[suse-linux-ja]:=?ISO-2022-JP?B?GyRCJWYhPCU2ITwkLBsoQg==?= 消える
今井さん 野宮さん 遠藤です ご助言ありがとうございました。 修復インストールを起動したところ、すぐに"Out of Range"が出て何の手出しもできなくなりました。
Linux起動する際にgrubからgrubの編集モードに突入してkernel行の一番 最後にvga=というオプション消してnofbオプション追加して起動
gsubの途中から設定画面に入ることは、何度か試しましたがいずれも失敗しました。 xorg.confのモニターの設定は正常になっているようでした。 ********************* Section "Monitor" DisplaySize 340 270 HorizSync 30-83 Identifier "Monitor[0]" ModelName "LG ELECTRONICS L1751SQ" Option "DPMS" VendorName "GSM" VertRefresh 43-75 UseModes "Modes[0]" EndSection *************************
9.3をインストールする時にGRUBが起動する訳ですが、そのGRUBのメニュー (F3だったかな)で解像度の選択が出来る様になっているはずです。 そのメニューで交換後のディスプレイで表示出来ない解像度モードを選んでた りしませんか?
起動してからYaSTでgsubの設定ができるようです 現在の設定は vga=normal となっていますが、それを適当に設定すればRange内で表示してくれることは無いでしょうか。 もし、ここでの設定方法をご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。
野宮です。 In the Message; Subject : [suse-linux-ja]:ユーザーが消える Message-ID : <20051105142307.43BC3574@rakuno.ac.jp> Date & Time: Sat, 5 Nov 2005 14:23:07 +0900 (JST) [遠藤さん] == "遠藤 大二" <dendoh@rakuno.ac.jp> has written: 遠藤さん> 修復インストールを起動したところ、すぐに"Out of Range"が出て何の 遠藤さん> 手出しもできなくなりました。 あ〜。ここでもモニターの設定の影響が出るのですね。 遠藤さん> xorg.confのモニターの設定は正常になっているようでした。 いえ、これ正常ではありません。 遠藤さん> ********************* 遠藤さん> Section "Monitor" 遠藤さん> DisplaySize 340 270 遠藤さん> HorizSync 30-83 遠藤さん> Identifier "Monitor[0]" 遠藤さん> ModelName "LG ELECTRONICS L1751SQ" 遠藤さん> Option "DPMS" 遠藤さん> VendorName "GSM" 遠藤さん> VertRefresh 43-75 遠藤さん> UseModes "Modes[0]" 遠藤さん> EndSection 遠藤さん> ************************* の 遠藤さん> HorizSync 30-83 部分を HorizSync 30-65 に替えて下さい。これで問題が無くなる筈です。 液晶の場合は、リフレッシュ・レイトは、60Hz 固定です。ところが、sax2 は液晶 ディスプレイのこの特性を制御出来ず、実際、SUSE-Linux-EN ML でもこの種の質問 が頻発しています。CRTと液晶では扱い方が全く異なるのですが、この点、なかなか 理解されず、実際にやってみると小生の言っていることがお解りになるようです。 それも半信半疑で。^^;; --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp "Bill! You married with Computers. Not with Me!" "No..., with money."
今井です。 Saturday 05 November 2005 14:23、遠藤 大二 さんは書きました:
gsubの途中から設定画面に入ることは、何度か試しましたがいずれも失敗しました。
GRUBのブート選択画面が出たらすかさずエスケープキーを押す。 テキストモードへ移行するかどうか聞いてくると思うのでGRUBのテキストモードへ 移行 後はGRUBの編集モードで行を編集 という形で出来たと思うんですけど....。
xorg.confのモニターの設定は正常になっているようでした。
********************* Section "Monitor" DisplaySize 340 270 HorizSync 30-83 Identifier "Monitor[0]" ModelName "LG ELECTRONICS L1751SQ" Option "DPMS" VendorName "GSM" VertRefresh 43-75 UseModes "Modes[0]" EndSection *************************
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=0... を見る限り走査周波数(垂直)が微妙に違うのが気になります。 Webのスペック表だと VertRefreshは56~75Hz となってるんですけど。 その辺り影響してたりしませんか? -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja]:ユーザーが消える Message-ID : <200511051451.25277.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sat, 5 Nov 2005 14:51:25 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> を見る限り走査周波数(垂直)が微妙に違うのが気になります。 今井さん> Webのスペック表だと 今井さん> VertRefreshは56~75Hz 今井さん> となってるんですけど。 今井さん> その辺り影響してたりしませんか? いえ、リフレッシュ・レイトに関係するのは、HorizSync の方です。 遠藤さんは、1280x1024 の解像度でお使いだと考え(Web参照)、で、 HorizSync 30-65 に設定するように申しました。つまり、 HorizSync 30-83 ですと、リフレッシュ・レイトが 77Hz にもなり、ディスプレイの保護回路が働い て Out of Range となります。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「ゲームに関わっている人たちは、子どものために家にはけっしてゲーム機は 置かない、ということで・・・・・。 それなら、どうしてそんなものを作るんでしょうね。 」 -- 三沢直子 --
今井です。 Saturday 05 November 2005 15:39、野宮 賢 / NOMIYA Masaru さんは書きました:
に設定するように申しました。つまり、
HorizSync 30-83
ですと、リフレッシュ・レイトが 77Hz にもなり、ディスプレイの保護回路が働い て Out of Range となります。
液晶特有の問題の様で....。 うっかり通常のCRTと同様な考えを当てはめるとダメだということですね。 これでうまく行くといいんですが....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野宮です。 In the Message; Subject : Re: [suse-linux-ja] Re: ユーザーが消える Message-ID : <200511051558.41255.maimai@coral.ocn.ne.jp> Date & Time: Sat, 5 Nov 2005 15:58:41 +0900 [今井さん] == Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> has written: 今井さん> > HorizSync 30-83 今井さん> > 今井さん> > ですと、リフレッシュ・レイトが 77Hz にもなり、ディスプレイの保護回路が働い 今井さん> > て Out of Range となります。 今井さん> > 今井さん> 液晶特有の問題の様で....。 そうなんです。 今井さん> うっかり通常のCRTと同様な考えを当てはめるとダメだということですね。 高レフレッシュ・レートで用いるのが良い、というCRT時代の指針を未だに信じてい る方が多く... 今井さんは先刻ご承知と思いますが、液晶ディスプレイにはリフレッシュなるもの が存在しません。が、製造上の目安として Refresh Rate 60Hz の CRT と同等品と いう基準が用いられ、実際、この形式で内部回路の最適化がなされています。 ところが、70Hz といった高いリフレッシュ・レイトでも動く液晶ディスプレイがあ るようで(特に、サ○ソン)で、これは、ディスプレイの寿命を縮めるだけなんで す。 ともあれ、Linuxでは、SUSE に限らず、どのディストロでも、液晶ディスプレイは 鬼門だと考えています。 --- 野宮 賢 mail-to: nomiyac360@mg.point.ne.jp 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton --
k7-koyamaです。 L1750SQ-BNの仕様を見ていると 走査周波数 水平(kHz) 30〜83kHz 垂直(Hz) 56〜75Hz になってますが...... あと、表示領域のサイズが乗っていませんでしたので、 定規で測って、入力してやる必要があるかもしれませんね。
xorg.confのモニターの設定は正常になっているようでした。
********************* Section "Monitor" DisplaySize 340 270 HorizSync 30-83 Identifier "Monitor[0]" ModelName "LG ELECTRONICS L1751SQ" Option "DPMS" VendorName "GSM" VertRefresh 43-75 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これはオーバーしていると思います
UseModes "Modes[0]" EndSection *************************
Koyamaさん ありがとうございました。 計ってみましたが、340 270で合っていました。 野宮さん 今井さん grubの設定を vga=791にしてみたのですが、起動時にはテキストが「Out of Range」で全く表示されませんでした。 grubの起動中にテキストモードにすることはできたのですが、この場合も「Out of Range」でした。 Suse起動後の設定には心配が要らなくなっているようですから、 リスクを承知で当面、現状のまま使ってみます。 どうもありがとうございました。
あと、表示領域のサイズが乗っていませんでしたので、 定規で測って、入力してやる必要があるかもしれませんね。
xorg.confのモニターの設定は正常になっているようでした。
********************* Section "Monitor" DisplaySize 340 270 HorizSync 30-83 Identifier "Monitor[0]" ModelName "LG ELECTRONICS L1751SQ" Option "DPMS" VendorName "GSM" VertRefresh 43-75
> UseModes "Modes[0]" > EndSection > ************************* -- For additional commands, email: suse-linux-ja-help@suse.com
participants (5)
-
A.Naono
-
koyama
-
Masaru Imai
-
遠藤 大二
-
野宮 賢 / NOMIYA Masaru