k7-koyamaです。 再度、コンソールの日本語表示で、投稿させて頂きます。 linux 3 レベルに切替えたと思われる時の、ログをyast2 で見てみました 以下がそのないようです。 ============================================================================ Boot logging started on /dev/tty2(/dev/console) at Fri Jul 2 15:11:59 2004 Master Resource Control: previous runlevel: 5, switching to runlevel: 3 <notice>stop services (xdm) Shutting down service kdm<notice>killproc: kill(2070,15) <notice>killproc: kill(1949,15) done <notice>exit status of (xdm) is (0) <notice>start services (kbd) Loading keymap qwerty/jp106.map.gz doneLoading compose table latin1.adddone Stop Unicode mode doneLoading console font lat1-16.psfu -m none (K done<notice>exit status of (kbd) is (0) Master Resource Control: runlevel 3 has been reached <notice>killproc: kill(2566,3) ============================================================================ doneLoading compose table latin1.adddone Stop Unicode mode doneLoading console font lat1-16.psfu -m none (K done<notice>exit status of (kbd) is (0) これで、コンソールのフォントを lat1-16.psfu というものに セットしているように思えるのですが、ここのフォントを変更すれば 日本語が表示できるのでしょうか? もしそうであれば、どのようにして変更すれば良いのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願い致します
At Fri, 2 Jul 2004 15:23:13 +0900, koyama wrote:
k7-koyamaです。
再度、コンソールの日本語表示で、投稿させて頂きます。
linux 3 レベルに切替えたと思われる時の、ログをyast2 で見てみました 以下がそのないようです。
============================================================================ Boot logging started on /dev/tty2(/dev/console) at Fri Jul 2 15:11:59 2004
Master Resource Control: previous runlevel: 5, switching to runlevel: 3 <notice>stop services (xdm) Shutting down service kdm<notice>killproc: kill(2070,15) <notice>killproc: kill(1949,15) done <notice>exit status of (xdm) is (0) <notice>start services (kbd) Loading keymap qwerty/jp106.map.gz doneLoading compose table latin1.adddone Stop Unicode mode doneLoading console font lat1-16.psfu -m none (K done<notice>exit status of (kbd) is (0) Master Resource Control: runlevel 3 has been reached <notice>killproc: kill(2566,3) ============================================================================
doneLoading compose table latin1.adddone Stop Unicode mode doneLoading console font lat1-16.psfu -m none (K done<notice>exit status of (kbd) is (0)
これで、コンソールのフォントを lat1-16.psfu というものに セットしているように思えるのですが、ここのフォントを変更すれば 日本語が表示できるのでしょうか?
できません。 runlevel 5 でも、そのままでは表示できないはずなのですが…。 おそらく yast を linux console で実行した時に日本語表示されるので、 勘違いされたのだと思います。 解決法としては、ログイン後 fbiterm を実行すると、日本語表示可能になり ます。 以前はこの手のものとして、kon が用いられてましたが、かなり昔に drop さ れました。移植性皆無だし、誰もメンテナンスしてませんし。 unicon パッチは 9.1 では取り除かれたので、jfbterm か fbiterm を用いる ことになると思います。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
k7-koyamaです。 Takashi Iwai さん、ご返答ありがとうございます
できません。 runlevel 5 でも、そのままでは表示できないはずなのですが…。
おそらく yast を linux console で実行した時に日本語表示されるので、 勘違いされたのだと思います。
そうでしたか。。。。。 以前、VineLinuxを使っていて、フレームバッファというものの設定を 教えて頂いた所、日本語が問題なく表示できていたので、そのせいかもしれません
解決法としては、ログイン後 fbiterm を実行すると、日本語表示可能になり ます。
これを試してみた所、ちゃんとyast2を日本語表示できました。ありがとうございます。 (しかし、若干フォントの表示がきたなく乱れます。 VineLinuxマシンからsshでログインした時は、とてもきれいに表示できるのに、何故だ? これはVGAドライバーのせい?)
以前はこの手のものとして、kon が用いられてましたが、かなり昔に drop さ れました。移植性皆無だし、誰もメンテナンスしてませんし。 unicon パッチは 9.1 では取り除かれたので、jfbterm か fbiterm を用いる ことになると思います。
unicon というものがどのようなものか分かりませんが、jfbtermをインストール して試してみます。 ありがとうございました。
At Fri, 2 Jul 2004 20:32:10 +0900, koyama wrote:
k7-koyamaです。
Takashi Iwai さん、ご返答ありがとうございます
できません。 runlevel 5 でも、そのままでは表示できないはずなのですが…。
おそらく yast を linux console で実行した時に日本語表示されるので、 勘違いされたのだと思います。
そうでしたか。。。。。 以前、VineLinuxを使っていて、フレームバッファというものの設定を 教えて頂いた所、日本語が問題なく表示できていたので、そのせいかもしれません
unicon パッチ、というのがあって、これを用いると kernel 自体が CJK をサポートするのですが、パッチ自体が結構汚いもので、なおかつ 2.6 環境では obsolete になっているので、現在はサポートされていません。 ちなみに fbiterm も jfbterm もフレームバッファ上で動いています。 (fbiterm = Frame Buffer Internationalized TERMinal)
解決法としては、ログイン後 fbiterm を実行すると、日本語表示可能になり ます。
これを試してみた所、ちゃんとyast2を日本語表示できました。ありがとうございます。 (しかし、若干フォントの表示がきたなく乱れます。
うーん、yast を起動すると自動的に fbiterm 上で動くようになっているので、 fbiterm から更に fbiterm を起動したため…、ということなのかも。 (確認ですが、SL9.1 ですよね?)
VineLinuxマシンからsshでログインした時は、とてもきれいに表示できるのに、何故だ? これはVGAドライバーのせい?)
以前はこの手のものとして、kon が用いられてましたが、かなり昔に drop さ れました。移植性皆無だし、誰もメンテナンスしてませんし。 unicon パッチは 9.1 では取り除かれたので、jfbterm か fbiterm を用いる ことになると思います。
unicon というものがどのようなものか分かりませんが、jfbtermをインストール して試してみます。
SL9.1 であれば fbiterm の方が良いでしょう。 jfbterm では UTF-8 がまともに動かなかった気がします。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
Takashi Iwai さん k7-koyamaです。
(しかし、若干フォントの表示がきたなく乱れます。
うーん、yast を起動すると自動的に fbiterm 上で動くようになっているので、 fbiterm から更に fbiterm を起動したため…、ということなのかも。 (確認ですが、SL9.1 ですよね?)
最初に記入すべきでした。すみません。 SuSE 9.0 Professionalです。 また、 LANG=ja_JP.euc-jp LC_ALL=ja_JP.euc-jp rootユーザーの 言語設定(変数自体がよく分からないのですが) yes に設定してあります。 現在、VineLinuxをインストールしたサーバーがあるのですが、 そこから、ssh 経由で、SuSE9.0 のインストールしてあるPCに リモートログインして、su - ; yast2 を行うと すごくきれいに表示できていますが、SuSEマシンの linux 3 では、文字自体が、欠けて表示されたりしています。 フォント回りの描画がうまくいっていないのでしょう VineマシンのVideoカードは、Matrox のかなり古いもので、 8M のメモリしかつんでおらず、フレームバッファで動かしています 一方SuSEの方は、nvidaで、128Mもありますので、パワーは十分のはず です。SMP構成なのですが、それでうまく動かないとかはないですよね。 取り敢えず、何とか読める範囲なので、これでよしとします。 あと 5日たてば、日本語完全対応とうたっている、SuSE9.1 が出るそうなので 近々これに載替えると思います。 何より、フォントと、Atokが付いているそうなので、とても楽しみです。 (Windowsのdual boot の件は直しての発売なのだろうか??)
At Sat, 3 Jul 2004 00:48:13 +0900, koyama wrote:
Takashi Iwai さん
k7-koyamaです。
(しかし、若干フォントの表示がきたなく乱れます。
うーん、yast を起動すると自動的に fbiterm 上で動くようになっているので、 fbiterm から更に fbiterm を起動したため…、ということなのかも。 (確認ですが、SL9.1 ですよね?)
最初に記入すべきでした。すみません。 SuSE 9.0 Professionalです。 また、 LANG=ja_JP.euc-jp LC_ALL=ja_JP.euc-jp
9.0 の fbiterm はかなり buggy ですので、jfbterm の方が良いですね。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
participants (2)
-
koyama
-
Takashi Iwai