Build Service 道場 - Cubieboard (小型 ARM ボード)をみんなでハックして openSUSE を移植 - 公式 wiki を編集しよう
途中昼休みあり
■夜の部(19時頃を予定) 毎度おなじみ、浜田山のバックビートで?(検討中) 夜の部のみの参加も歓迎です。
■参加費 実費(OSSCafe のドロップイン・昼食・飲み代など)
■参加登録方法 - Facebook で https://www.facebook.com/events/112087848992611/ - MLへのリプライ、武山へのメール - Twitter で @ftake 宛に * 特に問題が無ければ、イベントページ上に参加者としてお名前or Twitter 名を記載させて頂きます。
途中参加の場合は参加予定時間を書いて頂けると助かります。 作業用のPCがあると良いと思います。1台くらいであればこちらで用意もできますので、 気軽に聞いてください。
■OSSCafe について - 1日利用(ドロップイン) \1,000 ドリンク1杯込み 短時間でも同額 - 無線LAN・電源あり
---
□ほかのイベント オープンソースカンファレンス.cloud 大阪 オープンソースカンファレンス 名古屋
LinuxCon Japan で上京、来日する人がもしいれば、何かミニイベントが できると良いですね。
-- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
2013年4月28日 19:34 Fuminobu TAKEYAMA <ftake@geeko.jp>:
Debian developer の @henrich さんが以前より OBS の話を聞きたい ということでしたので、どこかの時間は OBS に割こうかと思います。
遠方の方も、オンライン参加(Skype 等)で気になる人はどうぞ。
OBSや以下のテーマにも興味がありますので 大阪からご挨拶がてらオンライン参加させていただくつもりにしております。 Skype のアカウント名は itsango です。よろしくお願いします。
追加のテーマ候補 - バグ報告に必要な英語の基本 #↑結構重要ですよね…自分も教えてもらいたいところです - リリース前のテスト管理方法について - 次期 IM フレームワークをどうするか?
オンライン参加は希望者がいれば考えます。 夜のチャットの時間は Ustream との同時配信でもいいかもしれませんね。
■日時 5月4日(土) 10時 ~ 19時頃 + 夜の部
--- いつものようにずっとセミナーではなく、朝からのんびり、それぞれのやりたいことをやったり、 分からないことを聞いたり、相談したり、情報交換をする日です。
openSUSE に関係なくても、OK。 例: 環境構築、何かの開発、勉強、お仕事… ※カフェには技術書がたくさんあります。リブライズというサービスで貸し出しもしています
いつ来ても・帰っても構いませんが、要望があればできるだけスケジューリングします。
■セミナーなどをやる場合の内容の候補 - 第2回 Open Build Service 道場 - Cubieboard (小型 ARM ボード)をみんなでハックして openSUSE を移植 - 公式 wiki を編集しよう
途中昼休みあり
■夜の部(19時頃を予定) 毎度おなじみ、浜田山のバックビートで?(検討中) 夜の部のみの参加も歓迎です。
■参加費 実費(OSSCafe のドロップイン・昼食・飲み代など)
■参加登録方法 - Facebook で https://www.facebook.com/events/112087848992611/ - MLへのリプライ、武山へのメール - Twitter で @ftake 宛に * 特に問題が無ければ、イベントページ上に参加者としてお名前or Twitter 名を記載させて頂きます。
途中参加の場合は参加予定時間を書いて頂けると助かります。 作業用のPCがあると良いと思います。1台くらいであればこちらで用意もできますので、 気軽に聞いてください。
■OSSCafe について - 1日利用(ドロップイン) \1,000 ドリンク1杯込み 短時間でも同額 - 無線LAN・電源あり
---
□ほかのイベント オープンソースカンファレンス.cloud 大阪
こちらのイベントにもできるだけ参加する方で調整したいと思います。 -- 1xx <ItSANgo@gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (2)
-
1xx
-
Fuminobu TAKEYAMA