SUSE Linux 9.3=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwjNDduQ2YkNCRtGyhC?= にでるみたい (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTT1EahsoQg==?= )
M. Takeyamaです。 #情報提供モード SUSE Linux 9.3が4月中ごろにshipする予定みたいです。 http://www.novell.com/news/press/archive/2005/03/pr05020.html P.S. ちなみに、SUSE Linux 9.3の次は 10.0になるみたいです。 --- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 今回もベータ版のテスト参加はいろんな意味で日本国内では絶望的というかやるだけ 無駄状態になるのかな......。 パッケージ版の日本語版遅れてそのあおりでFTP版もかなり遅れるんでしょうね。きっと。 パッケージ単価が倍にはね上がってるんで、リリースする度にパッケージ購入して更新と いう方法は今回多分無理と思われ、かといってインターナショナル版を国外から手に入れ るってのもコスト面で考えると.....。 今後のためにもパッケージ購入という形で協力したいけど年間4万円の出費は辛い.....。 金曜日 11 3月 2005 18:27、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
SUSE Linux 9.3が4月中ごろにshipする予定みたいです。 http://www.novell.com/news/press/archive/2005/03/pr05020.html
P.S. ちなみに、SUSE Linux 9.3の次は 10.0になるみたいです。
-- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まちの です。 On Fri, 11 Mar 2005 19:33:55 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今回もベータ版のテスト参加はいろんな意味で日本国内では絶望的というかやるだけ 無駄状態になるのかな......。
どこかに9.3のベータテストの情報ってありますか? 以前にここでtakeyamaさんに教えて戴いた MLの過去ログでは岩井さんが希望者を募集されていたようですが、 suse-beta-e ML自体が非公開のMLであり、 MLへの参加方法も9.0betaの時の岩井さんが書かれた方法と同じままなのか わからないのですが... それともすでに一般からの応募は締め切っているのかな?
パッケージ版の日本語版遅れてそのあおりでFTP版もかなり遅れるんでしょうね。きっと。 パッケージ単価が倍にはね上がってるんで、リリースする度にパッケージ購入して更新と いう方法は今回多分無理と思われ、かといってインターナショナル版を国外から手に入れ るってのもコスト面で考えると.....。
9.2までと同様にリリース後にでも FTPでisoファイルを公開してくれるとは思いますし、 期待しておきます。 日本語環境のパッケージをNetwork越しに追加するのは いろいろと制約あるのは事実ですが...
今後のためにもパッケージ購入という形で協力したいけど年間4万円の出費は辛い.....。
個人利用としては私も却下ですね。 とれも無理。 業務での検証用としてもあまりうれしくはないです。 FTP版があればそれで不自由はないのですが。 -- まちの machino@yendot.org GnuPG Fingerprint = 815A FA0C 973D AF3C C9EA 7B9B 8D84 8CD3 6B4F BF32
M. Takeyamaです。 On Sat, 12 Mar 2005 21:36:20 +0900 MACHINO Satoshi <machino@yendot.org> wrote:
まちの です。
On Fri, 11 Mar 2005 19:33:55 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今回もベータ版のテスト参加はいろんな意味で日本国内では絶望的というかやるだけ 無駄状態になるのかな......。
どこかに9.3のベータテストの情報ってありますか? 以前にここでtakeyamaさんに教えて戴いた MLの過去ログでは岩井さんが希望者を募集されていたようですが、 suse-beta-e ML自体が非公開のMLであり、 MLへの参加方法も9.0betaの時の岩井さんが書かれた方法と同じままなのか わからないのですが... 私もsuse-beta-e(ML)のアーカイブファイルへのアクセス方法がわかりません。 #ユーザ認証が必要みたいですが、ユーザ認証でエラーになってそのままです。
前から、MLの登録変更をしたいと思っていたので確認してみます。
それともすでに一般からの応募は締め切っているのかな? 多分、前と同じだと思いますが、SUSEの方(マイクさんとか岩井さん)か Novellの方が正確な情報を提供された方が良いと思います。
<参考情報まで> 3/9にSUSE(Holger Sickenberg(holgi@suse.de))からだされた、 「SUSE i386-9.3-3 ready to test」のメールでは、9.3までは 今までどうりにおこなわれるようですが、それ以降(10.0のベータテスト) からは、ベータテスターの選別などがおこなわれるようです。 #フィードバックがない人や少ないと思われる人は外すみたいです。 #その為に、全てのベータテスターはCheckを受けるみたいです。 #多分、MLやBugzillaとベータテスターの間でアクティビリティ #のCheckを受けるのだろと推測しています。 --- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
まちの です。 On Mon, 14 Mar 2005 12:56:44 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote:
それともすでに一般からの応募は締め切っているのかな? 多分、前と同じだと思いますが、SUSEの方(マイクさんとか岩井さん)か Novellの方が正確な情報を提供された方が良いと思います。
MLでは応えて頂けないのかな? > Novellのみなさま
<参考情報まで> 3/9にSUSE(Holger Sickenberg(holgi@suse.de))からだされた、 「SUSE i386-9.3-3 ready to test」のメールでは、9.3までは 今までどうりにおこなわれるようですが、それ以降(10.0のベータテスト) からは、ベータテスターの選別などがおこなわれるようです。 #フィードバックがない人や少ないと思われる人は外すみたいです。 #その為に、全てのベータテスターはCheckを受けるみたいです。 #多分、MLやBugzillaとベータテスターの間でアクティビリティ #のCheckを受けるのだろと推測しています。
確かにβテストなのでフィードバックがない(できない)方は 御遠慮くださいというのは仕方ないと思います。 業務の方では海外とかの関係でSUSEも外せないので 可能であればβテストに参加してみたいところなのですが、 今の情報を見る限りでは、どうすれば良いのかもわからないので 判断のしようがないですね。 確かにβテストはテスト用のイメージを作成したり、 フィードバック分の修正を取り込んだりと 行う側の負担も大きいので、できるだけ双方が作業を減らせるような 行動をとらないと大変ではありますね。 # 議論する言語にも問題があるし...(苦笑 -- まちの machino@yendot.org GnuPG Fingerprint = 815A FA0C 973D AF3C C9EA 7B9B 8D84 8CD3 6B4F BF32
M. Takeyamaです。 #自己フォローモード On Mon, 14 Mar 2005 14:15:50 +0900 Satoshi MACHINO <machino@yendot.org> wrote:
まちの です。
On Mon, 14 Mar 2005 12:56:44 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote:
それともすでに一般からの応募は締め切っているのかな? 多分、前と同じだと思いますが、SUSEの方(マイクさんとか岩井さん)か Novellの方が正確な情報を提供された方が良いと思います。
MLでは応えて頂けないのかな? > Novellのみなさま
SUSE & Novellの公式コメントではないですが... ベータテスターになる流れとして... (suse-beta-eの過去のメールを自分なりに探し出してまとめてみました。) 1) suse-beta-e MLに登録(購読) |"Announcing SUSE Linux x.x Beta Tests"がある。 V 2)ベータテスターの責任者に応募(多分、メールで。) (Andreas Jaeger, aj@suse.de)になると思う。 | ベータテスターのテスターリストに別途登録する。 | (個別に連絡がくる) V 3) ベータテスター用のISOファイルの置場の連絡がある ベータテスター !== suse-beta-e(ML)の購読者 | 各自でインストールする。 V 4)フィードバックは、bugzillaがメインになるとおもう。 #suse-beta-e(ML)でもある程度できると思いますけど... 過去に、このML(suse-linux-ja)にどのような情報を 投稿したかは、忘却の彼方モードなのですが... #確か、岩井さんが希望者を募集では、申し込むと #記入方法で、1)〜3)が一括でできたと思います。 「[suse-linux-ja] SUSEのbugzillaがリニューアル」の投稿でも 書きましたが、一般の人でも、必要事項さえ登録すれば ”Novell Account”が登録できて、ベータテスト(今回 9.3)の bugzillaにアクセスできるようになります。 試しにやってみたのですが... suse-beta-e(ML)に、メールアドレス登録(新規に)できました。 新しくメールが流れない限り、本当に正しく登録できたかの確認には なりませんが... #ベータテスター用のメールを受けるのには、こっちも要変更ですね。 #(個人宛に連絡をくれれば、MLの登録方法を教えます。 -> まちのさんへ) ということで、各種のデータへのアクセスはかなりオープンに なっているということですね。 P.S. ちなみですが、今回のスケジュールは以下のような感じです。 2/9(Andreas Jaegerさんのメール) ================================================================ Time Schedule the rough time schedule for this beta phase will be: 24th February: - estimated release of beta 1 10th March : - estimated release of beta 3 21th March : - estimated end of the beta phase Note that this are my planned dates, we might be a day earlier or even later... ================================================================ --- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
At Mon, 14 Mar 2005 14:15:50 +0900, Satoshi MACHINO wrote:
まちの です。
On Mon, 14 Mar 2005 12:56:44 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote:
それともすでに一般からの応募は締め切っているのかな? 多分、前と同じだと思いますが、SUSEの方(マイクさんとか岩井さん)か Novellの方が正確な情報を提供された方が良いと思います。
MLでは応えて頂けないのかな? > Novellのみなさま
別に秘密という訳ではなくて、SL の beta tester は単に一般公募していない、 というだけなのです。SL9.1 の時は、初めての日本語版、ということで ML 上 で公募したのですが、それ以降は公募は中止されています。 beta test は基本的やりとりが英語ですので、英語 ML の方では公募が行われ る可能性はあるのですが。 個人的には、open beta の方が良いとは思うのですけれども…。 -- Takashi Iwai <tiwai@suse.de> ALSA Developer - www.alsa-project.org
M. Takeyamaです。 On Mon, 14 Mar 2005 12:28:29 +0100 Takashi Iwai <tiwai@suse.de> wrote:
At Mon, 14 Mar 2005 14:15:50 +0900, Satoshi MACHINO wrote:
まちの です。
On Mon, 14 Mar 2005 12:56:44 +0900 "M. Takeyama(takezou)" <takezou040728@yahoo.co.jp> wrote:
それともすでに一般からの応募は締め切っているのかな? 多分、前と同じだと思いますが、SUSEの方(マイクさんとか岩井さん)か Novellの方が正確な情報を提供された方が良いと思います。
MLでは応えて頂けないのかな? > Novellのみなさま
別に秘密という訳ではなくて、SL の beta tester は単に一般公募していない、 というだけなのです。SL9.1 の時は、初めての日本語版、ということで ML 上 で公募したのですが、それ以降は公募は中止されています。 beta test は基本的やりとりが英語ですので、英語 ML の方では公募が行われ る可能性はあるのですが。 そうなんですか。 既に、ベータテスターに登録されている(してしまった)方は、 それだけ責任が重いということになるですかね。
ベータテスターの情報を少しリークしていますけど... #あまり公開しない方がいいですか。 #意識的に、問題にならない程度にとどめているつもりですが...
個人的には、open beta の方が良いとは思うのですけれども…。 インターナショナル版では日本語環境( or マルチバイトランゲージ環境) では不十分ということであれば... (商用アプリは除く)
ベータテストの時から何がしかのコミットをした方が良いと思いますけど... #(open beta, closed betaに関係なく) もし、コミニュティの人(日本語のわかる(でもコミニュケーションは英語)) を受け入れを拡大しない方針とするならば ==> 日本Novellがしっかりやるから大丈夫(なんでしょうね。) コミニュティの積極的な参加の意志の受け皿は非常に大切だと思いますけど... P.S. ベータテスターを一般公募していない == SUSEは情報をオープンにしていない ではないと思います。 #bugzillaなどの情報は十分にオープンになっていると思うし --- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
M. Takeyamaです。 #最近、レスが滞りがちでした。 #(年度末で仕事の方も忙しいのと、プライベートでも何かと用事があって...) On Fri, 11 Mar 2005 19:33:55 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
今回もベータ版のテスト参加はいろんな意味で日本国内では絶望的というか やるだけ無駄状態になるのかな......。 そんなことはないと思いますけど。
SUSE 9.2の時は参加しませんでしたが、今回,SUSE 9.3beta1(9.2.1) をインストールしてみました。 #あきらかなバグ(だろうな)というのもを既に1件見つけたんのですが... #BugzillaをきちんとCheckしていなのと(2重投稿ならないように) #SUSE 9.3beta3(3/9)が出ているのでそっちでFixしているのなら #投稿しないつもりです。(英語でレポートを書くのも少し面倒だし。) ベータ版のテストが意味ある/意味ない の件ですが、IM, font、 プリンターまわり、メッセージ(日本語で表示される)というような ところだけが日本人が貢献(テスト, Check)できるところと思いがち ですが、そういうではなくもっと広い視点に立ってみると良いのでは ないでしょうか。 #日本語版とかに関係なくやる意味は、あるのではないかということです。 ちなみに、今回、知ったのですが。(前からかもしれませんが) isoファイルを公開しているサーバが2台体制になったみたいで、 ファイル公開のftpサーバの負荷分散もはかられているようです。 --- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 月曜日 14 3月 2005 12:42、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
今回もベータ版のテスト参加はいろんな意味で日本国内では絶望的というか やるだけ無駄状態になるのかな......。
そんなことはないと思いますけど。
舌足らずでした。 ベータテストでファイルダウンロードに時間掛りすぎてテスト期間が終わる頃にセット アップがやっと完了って状態が続いてたので、そう書いた次第です。 #やっとサブマシンが動き出したのでようやくメイルのやりとりができる様になりました。 #金土日とほとんど寝れてないのと某掲示板でワケわからない人の相手したので、 #テンションがちと高め....。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 On Mon, 14 Mar 2005 22:03:16 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
月曜日 14 3月 2005 12:42、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
今回もベータ版のテスト参加はいろんな意味で日本国内では絶望的というか やるだけ無駄状態になるのかな......。
そんなことはないと思いますけど。
舌足らずでした。 ベータテストでファイルダウンロードに時間掛りすぎてテスト期間が終わる頃にセット アップがやっと完了って状態が続いてたので、そう書いた次第です。 そういう意味ですか。 「いろんな意味」という内容が見えなかったものですから。
私も当初は、まったくベータテストに参加するつもりはなかったのですが... #・○○の最新安定版のソースがリリースされたけど... #・□□のセキュリティアドバイザリー出されたけど... #・kde 3.4.0rc1をSUSE 9.1で使っているけど、i18nが出ていないしなーあ。 など もろもろのことを確認しようと思い(9.3ではどうなっているか) SUSE 9.3beta1のisoファイル(ベータテスト用)を調べているうちに、 一台つぶして SUSE 9.3beta1(9.2.1)をいれてしまいました。 前のメールでも少し書きましたが... ベータテストでいつも問題になるのがisoファイルが公開後、 FTPサーバに負荷が集中して、isoファイルの取得に時間 がかかる。(ベータテスター側の大きな負担) 今回、大きな改善(2点)が計られているようです。 1)FTPサーバが複数体制(2台)になって負荷分散がはかられている。 2)beta1 -> beta3で、isoの差分ファイルの配布。 (beta1->beta2, beta2 -> beta3の差分ファイルも配布されています) 既に、9.3beta1のisoを取得している場合には、 deltarpmというパッケージ(isoファイルと同時に配布)を を使って、beta1のiso と 差分isoからbeta3のisoが作れます。 ダウンロード量の試算) [beta1の場合] 約700MBのisoファイルが5つ 700MB * 5 = 3.5GB [beta3の場合] 約700MBのisoファイルが5つ 700MB * 5 = 3.5GB --- 再度Download or 約100MBから30MBの差分isoファイル == totalで約300MB #内容の確認は、beta3(iso)のmd5のチェックサムと #差分isoから生成したisoファイルのmd5のチェックサム #を比較することによって確認できます。 ----- M. Takeyama __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/
今井です。 火曜日 15 3月 2005 12:42、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
前のメールでも少し書きましたが... ベータテストでいつも問題になるのがisoファイルが公開後、 FTPサーバに負荷が集中して、isoファイルの取得に時間 がかかる。(ベータテスター側の大きな負担)
今回、大きな改善(2点)が計られているようです。 1)FTPサーバが複数体制(2台)になって負荷分散がはかられている。
私は2/9付けで最後通告受けてMLの送付アドレスから削除されたので、 削除されたのを機に再度登録すること無く行こうかなぁなんて考えてます。 日本国内でローカルなベータテストとかがあるなら参加しても良いかなと 思いますが......。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 #ちょっと、雑談モード。 On Tue, 15 Mar 2005 20:03:05 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
火曜日 15 3月 2005 12:42、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
前のメールでも少し書きましたが... ベータテストでいつも問題になるのがisoファイルが公開後、 FTPサーバに負荷が集中して、isoファイルの取得に時間 がかかる。(ベータテスター側の大きな負担)
今回、大きな改善(2点)が計られているようです。 1)FTPサーバが複数体制(2台)になって負荷分散がはかられている。
私は2/9付けで最後通告受けてMLの送付アドレスから削除されたので、 削除されたのを機に再度登録すること無く行こうかなぁなんて考えてます。 そうですか。 私の場合、積極的に、ベータテスターとして参加した記憶が ないのですが... #bugzillaには何件か投稿したり、レスは書いたりはしましたね。
日本国内でローカルなベータテストとかがあるなら参加しても良いかなと 思いますが......。 それって可能なのかなーあ。
(横道モード) 以前にも投稿しましたが、「学校へのLinuxPC導入実証実験」 では、一部の実験でSLESベースのデスクトップLinux PCが導入 されて最近では、中間発表(報告)も確かあったと思います。 #積極的にフィードバックすると言っていたけど、 #どこに対して、いつ、誰が、どのようにおこなったか #また、おこなっているのか(現在進行中?) これらがキチンとSLES(or SLP)とかに反映されるのであれば かなり日本語環境が改善されるのではないかと思っている のですが... 本当にどうなっているだろう...(ぼそ。) --- M. Takeyama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
今井です。 火曜日 15 3月 2005 20:44、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
日本国内でローカルなベータテストとかがあるなら参加しても良いかなと 思いますが......。
それって可能なのかなーあ。
今後日本語版独自、もしくはローカライズされてる部分のベータテストが行 われるようなことがあるなら協力しますという意味です。 意思表示することでひょっとしたら、将来状況に変化があるかも判りません。 すくなくとも現段階で可能かどうか判断すべきものではないと思いますが。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M. Takeyamaです。 On Tue, 15 Mar 2005 21:46:11 +0900 Masaru Imai <maimai@coral.ocn.ne.jp> wrote:
今井です。
火曜日 15 3月 2005 20:44、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
日本国内でローカルなベータテストとかがあるなら参加しても良いかなと 思いますが......。
それって可能なのかなーあ。
今後日本語版独自、もしくはローカライズされてる部分のベータテストが行 われるようなことがあるなら協力しますという意味です。
意思表示することでひょっとしたら、将来状況に変化があるかも判りません。
すくなくとも現段階で可能かどうか判断すべきものではないと思いますが。 ベータテストがらみのことを追加説明しておきます。
FTPサーバに負荷が集中して、isoファイルの取得に時間 がかかる。(ベータテスター側の大きな負担) ---> どうにかして欲しい。 (少なくとも、私はディストロ側に、はっきり文句を言った。) | V SUSE 9.3のベータテストでは改善されたと思う。 (十分かどうかといういうことに関しては、個人で意見が違うかも) ということで、意見をいうことは良いじゃないでしょうか。(建設的な) #「言ったら、言ったで誠実に対応してくれそうだから。」 P.S. ディストロ側はそれなり対応しているから、ベータテスター側 もちゃんとやってね。 (無意識的にちゃんとやらなきゃいけないのかなとプレシャーかかります) --- M. Takayama __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/
今井です。 金曜日 11 3月 2005 18:27、M. Takeyama(takezou) さんは書きました:
SUSE Linux 9.3が4月中ごろにshipする予定みたいです。 http://www.novell.com/news/press/archive/2005/03/pr05020.html
9.3で採用されるXenですが、残念ながらAthlon 64、Opteron等の64bit CPU 使ってるマシンはサポートしないというのがamd64-MLの方で流れてました。 うちではVMWare使ってますが、まだお世話になる必要があるみたいです。 -- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今井 優 mail: maimai@coral.ocn.ne.jp web: http://www10.ocn.ne.jp/~masimai/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
participants (5)
-
M. Takeyama(takezou)
-
MACHINO Satoshi
-
Masaru Imai
-
Satoshi MACHINO
-
Takashi Iwai