Re: [opensuse-ja] geditから印刷ジョブを投入出来ない
鎌田さん 新村です。結果から言うと gedit で印刷出来ました。gedit のプリント設定で 「強調文字を含めて印刷する」にチェックを入れたところ、無事印刷出来まし た。初期設定では、ここの設定はチェックが入っていなかったのですが・・・ ドライバの件は、何故 HP になっているのか不明で、もう一度プリンタ設定をし てもログは HP ドライバになっています。今回は結果オーライで行きます。 2013年03月26日 22:00), Yasuhiko Kamata wrote:
新村さん 鎌田靖彦(翻訳人)です。
On Tue, 26 Mar 2013 20:36:18 +0900 Atsushi Shimmura <a.shimmura@gmail.com> wrote:
右端が"..."で省略されてしまっているので詳しくは分かりませんが、 "io/hpmud/pp.c 627: unable to read device-id...-1" というところから判断すると、なぜかhplipドライバ (HP社用のプリンタ ドライバ)でデバイスIDが読めない、と言っているようです。
端末のウインドウサイズを広げるか、lessなどを使うことで省略せずに表示 できますので、その情報がヒントになるかも知れません。
以上です。 -- Atsushi Sshimmura -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
小笠原です。 環境作ってないので推測入りですが、
"io/hpmud/pp.c 627: unable to read device-id...-1"
これは HPLIP の中でも通信路を司る「バックエンド」というモジュールが 出しているメッセージですね。 ちょっと過去のメール追ってないのですが接続は USB でしたっけ。 そのときのバックエンド選択のロジックが誤っていて、HP のプリンター 以外でも HPLIP のバックエンドが使われることがあるのでしょう。 で、内容はというと「バックエンド経由でモデル名を取得することができ ないです」というだけのことなので、多分関係ないですね。 悲しいかな多くのプリンターベンダーはドライバーのサポートを受け付けて くれない(というよりサポート窓口すら存在しない)のですが、念のため ということであれば、 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/DebuggingPrintingProblems#A.... にある方法を用いて印刷データを取得して、バグレポートしてみてもよい でしょう。gedit 側に何か問題があるのかもしれませんし。 それとついでに、 ** (gedit:3607): WARNING **: failed to get find a colord device: The name org.freedesktop.ColorManager was not provided by any .service files これは原則無視していいです。 カラーマネジメントを管理する colord というデーモンが「オタクのデバイス に適合するプロファイルがない」という警告を出しているだけですから。 以上、参考まで。 2013年3月27日 0:05 Atsushi Shimmura <a.shimmura@gmail.com>:
鎌田さん
新村です。結果から言うと gedit で印刷出来ました。gedit のプリント設定で 「強調文字を含めて印刷する」にチェックを入れたところ、無事印刷出来まし た。初期設定では、ここの設定はチェックが入っていなかったのですが・・・
ドライバの件は、何故 HP になっているのか不明で、もう一度プリンタ設定をし てもログは HP ドライバになっています。今回は結果オーライで行きます。
2013年03月26日 22:00), Yasuhiko Kamata wrote:
新村さん 鎌田靖彦(翻訳人)です。
On Tue, 26 Mar 2013 20:36:18 +0900 Atsushi Shimmura <a.shimmura@gmail.com> wrote:
右端が"..."で省略されてしまっているので詳しくは分かりませんが、 "io/hpmud/pp.c 627: unable to read device-id...-1" というところから判断すると、なぜかhplipドライバ (HP社用のプリンタ ドライバ)でデバイスIDが読めない、と言っているようです。
端末のウインドウサイズを広げるか、lessなどを使うことで省略せずに表示 できますので、その情報がヒントになるかも知れません。
以上です。 -- Atsushi Sshimmura -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
-- Naruhiko Ogasawara (naruoga@gmail.com) -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
小笠原さま 新村です。ご丁寧な解説有難うございます。接続はLAN経由 Epson LP-S7500 メーカー配布専用ドライバ ですが、おっしゃるように Epson のドライバがどういうロジックになっているかは不明ですね。勿論、oss12.3の プリンタ設定は、lprのネットワーク設定です。他OSでも、12.3の他gtk3アプリ でも問題なく白黒・カラー印刷出来ています。 どうやら、gedit のオプション設定次第で印刷出来たり出来なかったりするの で、gedit 側の仕様のような気がします。(断定は出来ませんが) 普段使うものは全て印刷出来ていますので、今回の原因追求は、とりあえず終了 しておこうと思います。(早く12.3を使いたいので^^;) ご協力頂いた皆様改めてお礼申し上げます。 (2013年03月27日 01:03), Naruhiko Ogasawara wrote:
小笠原です。
環境作ってないので推測入りですが、
"io/hpmud/pp.c 627: unable to read device-id...-1"
これは HPLIP の中でも通信路を司る「バックエンド」というモジュールが 出しているメッセージですね。 ちょっと過去のメール追ってないのですが接続は USB でしたっけ。 そのときのバックエンド選択のロジックが誤っていて、HP のプリンター 以外でも HPLIP のバックエンドが使われることがあるのでしょう。
で、内容はというと「バックエンド経由でモデル名を取得することができ ないです」というだけのことなので、多分関係ないですね。
-- Atsushi Sshimmura -- To unsubscribe, e-mail: opensuse-ja+unsubscribe@opensuse.org To contact the owner, e-mail: opensuse-ja+owner@opensuse.org
participants (2)
-
Atsushi Shimmura
-
Naruhiko Ogasawara